リュックはどこで買う?売ってる場所・販売店舗一覧

当サイトはアフィリエイト広告を利用しています

リュックはどこで買う?売ってる場所・販売店舗一覧



リュックサック・バックパック・ザックと、やたら呼び名の多いリュック。

背負う利点といえば、両手が空くのでスマホなどを手に持ったり使うのが楽になること。


衣料品店で売っているイメージはありませんが…

やはり、アウトドアや登山用品の専門店にあったりするのでしょうか?


そんなリュックの販売店舗・売り場をまとめて、一覧にしてみました。

スポンサーリンク

リュック(リュックサック)は、どこに売ってる?販売店舗・売り場一覧


リュック(リュックサック)は、他のバッグに比べたくさん物が入ります。

旅行や登山など、持ってゆく物が多い場面では大変重宝します。


外側にポケットやストラップがついていて、物を収納・引っ掛ける役目を果たします。


クッションの役目を果たして赤ちゃんの後頭部と背中を守る、ベビー用のリュックも売られるようになりました。


そんなリュック(リュックサック)ですが、どこで買えるのでしょう?

探してみたら、これらの販売店舗が見つかりました。

ファストファッションブランド

全国でチェーン展開中のファストファッションブランド(ユニクロ・GU・H&Mなど)の店舗で、リュック(リュックサック)を売っていました。

・UNIQLO

・GU

・ファッションセンターしまむら

・Honeys

・ZARA

・H&M

UNIQLOでは、種類は少ないですがバックパックと3WAYバッグを販売中。

価格は、3000〜4000円台でした。


UNIQLOの姉妹ブランド・GUでは、シンプルなデザインのバックパックを売っています。

価格は、UNIQLOよりも安い2000円台です。


ファッションセンターしまむらでは、チャンピオン・コンバース・POLOといったブランドメーカーの商品が目立ちます。


また、ディズニーなどキャラクターもののリュックも。

他には、無地やカンケン風のものも見つかりました。


Honeysで売られているリュックは、シンプルなデザインのものが多いです。


撥水生地で作られているため、少々の雨や水なら防いでくれます。

価格は、2000円台と安い印象。


H&Mで取り扱っているリュック(リュックサック)は、メンズ用もレディース用も種類が多め。


メンズ向けの場合…

バックパック・コットンキャンパスバックパック・フォールドアウェイバックパック・・ロールトップバックパックなどが売られていました。


価格はどれも2000円前後で、かなりお買い得です。


レディース向けも、様々な種類が用意されています。


フラップリュックサック・キルティングバックパック・スモールバックパック・フェイクレザーバックパック・ロールトップバックパック・フォールドアウェイバックパックなど。

価格帯は、2000〜6000円台まで見つかりました。


ZARAで売っているリュック(リュックサック)やバックパックの種類は膨大です。


レディース向けの場合…

ベーシックジッパー付き・ダブルプルタブ付き・リングディテール付き・ドローストリング付き・スタッズ付き・リング&フロントフラップ付きの商品が見つかりました。


素材も色々で、キルティング生地・タオル地・ナイロン生地の商品が。


価格帯は、4000〜8000円ほど。


メンズ向けは、さらに種類が多かったです。


レザー・ナイロン・ヴィンテージ風・スポーツリュック・アニマルエンボス加工・カモフラージュ柄・キルティング加工入り・コントラストチェック柄など…

様々な素材や柄のリュックやバックパックが見つかります。


フラップ付き・マルチポケット付き・マルチパーポス・スタッズ付きなど、実用性も追求。


価格帯は5000〜10000円台と、レディースと比較するとやや高めな印象が。

スポーツショップ

・スーパースポーツゼビオ

・アルペンスポーツ

・スポーツデポ

・ヒマラヤスポーツ

・ネクサス

・ムラサキスポーツ

・adidas

・NIKEショップ

・PUMA

・Kappa

・MIZUNO

大手のスポーツショップでは、有名スポーツブランドのバックパックが多数揃っています。

アンダーアーマー・プーマ・ミズノ・ナイキ・アディダス・ヨネックスなど。


アウトドア用品のブランド・ノースフェイスやコールマン製のバックパックも販売しています。

一部ですが、ディズニーのキャラクターものも。


スポーツデポやアルペンスポーツでは…

アルペングループが独自に展開しているスポーツブランド・ティゴラ製のバックパックも売られています。


価格帯ですが、商品によってかなり幅があります。

安いものは3000台から、高いもので1万円台のものまで。


店舗数こそ少ないのですが、各スポーツブランドは独自でショップを出店しています。

小売店

・ドンキホーテ

・無印良品

ドンキホーテでは、プライベードブランドの商品を開発・販売中。

スタイリッシュバックパック・マジカルブリーフリュック・撥水2WAYビジネスリュックが売られていました。


独自にオリジナル商品を取り扱っている無印良品では、様々な種類のリュックサックを売っています。

ほとんどの商品は撥水加工がされていて、価格帯は2000〜8000円ほど。


無印良品における、衣料品・バッグの取り扱いですが…

品揃えが店舗ごとに違っている印象があり、お店へ行っても買えない可能性もあります。

ホームセンター

・コーナン

・ナフコ

・コメリ

・カーマ

・ケーヨー

・ジョイフル本田

・カインズホーム

・ダイキ

・ホーマック

・ビバホーム

ビバホームでは、防水生地を使ったリュック・軽くて背中がムレにくいリュック・76リュックを売っています。


DCM系列のホームセンターでは、平野株式会社のリュック(トラベル・多機能・特大・大寸・34リットル大型)を買えます。


カインズホームでは、カインズオリジナルのKUROCKERSリュックサックやTRADDYファスナーが隠れるデイバッグを売っています。


コーナンでは、コーナンオリジナルのデイパック・スクエアデイパック・PROACTバックパック・LIFELEXモルテープバックパック・LIFELEXUSBポート付スクエアデイパックを売っています。


コメリでは、コメリオリジナルの大型リュック・ナチュラルシーズンデイパック・ナチュラルシーズンバックパック・防水スクエアリュック・収納に便利なトレッキングリュックを買えます。


ナフコには、FEELSKYリュック・A.L.IのDパック・76リュックがありました。


ジョイフル本田には、ロジェールジャパンのPCリュックやDパックが。

また、ペティオのnecocoリュックキャリーやカジメイクのバックパックのある店舗も。

スーパー

・イオン

・トライアル

・イトーヨーカドー

大手スーパーのイオンでは、独自ブランド・トップバリュのバックパック・タフレインフラップリュック・多機能デイパックを売っています。


イトーヨーカドーやトライアルでも、カバン類を取り扱っている店舗が。

ただし、全店舗で取り扱っている確証はありません。

・リュックを売ってる場所

ファストファッションブランドの店、スポーツショップ、ドンキホーテ、無印良品、ホームセンター、イオン、トライアル、イトーヨーカドーで買えます。

ネットショップ

大手ネットショップのアマゾンでは、様々なブランドのリュック・バックパックを購入できます。


コールマン・アネロ・ノースフェイスのような有名ブランドだけでなく…

YACONE・SUNOGE・AISFA・MARKRYDENといった、他では聞いたことのないメーカーの商品も。


以上、リュック(リュックサック)を売ってる場所の一覧でした。