家計簿はどこで買う?売ってる場所・販売店舗一覧【永久保存版】

家計簿はどこで買う?売ってる場所・販売店舗一覧【永久保存版】



家庭の収入・支出を記録する帳簿が、家計簿です。

近年ではスマホのアプリやPCソフトも普及していますが、紙の家計簿は今でも愛用されています。


家計簿を売ってる販売場所って、どこなのでしょう?

販売店舗・売り場をまとめ、一覧にしてみました。

スポンサーリンク

家計簿は、どこに売ってる?売ってる販売店舗・売り場一覧


ナカバヤシやコクヨ以外にも、様々なメーカー製の家計簿が売られています。

これら家計簿は、どこで買えるのでしょう?


文房具や事務用品を売ってるお店かなら、見つかりそうですが…

文房具を専門としたお店って、いつの間にか減った印象があります。


ノートやメモ帳の販売場所は多いですが、家計簿となるとその数が一気に減ってしまいます。

100均(100円ショップ)

なんと100均(100円ショップ)でも、様々な種類の家計簿が売られていました。

しかも、100円とは思えない完成度。


単に罫線が引かれているような、単純な構成ではありません。


書き込むと支出をグラフ化できるページや、スーパーの主な食料品の底値を記録するページ。

クレジットカードの利用記録や控えのページなどが用意されています。


ダイソーでは…

「かんたん!らくらく家計簿」「レシートが貼れる家計簿」「節約術家計簿」「家計ノート」「家計簿日付記入式」など…

実に多彩な商品が並んでいました。


キャンドゥでは「やりくり家計簿」を、セリアでも家計簿を売っています。


ホームセンター

ホームセンターには、文房具・事務用品の売り場があります。

そこを探せば、家計簿を見つけることができるでしょう。


全てのチェーン店にあるわけではなく、中には全く取り扱いしていないところも。


ビバホームでは、アピカやコクヨの家計簿がありました。

数種類ありますが、価格帯は300円台〜1000円以内とお手頃。


ごく一部の店舗に置いているナカバヤシ・私のおつきあい家計簿のみ、1000円以上します。


DCM系列のホームセンターでも、300円台〜1000円台の値段がついている家計簿が売られていました。


種類は、決して多くなく…

ナカバヤシの「気軽に貯める家計簿」や、通常の家計簿。

コクヨの「家計簿スリム」が見つかります。


コーナンでは、ナカバヤシやコクヨの家計簿を購入できるでしょう。


また、デザインフィルの「かんたん家計簿」も。

日本ノートの家計簿は、198円という安さ。


どの商品も、価格帯は1000円以内です。


コメリでは、ナカバヤシの「おしゃれな家計簿」や普通の家計簿を売っています。

価格帯は、300円台〜700円台。


ナフコでは、ナカバヤシの家計簿のみを置いていました。


ジョイフル本田では、コクヨとダイゴーの家計簿を取り扱っています。

価格は、400円台〜700円台。


量販店、小売店

ロフトでは、様々なかわいい表紙の家計簿を売っています。


キャラクターものも多数揃っています、

例を挙げると…

ディズニーキャラ・スヌーピー・ミニオンズ・ムーミン・はらぺこあおむしなど。


他には、家計簿のリフィル・かんたん家計簿・マンスリー家計簿などを取り扱っています。


東急ハンズでは、文房具売り場で多数の家計簿を取り扱っています。


「かんたん家計簿」「節約家家計簿」という商品や…

高橋書店の「実用家計簿」「ミニ家計簿」「いきいき家計簿」「新型家計簿」「やさしい家計簿」「ポケット家計簿」を売っています。


東急ハンズは、公式ネットショップの「ハンズネット」を運営中。

ここで、「各店舗の在庫の有無」と「在庫数」を知ることが可能です。


家計簿で検索して商品が出てきたら、気になる商品のページへ入ります。

商品ページ内で下へ画面を送ると、全店舗の在庫状況が出てきます。


ネット通販しない場合でも、ここで調べるとあるか無いかを事前に確認できるのです。


そして実は…

家電量販店のヨドバシカメラでも、家計簿を買うことができます。


多くの店舗には、文房具・オフィス用品の売り場があります。

そこで探せば、これらの商品を見つけることができると思います。


わざわざ家計簿を買うために家電量販店へ行くかは、わかりませんが…

ほとんどの店舗で、以下の商品を取り扱っています。


コクヨの家計簿や、日本能率協会のペイジェムメモリー家計簿。


高橋書店製の商品は、こんなにありました。

「わたしのかけいぼ」「しっかり!暮らしのたのしいかけいぼ」「かんたん・かけいぼ」「プチ家計簿」「いきいき家計簿」「実用家計簿」「新型家計簿」


そしてやはり家電量販店ということで、PCソフトコーナーには家計簿ソフトも置いています。


ヨドバシカメラが運営するネットショップ「ヨドバシ.com」では…

東急ハンズの場合と同じく、全店舗の在庫状況を知ることができます。


調べ方も。ほぼ同じ。

まずは家計簿を検索し、表示された商品ページへ入ります。


「在庫のある店舗」のところを押すと、全ての店舗の在庫状況を見ることができます。


在庫の有無はわかるのですが、在庫数まではわかりません。

・ヨドバシカメラ

ヨドバシカメラの店舗一覧

ネット通販

ミドリ 家計簿 A5月間 かんたん レース柄 12393006

ネットショップでも、家計簿を購入できます。


人気のあるコクヨ・ミドリ・日本能率協会の家計簿は、ホームセンターなど店舗でも買えるもの。


なので、あえてネットショップを使わなければならない理由があるとすれば…

特定のキャラクターが表紙になっている商品でしょうか。


すみっコぐらし・ムーミン・はらぺこあおむし・ミニオンズ・ディズニーキャラなど…

人気のキャラクターをテーマにした家計簿がたくさん見つかります。


実は、これらを取り扱っている店舗は少ないです。


キャラクターものの宝庫とも言える100均(100円ショップ)でさえ、家計簿となると…

意外なことに、見つかりません。


お気に入りの商品が見つかったなら、ネットショップで注文してみましょう。


ネットショップは基本的に便利なのですが、やはり欠点も。

注文した商品が届くのは、次の日〜数日後になってしまうところです。


以上、家計簿を売ってる販売場所一覧でした。