鏡はどこで買う?売ってる場所・販売店舗一覧

姿見(全身鏡)・手鏡・三面鏡・壁掛け鏡・バスミラーなど、様々な用途に合わせた鏡が用意されていますが…
いざ買おうと思ったら、どこのお店へ行けば売ってるのでしょうか?
意外と販売場所が思い浮かばないのではないでしょうか。
すぐに行ける近所のお店にあれば、楽なのですが。
今回の記事では、そんな鏡の販売店舗・売り場を一覧にしてみました。
スポンサーリンク
自分の顔や全身を写す鏡ですが、使う目的によって製品の大きさは様々。
また近年では、曇らない鏡・割れない鏡・飛散防止の鏡・折立鏡・どこでも貼れる鏡といった、便利なものも増えています。
普段頻繁に買うタイプの商品ではないので、売っている場所がわからないかもしれません。
どこで鏡を買えるのか調べてみた結果、いくつかの店舗では見つかりました。
鏡だけを買うために、東急ハンズやドンキホーテへ行くことは無いでしょうが…
ここは販売場所を紹介する記事ですから、念の為以下の店舗も紹介しておきます。
東急ハンズには、小型のメイクミラーだけ取り扱っていました。
ロフトで売っているのも、コンパクトミラーやスタンドミラーといった卓上サイズのものが中心。
ドンキホーテの場合も、基本的には折りたたみ・三面鏡の卓上ミラーが多いですが…
ほかには、姿見の大型ミラーも販売しています。
オリジナル商品だけを売っている、無印良品では…
折り畳みミラー・三面鏡のほかに、全身鏡も見つかりました。
そしてなんと、家電量販店のヨドバシカメラでも鏡を取り扱っています。
卓上タイプの拡大鏡なら、ほとんどの店舗で販売されています。
一方で折立ミラーの取り扱いは、一部の店舗だけにとどまっています。
店舗によって違いはあると思われますが、大抵はヘルス&ビューティー関連の売り場で見つかるでしょう。
ホームセンターでも、鏡を売っていました。
小さなサイズの卓上タイプなら、ビューティヘルスの売り場で見つかることが多いです。
家具インテリア売り場では、ドレッサーを置いている店舗も。
家庭で使う製品だけでなく、自動車に取り付けるルームミラーを取り扱っているチェーン店も。
カー用品の売り場があれば、そこで見つかる可能性が高いです。
スタンドミラー・ウォールミラーのような、ポピュラーな商品はもちろん…
裏の吸盤で貼り付ける鏡・曇らない鏡・割れにくいアクリル樹脂の鏡といった、便利な商品も見つかります。
コーナン限定ですが、オリジナルブランドのスタンドミラーを販売しています。
100均(100円ショップ)でも、小さいサイズのスタンドミラーを販売中。
それでも、顔だけなら十分収まります。
拡大鏡のあるミラー・三面鏡ミラー・折りたたみスタンドミラー・手鏡・壁掛けタイプなど…
どの販売店舗よりも多彩な印象があります。
ドラッグストアの中にも、折りたたみミラーを置いているチェーン店が。
確かに大きな店舗に限っては、日用品を取り扱っていることも。
とはいえ確実ではないため、おすすめしづらいものがあります。
小さなサイズの鏡なら、コンビニでも購入できる場合があります。
一応、折りたたみ式コンパクトミラーと手鏡は発見した店舗が。
とはいえ、置いている店舗もあれば置いていない店舗もあります。
取り扱っているかは、店舗の広さ・棚のスペースに左右されますし…
需要の無い地域だと、取り扱っても仕方ないですからね。
別の買い物のついでに探すのならいいですが、鏡目的で足を運んでも期待は薄いです。
販売場所として一番目に紹介しましたが、正直言ってあまりおすすめできないのも確か。
大手の家具販売チェーン店でも、鏡を取り扱っています。
低価格の商品で人気のニトリでは、卓上ミラー・コンパクトミラー・ウォールミラーを販売しています。
好きなところに貼り付けられる、ステッカーミラーも。
スウェーデン発の大手家具店・IKEAには、壁掛け・テーブルミラー・スタンドミラーなどが一通り揃っています。
2メートル近くある大きなサイズのミラーや、姿見サイズの三面鏡も。
島忠で取り扱っている鏡は、デスクミラー・スタンドミラー・ウォールミラーなど…
サイズや種類も多彩です。
以上、置いている店舗自体は多いようですが…
確実なところを紹介するとなるとこのくらいでしょうか?
