ドライブレコーダーはどこで買う?売ってる場所・販売店舗一覧
緊急時の映像を自動で記録してくれる車載カメラが、ドライブレコーダーです。
主に自動車の事故が起こってしまったときの証拠映像を残す目的として使用します。
近年では、ドライバー同士のトラブルにより事件に発展するケースもあり…
自衛のためにドライブレコーダーを導入する人もいるとのこと。
そんなドライブレコーダーですが、どこに売ってるのでしょう?
カー用品店には置いていそうですが、家電量販店などでも取り扱っているのでしょうか?
今回の記事では、ドライブレコーダーの販売店舗を一覧にしてみました。
スポンサーリンク
ドライブレコーダーはどこに売ってる?買える販売店舗一覧
運転中に事故が発生した際、その時の状況を映像として記録してくれるドライブレコーダー。
あるか無いかで、今後の人生にまで大きく関わる可能性もあります。
映像の証拠がなければ、相手から嘘の主張・理不尽な要求をされるとも限りません。
いつ起こるかもわからない事故に備えて、出来るだけ早めに入手・設置したいものですが…
どこで売ってるのでしょうか?
調べてみた結果、販売店舗の数は決して多くはありませんでした。
カー用品店
車検も行っている大手チェーンのカー用品店では、ドライブレコーダーを販売しています。
ドライブレコーダーだけでなく、タイヤ・バッテリー・オイル・カーナビなど…
自動車に関係のある商品なら何でも取り扱っていますので、まずはカー用品店へ行けば入手できるでしょう。
ドライブレコーダーは種類やバリエーションが豊富なため、どのモデルを選んでよいのかわからないといった方も多いのではないでしょうか?
— オートバックス (@AUTOBACS_COM) October 7, 2022
これからドライブレコーダーを購入したいドライバーの方へ向けて、失敗しない機種の選定方法をご案内します
カー用品店へ向かえば、解決できる話なのですが…
他にも取り扱っている販売店舗がありますので、一応紹介しておきます。
ホームセンター
・ホーマック
・コーナン
・ダイキ
・カーマ
・カインズホーム
・ビバホーム
・ケーヨー
・ジョイフル本田
・ナフコ
・コメリ
ホームセンターにも、一部ですがカー用品やバイク用品の売り場を置いている店舗が。
全店舗に売り場があるわけではないので…
各ホームセンターの公式サイトにある店舗情報を、事前に確かめてください。
また、ここで取り扱っているのはJVCケンウッド・セルスターといった大手メーカーの商品だけではありません。
アムス・AID・エンプレイス・テック・カイホウジャパンといった、あまり聞き慣れないメーカーの商品が多い模様。
チェーン店ごとに、取り扱うメーカーが違っている印象があります。
有名メーカーの商品にこだわるなら、カー用品店へ行くことをおすすめします。
家電量販店
ドライブレコーダーは、家電量販店でも売っています。
電化製品の専門店なだけあり、やはり品揃えは良いです。
コムテック・JVCケンウッド・日本HPといった、有名メーカーが中心。
ナガオカ・イノワ・カーメイトといった、聞き慣れないメーカーの商品も見つかりました。
前後や360°記録できるモデルも
— ビックカメラ (@biccameraE) April 26, 2023
【2023年】ドライブレコーダーのおすすめ22選https://t.co/rPUYdoWvuP pic.twitter.com/MHLFM52jTe
ドライブレコーダーが置かれている売り場ですが、店舗によって違いはある印象。
主にカー用品やオーディオ関連の売り場で見つかることが多いです。
各家電量販店の公式サイト内には、各店舗のフロア情報が掲載されています。
来店する前に確かめれば、売り場を発見しやすいと思います。
お店の入り口周辺には、大抵案内板がかかっていることも多いですから…
来店時に、そこで確認しても良いでしょう。
できるだけ多い選択肢からドライブレコーダーを選びたいなら、有名メーカーの商品を求めるなら…
家電量販店がおすすめです。
ネット通販
ユピテル GPS機能 ドライブレコーダー WD310 200万画素 事故時非常用電源搭載 1年保証 常時録画 衝撃録画 ロードサービス無料(約3000円相当) 【Amazon.co.jp 限定】
この通り、ドライブレコーダーを販売している場所は限られているようです。
家電量販店やカー用品店が自宅に近いなら、そこで購入できます。
実物を見てから買えますから、敢えてネット通販を使うことは無いかもしれません。
しかし地域によっては、ドライブレコーダーを買えるお店が無いケースも考えられます。
もしそうなら、ネットショップで通販するのがおすすめです。
コムテック・JVCケンウッドといった、見慣れたメーカーの他に…
Anero・AUTOSOCT・Pathinglek・Chortau・Accflyなど、アマゾンでしか見かけないメーカーの商品も。
以上、ドライブレコーダーを売ってる場所の一覧でした。
どうやら、ドライブレコーダーに定価はない模様。
メーカーの公式サイトにも、「オープン価格」と書かれていました。
同じ商品でも、販売店舗ごとに値段が違っている場合もあります。
できれば、複数のお店をまわって価格を比較するのがベストなのですが。
それらの中から、最安値のドライブレコーダーを見つけてください。
もし、中古品に抵抗が無ければ…
アマゾンやメルカリに出品中の中古ドライブレコーダーを買えば、もっと購入価格を抑えられるでしょう。
スポンサーリンク
ツイート