しおりはどこで買える?売ってる場所・販売店舗一覧

しおりはどこで買える?売ってる場所・販売店舗一覧

 

読んでいる途中の本に挟むことで続きから再開するのに便利なアイテムが、しおりです。

 

 

書店で本を購入すると、宣伝が記載された紙のしおりが挟まっていたり。

 

最初から直接しおり紐(スピン)が糊付けされている本もあります。

 

 

しおりって、どこで売ってるのでしょうか?

 

実はお店で売ってるのを見かけたことのない…という人は、意外と多いかもしれません。

 

 

今回の記事では、しおりの販売場所・売り場を一覧にしてみました。

 

スポンサーリンク

しおりはどこで売ってる?販売店舗・売り場一覧

 

書店で本を購入した時、店員さんが紙製のしおりを挟んでくれることがあります。

 

レジの近くには広告が印刷されたしおりが置いてあり、大抵は自由に持っていって良いことになっています。

 

 

もちろん、それを使えば良いのですが。

 

もっと立派な自分専用のしおりが欲しい…と思った人もいるでしょう。

 

 

でも、しおり単体で売っているお店があるのか?というと…

 

あまりピンとこないかもしれません。

 

 

実際、販売店舗・売り場を探してみたのですが…

 

かなり難航し、ほとんど見つけることが出来ませんでした。

 

 

ちなみにこの記事では、1店しか存在しない個人の雑貨店などは掲載していません。

 

観光地・美術館・博物館の売店

 

全国の観光地にあるお土産店では、地方ごとに個性のあるデザインのしおりを売っている場合も。

 

パンフレットの表紙風・テナント風のデザインの商品が見つかりました。

 

 

各地の美術館では、現在開催中の展覧会内容に合わせたデザインのしおり・ポストカードなどが販売されていたりします。

 

 

博物館内にある売店でも、テーマに合わせたデザインのしおりを取り扱っていたり。

 

量販店、小売店

 

・無印良品

 

無印良品の公式サイト

 

 

・ロフト

 

ロフトの店舗一覧

 

 

・東急ハンズ

 

東急ハンズの店舗一覧

 

 

・ヨドバシカメラ

 

ヨドバシカメラの店舗一覧

 

オリジナルの日用品・食品などを取り扱っている無印良品では、「しおりシール」という商品を売っています。

 

 

赤・青・黄・グリーン・グレーの紐が5種類あり、先に付いている粘着部分を本に貼り付けて使います。

 

しおり紐(スピン)のない本・ノート・手帳につけることで、スピン付きに早変わり。

 

 

一度貼り付けてしまうと簡単には剥がせない(破れる可能性あり)のが欠点です。

 

 

ロフトでは、手帳でお馴染み「ほぼ日」のリボンブックマークを販売しています。

 

デザインは、チロリアンとストライプの2種類。

 

 

東急ハンズでは、「和ブックマーク」という商品のみ見つかりました。

 

デザインは、桜吹雪・手まり猫・富士と荒海・福ふくろうといったものがあります。

 

 

家電量販店のヨドバシカメラでも、種類は少ないですがしおりを売っていました。

 

 

ナカバヤシ製の「しおり紐シール」は、本や手帳などに貼り付けることで自作のしおり紐(スピン)付きの本に変えられるアイテム。

 

メーカーの違いはありますが、無印良品で売っているものとほとんど同じです。

 

 

文房具・事務用品の売り場を探すと、見つかりやすいと思います。

 

ホームセンターは?

 

日用品・文房具・事務用品を多数置いているホームセンターでも、しおりを売っているのでは?と思ったのですが…

 

スポンサーリンク

 

残念ながら、見つけることは出来ませんでした。

 

コンビニは?

 

全国にあるコンビニでも、少ないですが文房具・事務用品の棚が設置されています。

 

 

しかし、必要最低限の売れ筋商品しか置かないのがコンビニ。

 

さすがに、狭い売り場の中にしおりはありませんでした。

 

100均(100円ショップ)は?

 

100均(100円ショップ)で見つからないものはない…と思い、文房具・事務用品の売り場を探してみました。

 

 

しかし、しおりは発見できず。

 

 

100均(100円ショップ)へ来店する層に、しおりを求める人は少ないのかもしれません。

 

わざわざお金を出してしおりを買わないでしょうし、子供向けの商品とも言い難いですし。

 

文房具屋…

 

そもそも、全国的に文房具屋自体が少なくなっている印象が。

 

また、今回の記事ではその地域にしか存在しない個人店は掲載しないことにしています。

 

 

紀伊國屋書店などの大型店舗内には、狭いですが一部文房具を取り扱っていたりしますが。

 

ネット通販


[アソボーゼ]名入れ しおり ブックマーク 日本製 姫路レザー 本革 本 読書 誕生日 祝い ブックマーカー ラッピング付き ZE-V159NA ポスト投函便送料無料

 

ごく一部の地域で運営している個人店を紹介しても無意味なので…

 

チェーン店を中心に探してみた結果、ほとんど見つけることが出来ませんでした。

 

 

お金を出してしおりを買う需要自体、少ないのかもしれません。

 

 

結局ネットショップで探したほうが早い…という、身も蓋もない結果になってしまいました。

 

 

アマゾンなどの大手ネットショップでは…

 

ステンレス・本皮・友禅和紙・紙・銅・合金など、様々な素材で作られたしおりが見つかります。

 

 

ブックマーククリップという、クリップをそのまま大きくしたような形のカラフルな色のしおりも売っています。

 

 

ネットショップで注文した商品は、自宅にいれば受け取れるので楽です。

 

ただし、大抵は届くのが数日後になってしまいます。

 

 

ハンドメイドの販売・購入サイト

 

店舗ではあまり見かけないしおりですが、大手ネットショップ以外で購入できる場所といえば…

 

ハンドメイドを専門に販売・購入できるサイトが挙げられます。

 

 

個人が出品した作品を購入できるサイトは、複数あります。

 

 

各サイトにはオリジナル作品のしおりも多数出品されていますので…

 

気に入ったものがあれば、購入を検討してみると良いでしょう。

 

 

以上、しおりを売ってる場所一覧でした。

 

スポンサーリンク

 

このエントリーをはてなブックマークに追加