個人経営の雑貨店などを探し回ればあると思いますが、今回の記事では取り上げませんでした。


堀内鏡工業 プロモデル折立ミラー・エコ(M) HP-22 単品
店舗にある鏡もネットショップにある鏡も、基本的にデザインがシンプル。
なので、これらに大きな違いは見られません。
客それぞれの感覚で選ぶものですから、鏡で特別シェアを誇っているようなメーカーも無い模様。
馴染みのお店があれば別ですが…
こだわりが無かったり急いでいなければ、ネットショップで買ってしまうのも手です。
アマゾンランキングを見ると、スタンドミラー・割れないミラー・折立ミラー・卓上の三面鏡・拡大鏡つきが人気。
以上、鏡を売ってる販売場所一覧でした。
鏡はどこで買える?売ってる販売店舗・売り場一覧
自分の顔や全身を写す鏡ですが、使う目的によって製品の大きさは様々。
また近年では、曇らない鏡・割れない鏡・飛散防止の鏡・折立鏡・どこでも貼れる鏡といった、便利なものも増えています。
普段頻繁に買うタイプの商品ではないので、売っている場所がわからないかもしれません。
どこで鏡を買えるのか調べてみた結果、いくつかの店舗では見つかりました。
量販店、小売店
鏡だけを買うために、東急ハンズやドンキホーテへ行くことは無いでしょうが…
ここは販売場所を紹介する記事ですから、念の為以下の店舗も紹介しておきます。
東急ハンズには、小型のメイクミラーだけ取り扱っていました。
ロフトで売っているのも、コンパクトミラーやスタンドミラーといった卓上サイズのものが中心。
ドンキホーテの場合も、基本的には折りたたみ・三面鏡の卓上ミラーが多いですが…
ほかには、姿見の大型ミラーも販売しています。
オリジナル商品だけを売っている、無印良品では…
折り畳みミラー・三面鏡のほかに、全身鏡も見つかりました。
そしてなんと、家電量販店のヨドバシカメラでも鏡を取り扱っています。
卓上タイプの拡大鏡なら、ほとんどの店舗で販売されています。
一方で折立ミラーの取り扱いは、一部の店舗だけにとどまっています。
店舗によって違いはあると思われますが、大抵はヘルス&ビューティー関連の売り場で見つかるでしょう。
ホームセンター
ホームセンターでも、鏡を売っていました。
小さなサイズの卓上タイプなら、ビューティヘルスの売り場で見つかることが多いです。
家具インテリア売り場では、ドレッサーを置いている店舗も。
家庭で使う製品だけでなく、自動車に取り付けるルームミラーを取り扱っているチェーン店も。
カー用品の売り場があれば、そこで見つかる可能性が高いです。
スタンドミラー・ウォールミラーのような、ポピュラーな商品はもちろん…
裏の吸盤で貼り付ける鏡・曇らない鏡・割れにくいアクリル樹脂の鏡といった、便利な商品も見つかります。
コーナン限定ですが、オリジナルブランドのスタンドミラーを販売しています。
・コーナン
コーナンの店舗一覧
・コメリ
コメリの店舗一覧
・カーマ
カーマの店舗一覧
・ナフコ
ナフコの店舗一覧
・ビバホーム
ビバホームの店舗一覧
・ホーマック
ホーマックの店舗一覧
・カインズホーム
カインズホームの店舗一覧
・ケーヨー
ケーヨーの店舗一覧
・ダイキ
ダイキの店舗一覧
・ジョイフル本田
ジョイフル本田の店舗一覧
コーナンの店舗一覧
・コメリ
コメリの店舗一覧
・カーマ
カーマの店舗一覧
・ナフコ
ナフコの店舗一覧
・ビバホーム
ビバホームの店舗一覧
・ホーマック
ホーマックの店舗一覧
・カインズホーム
カインズホームの店舗一覧
・ケーヨー
ケーヨーの店舗一覧
・ダイキ
ダイキの店舗一覧
・ジョイフル本田
ジョイフル本田の店舗一覧
100均(100円ショップ)
100均(100円ショップ)でも、小さいサイズのスタンドミラーを販売中。
それでも、顔だけなら十分収まります。
拡大鏡のあるミラー・三面鏡ミラー・折りたたみスタンドミラー・手鏡・壁掛けタイプなど…
どの販売店舗よりも多彩な印象があります。
ドラッグストアは?
ドラッグストアの中にも、折りたたみミラーを置いているチェーン店が。
確かに大きな店舗に限っては、日用品を取り扱っていることも。
とはいえ確実ではないため、おすすめしづらいものがあります。
コンビニは?
小さなサイズの鏡なら、コンビニでも購入できる場合があります。
一応、折りたたみ式コンパクトミラーと手鏡は発見した店舗が。
とはいえ、置いている店舗もあれば置いていない店舗もあります。
取り扱っているかは、店舗の広さ・棚のスペースに左右されますし…
需要の無い地域だと、取り扱っても仕方ないですからね。
別の買い物のついでに探すのならいいですが、鏡目的で足を運んでも期待は薄いです。
販売場所として一番目に紹介しましたが、正直言ってあまりおすすめできないのも確か。
家具店
大手の家具販売チェーン店でも、鏡を取り扱っています。
低価格の商品で人気のニトリでは、卓上ミラー・コンパクトミラー・ウォールミラーを販売しています。
好きなところに貼り付けられる、ステッカーミラーも。
スウェーデン発の大手家具店・IKEAには、壁掛け・テーブルミラー・スタンドミラーなどが一通り揃っています。
2メートル近くある大きなサイズのミラーや、姿見サイズの三面鏡も。
島忠で取り扱っている鏡は、デスクミラー・スタンドミラー・ウォールミラーなど…
サイズや種類も多彩です。
以上、置いている店舗自体は多いようですが…
確実なところを紹介するとなるとこのくらいでしょうか?
個人経営の雑貨店などを探し回ればあると思いますが、今回の記事では取り上げませんでした。
ネット通販
堀内鏡工業 プロモデル折立ミラー・エコ(M) HP-22 単品
店舗にある鏡もネットショップにある鏡も、基本的にデザインがシンプル。
なので、これらに大きな違いは見られません。
客それぞれの感覚で選ぶものですから、鏡で特別シェアを誇っているようなメーカーも無い模様。
馴染みのお店があれば別ですが…
こだわりが無かったり急いでいなければ、ネットショップで買ってしまうのも手です。
アマゾンランキングを見ると、スタンドミラー・割れないミラー・折立ミラー・卓上の三面鏡・拡大鏡つきが人気。
以上、鏡を売ってる販売場所一覧でした。