ボールペンはどこで買う?売ってる場所・販売店の一覧【永久保存版】

ボールペンはどこで買う?売ってる場所・販売店の一覧【永久保存版】

 

書類・メモ・手帳などに文字を書きこむポピュラーな筆記用具が、ボールペンです。

 

一言にボールペンといっても、種類や価格は様々。

 

 

見た目チープなものが数本袋詰めされた、安価な商品もあれば…

 

素材・重量・グリップにこだわり書き心地を追及した、比較的値段高めな商品もあります。

 

 

ボールペンを買おうと思えば、近所のお店を探せば見つかると思いますが…

 

当記事では念のため、ボーペンの販売場所を一覧にしています。

 

スポンサーリンク

ボールペンはどこに売ってる?販売店舗・売り場一覧

 

主に紙に何かを書き込む際に用いる筆記用具が、ボールペンです。

 

 

スマホ中心の世の中になったことで、紙に何かを記入する機会は減りました。

 

とはいえ、その行為自体を完全に放棄するのは難しいのも確か。

 

 

やはり必要となる場面はありますので、家に1本は無いと困るでしょう。

 

 

この記事では、主に全国チェーン店を中心に販売店舗をまとめてみました。

 

 

ボールペンは、近所にある様々なお店で販売されていますから…

 

敢えて販売場所を調べなくても良いのかもしれませんが。

 

100均(100円ショップ)

 

文房具のコーナーが設置されている100均(100円ショップ)でも、当然ボールペンを売っています。

 

 

安さを重視しているだけあって、軽めでいかにもチープなものが多い印象。

 

長く大事に使うというより消耗品といった感じですが、もちろん文字を書くのに支障はありません。

 

 

10本ものボールペンがパッケージされた商品もあります。

 

 

他のお店では見かけない、見た目の可愛さを重視した商品も。

 

カラフルな色のものや、可愛いイラストが描かれているものなど。

 

 

事務用品として仕事場で使うのには躊躇しますので、主に自宅で使うことになると思いますが。

 

 

中には、インクが残っているのに書けなくなってしまった…といった商品もありますのでご注意を。

 

・ダイソー

 

ダイソーの店舗一覧

 

 

・キャンドゥ

 

キャンドゥの店舗一覧

 

 

・セリア

 

セリアの店舗一覧

 

ホームセンター

 

ホームセンターにも、事務用品や文房具を取り扱うコーナーが。

 

 

ゼブラや三菱といった、有名メーカーの商品が置かれているケースが多いです。

 

シンプルなデザインのものが中心で、自宅だけでなく仕事場でも使えるでしょう。

 

 

最も安いものだと、1本100円以内で購入できます。

 

この安いボールペンが数本まとめて袋でパックして売られている商品まであります。

 

 

一方、書き心地を追及した高価なボールペンも販売中。

 

インクの量が豊富でかすれにくかったり、文字が濃くはっきりと紙に載るタイプのものも。

 

 

人気のある商品として、三菱鉛筆のジェットストリームが挙げられます。

 

黒だけではなく、赤や青のボールペンも存在します。

 

 

単に安さを追求するなら、100均(100円ショップ)でも十分ですが…

 

ほかのメリットを重視するなら、ちょっと値段は高いですが機能面で優れているものを選んでも良いです。

 

・カインズホーム

 

カインズホームの店舗一覧

 

 

・コーナン

 

コーナンの店舗一覧

 

 

・ホーマック

 

ホーマックの店舗一覧

 

 

・カーマ

 

カーマの店舗一覧

 

 

・ジョイフル本田

 

ジョイフル本田の店舗一覧

 

 

・ナフコ

 

ナフコの店舗一覧

 

 

・コメリ

 

コメリの店舗一覧

 

 

・ケーヨー

 

ケーヨーの店舗一覧

 

 

・ビバホーム

 

ビバホームの店舗一覧

 

 

・ダイキ

 

ダイキの店舗一覧

 

量販店、小売店

 

東急ハンズやドンキホーテのなど小売店にも、文房具のコーナーがあります。

 

当然そこには、ボールペンも陳列されています。

 

 

家電製品しか売ってないイメージのある、大手家電量販店。

 

ヨドバシカメラやビックカメラの中にも、文房具コーナーを設けている店舗は多いです。

 

 

