ロープ・縄はどこで買える?売ってる場所・販売店舗一覧
ロープ(縄)は、船舶・運搬・救命・アスレチック・電気工事・荷台用・綱引き・命綱としての役目など…
様々な目的で使われます。
登山用だと、クライミングロープやザイルと呼ばれるものを使用します。
ロープ(縄)がどこで売っているのか、実はあまりイメージできない…そんな人は意外と多いかもしれません。
ということで…
今回の記事では、ロープ(縄)の販売店舗・売り場を一覧にしてみました。
スポンサーリンク
ロープ(縄)はどこで買える?購入できる販売店舗・売り場一覧
ロープ(縄)といっても、実は色々な素材で作られています。
コットン・綿・ナイロン・ポリエステル・ポリエチレン・麻・ラフィアファイバー・ガラス繊維など…
それによって、強度や目的も様々。
物を結んだり束ねたり引いたりと、使い道の多いロープ(縄)ですが…
売ってる販売店舗を調べてみた結果、こういった結果になりました。
これから購入しようと思っている方は、参考にしてみてください。
ホームセンター
ホームセンターでもロープ(縄)を取り扱っていますが、種類によって置かれている売り場が違う模様。
塗料・作業用シートのある棚か、金物・資材のある棚、梱包用の売り場で見つかることが多いです。
園芸用品の売り場にあることも。
・ナフコ
・コーナン
・ダイキ
・カーマ
・ケーヨー
・ホーマック
・ジョイフル本田
・カインズホーム
・コメリ
・ビバホーム
チューブバンド(ロープ)・標識用・フック付き・綱引き用のロープ・園芸用・紅白・トラック荷台用・安全帯用金具付・トリックロープなど…
様々な商品が揃っているので、ロープに関してはホームセンターでほぼ賄えると言えます。
素材も様々で、KP・綿・エステル・PP・PE・グラスファイバー・ビニロン・不織布など。
キャプテンスタッグのテント用ロープや、ロゴスの自在ロープといった、有名メーカー製の商品も見かけます。
体育の授業に使う、縄跳び用ジャンプロープも売っている店舗も。
ナフコでは、ナフコのロゴが入ったユタカメイク製のオリジナル商品を販売しています。
コーナンでは、オリジナル商品のロープ(縄)を開発。
標識・綿・KP・PE・PP・ゴム・ポリエチレン・ガーデン・ナイロンのロープを販売中です。
登山用品店
登山用品やアウトドア用品を専門に取り扱っているチェーン店・好日山荘では…
クライミング用のツインロープや、沢歩き・渓流歩きなどに使えるヒルウォーカーロープを売っていました。
ドラッグストア
ドラッグストアでは、家庭での梱包に使えるPPロープを売っています。
ハンガーストップロープや荷造りロープを置いているところも。
・キリン堂
・サンドラッグ
・ウエルシア薬局
・ディスカウントドラッグコスモス
・ツルハドラッグ
・マツモトキヨシ
量販店、小売店
東急ハンズでは、PPロープだけ見つかりますが…
どこでも取り扱っているわけではなく、売っていない店舗もあるので注意。
PPロープだけを買いに、わざわざ東急ハンズへ向かうことは無いとは思われますが。
家電量販店のヨドバシカメラでも、なんとロープ(縄)を売っていました。
アウトドア・スポーツ用品の売り場では、キャプテンスタッグのテントロープやスノーピークのポリプロロープが見つかります。
ただし、取り扱いは一部の店舗に限られる模様。
縄跳び用のロープは、ほとんどの店舗で見つかります。
アシックス・ライテック・アーテックなど複数のメーカーの商品があります。
生活雑貨の売り場では、梱包用品のコクヨ製PPロープを置いています。
100均(100円ショップ)
100均(100円ショップ)でも、PPロープ・荷造りロープ・ポリヒモ・PPナワ・紙ひもなど…
家庭用のロープ(縄)をいくつか販売しています。
スーパー
スーパーの中にも、家庭で荷造りなどに使えるPPロープを置いている店舗が。
大型店舗のスーパーだけでなく、中小の食料品スーパーの中にも取り扱っているところがあったりします。
このように、家庭で使うタイプの梱包用ロープならどこでも手に入る模様。
一方、電気工事・救命・アスレチック・荷台用など…
人命にも関わるロープは、ホームセンターくらいでしか購入できないようです。
ネット通販
ユタカメイク 綿ロープ(3ツ打) 8mm×10m A-210
有名ネットショップでも、ロープ(縄)を注文・購入できます。
素材は、綿・ラフィアファイバー・ポリエステル・ナイロン・PE・麻・ビニロンなど。
用途も、テント用・トラックの荷台用・標識用・アウトドア用・タープ用など様々。
カラビナ付きのロープや、注意喚起・区画整理・誘導目的に使う標識ロープも確認できました。
耐荷重の高さをアピールした商品も。
モノタロウは基本的に事業向けサイトですので、個人の利用は不可能です。
そのかわり、個人向けサイトが別に設置されていました。
家にいながら、注文・購入・入手まで全て済んでしまうのが楽です。
ただし欠点もあり、注文してもすぐに届かないのは仕方ないかもしれません。
・アマゾン
・ヤフーショッピング
・モノタロウ(事業向け)
・モノタロウ(個人向け)
・楽天市場
以上、ロープ(縄)を売ってる販売場所の一覧を載せました。
スポンサーリンク
ツイート