離乳食はどこで買う?売ってる場所・販売店の一覧【永久保存版】
忙しい中、離乳食(ベビーフード)を自分で作るのは手間がかかります。
自分たちの食事の献立と並行して食材を用意し、毎日3食分作る必要がありますので。
市販の離乳食に頼りたい時のために、あらかじめ準備・保管しておきたいものですが…
どこで売ってるものなのでしょうか?
今回の記事では、離乳食を売ってる場所・販売店舗を一覧にしています。
スポンサーリンク
離乳食(ベビーフード)は、どこで売ってる?販売場所・売り場一覧
市販の離乳食(ベビーフード)って、どこで買えるのでしょうか?
オムツやベビー用品を置いているお店なら、見つかりそうな気がしますが…
できれば近所にあるお店で買えたほうが、いざという時にも気軽に買えて楽ですよね。
調べてみると、意外と販売店舗の数が多いことがわかりました。
日々の食事に関わる商品だから、需要が多いのかもしれません。
ベビー用品の専門店
ベビー用品の専門店へ行けば、確実に離乳食(ベビーフード)を購入することが出来ます。
店内が広い店舗が多く、種類や在庫も豊富。
他のどの販売店舗よりも、メーカーや品数が多いので…
確実に購入したいのなら、やっぱり専門店へ足を運びましょう。
よほど狙っている商品があるなら別ですが、売り切れで買えない…といった事態は無いでしょう。
取り扱っているのは、和光堂の「はじめての離乳食」シリーズや…
キューピー・森永といった、有名メーカーの商品。
ベビー用品専門店に限らず…
お店で見かける離乳食といえば、大抵はこれら3メーカー製の商品だと思われます。
ホームセンター
ベビー用品を取り扱っているチェーン自体、決して多くはないものの…
一部のホームセンターでも、離乳食(ベビーフード)を売っています。
ベビー用品の売り場が設置されていれば、置かれている可能性が高いです。
オムツなどが見えるエリアや棚があれば、その周辺で見つかるかもしれません。
とはいえ確実性に欠けますので、来店しても無かった…というケースも十分考えられます。
ピジョン・キューピー・和光堂・森永乳業といったメーカーの商品が並んでいます。
スーパー
大型店舗のスーパー(イトーヨーカドー・トライアル・イオン)なら、ベビー用品や離乳食(ベビーフード)を置いている所もあります。
取り扱っているのは、主に森永・グリコ・和光堂・ピジョン・キューピーといったメーカー製のもの。
いざという時に確実に見つかる保証はありませんので、いつもの買い物のついでに探してみる程度にしておきましょう。
ですが、中小の食料品スーパーでは見つからない印象が。
そもそも、ベビー用品を取り扱っている店舗がほとんどありません。
あったとしても、オムツや粉ミルクといった需要が高い商品に限られている模様。
スポンサーリンク
意外ですが、大手の小売店・ドンキホーテでは離乳食(ベビーフード)を販売していない模様。
オムツや粉ミルクは見つかるのですが…
無印良品には、豊富なレトルト食品が揃っています。
赤ちゃん向けの服も売っているのですが、離乳食は見つかりませんでした。
ドラッグストア
ドラッグストアでも、オムツ・おしりふき・粉ミルクといったベビー用品を販売中。
中には、一部離乳食(ベビーフード)を置いている店舗もあります。
取り扱っている種類は、さすがにベビー用品の専門店には敵わない印象。
しかも、行けば確実にあるとは限りませんから…
現在位置の近くにドラッグストアがあれば、一応確かめてみる程度でかまわないでしょう。
・ディスカウントドラッグコスモス
・サンドラッグ
・ウエルシア薬局
・マツモトキヨシ
・ツルハドラッグ
・キリン堂
ネット通販
無添加・無着色の北海道産野菜フレーク4種お試しミニサイズセット かぼちゃ/とうもろこし/じゃがいも/にんじん
一見、ネットショップという選択肢は無さそうなのですが…
ベビー用品の専門店以外だと、「全店舗で確実に置いているお店」が無いのが現実です。
ここまで紹介してきたチェーン店でも、置いている店舗と置いていない店舗があったりと不確実です。
仮にあっても種類が少なかったりして、欲しい商品が見つからない可能性もあります。
ネットショップなら、キューピー・和光堂・ピジョンといった、大手メーカーの商品はもちろん…
大望というメーカーの商品も売っています。
全種類をセットで購入できる商品も用意されていますので、大量買いするのにもおすすめの手段と言えます。
以上、離乳食(ベビーフード)を売ってる販売場所をまとめました。
ある程度、多めに確保しておけば…
忙しい時や作るのが面倒な時、すぐに用意できます。
残念なのは、今すぐに用意しなければならない時に対応できないこと。
今日注文しても、届くのは早くても明日以降だと思われますので。
どのメーカーも、膨大な種類の離乳食を販売していますので…
どんな商品があるのか、確かめてみてはどうでしょうか?
スポンサーリンク
ツイート