一方でヤマダ電機やケーズデンキといった、ほぼ家電製品しか置いていない家電量販店もあります。

 

・東急ハンズ

 

東急ハンズの店舗一覧

 

 

・ロフト

 

ロフトの店舗一覧

 

 

・無印良品

 

無印良品の公式サイト

 

 

・ドンキホーテ

 

ドンキホーテの店舗一覧

 

 

・ビックカメラ

 

ビックカメラの店舗一覧

 

 

・ヨドバシカメラ

 

ヨドバシカメラの店舗一覧

 

スーパー

 

イオンやイトーヨーカドーのような、総合スーパーだけでなく…

 

近所にあるような中小の食料品スーパーにも、小さいながらも文房具売り場があります。

 

 

とはいえ専門店と比べると、置いている種類は少なめな模様。

 

 

ボールペンに使い勝手や機能性を求めるなら、あまりおすすめは出来ませんが…

 

とにかく書ければいいのであれば、スーパーで売ってる商品で十分だと思われます。

 

・トライアル

 

トライアルの店舗一覧

 

 

・イオン

 

イオンの店舗一覧

 

 

・イトーヨーカドー

 

イトーヨーカドーの店舗一覧

 

 

・マックスバリュ

 

マックスバリュの店舗一覧

 

 

・ダイエー

 

ダイエーの店舗一覧

 

 

・生協(コープ)

 

生協(コープ)の店舗一覧

 

 

・CGCグループ

 

CGCグループの店舗一覧

 

 

・西友

 

西友の店舗一覧

 

 

・コストコ

 

コストコの店舗一覧

 

コンビニ

 

・ファミリーマート

 

ファミリーマートの店舗一覧

 

 

・セブンイレブン

 

セブンイレブンの店舗一覧

 

 

・ローソン

 

ローソンの店舗一覧

 

コンビニの場合も、各店舗に文房具を置いているスペースがあります。

 

さすがに、ボールペンを1本も置いていない店舗は見かけません。

 

 

スーパーよりも売り場は狭いため、陳列されているボールペンの種類はもっと少ないです。

 

場所によっては1種類しか取り扱っていない店舗もあり、選択肢は無いに等しいです。

 

 

緊急時など、とにかく何でもいいからボールペンが欲しい場合は…

 

近所にあるコンビニへ行ってみましょう。

 

ドラッグストア

 

ドラッグストアにも文房具のコーナーが用意されていますから、そこでボールペンを見つけることが出来ます。

 

 

しかし、文房具コーナー自体は決して広く確保されているわけではありません。

 

多くの売り場の一つに過ぎないので、種類の豊富さには期待できないでしょう。

 

 

医薬品などのついでに買うか、急ぎの時に何でもいいからボールペンが欲しい場合は…

 

来店して確かめてみてください。

 

・マツモトキヨシ

 

マツモトキヨシの店舗一覧

 

 

・キリン堂

 

キリン堂の店舗一覧

 

 

・ウエルシア薬局

 

ウエルシア薬局の店舗一覧

 

 

・ツルハドラッグ

 

ツルハドラッグの店舗一覧

 

 

・サンドラッグ

 

サンドラッグの店舗一覧

 

ネット通販

 

ボールペンが欲しいだけなら、今まで紹介した販売店舗で間に合うでしょう。

 

 

事務用として使ったり、大量買いするような機会もなければ…

 

ネット通販で購入することはほとんど無さそうです。

 

 

もともとボールペンの単価は安いですから、ネット通販でさえも値引き率が決して大きいとは言えません。

 

 

もしネット通販を利用するとしたら、他の買い物と一緒に注文するくらいでしょうか?

 

自宅で受け取れるので便利ではありますが、注文してもその日には届かないのが難点です。

 

・アマゾン

 

アマゾンでボールペンを見つける!

 

 

・ヤフーショッピング

 

ヤフーショッピングでボールペンを見つける!

 

 

・楽天市場

 

楽天市場でボールペンを見つける!

 

以上、ボールペンを売ってる場所を一覧にしてご紹介しました。

 

 

この通り、販売店舗なら近所にたくさんあります。

 

ボールペン自体は何かと使う機会がありますから、自分の家や仕事場に常備しておけば役に立つでしょう。

 

スポンサーリンク

 

このエントリーをはてなブックマークに追加