バインダーはどこで買う?売ってる場所・販売店舗一覧【永久保存版】

バインダーはどこで買う?売ってる場所・販売店舗一覧【永久保存版】

 

ルーズリーフや帳票などの紙をまとめて整理・保管するためのバインダー。

 

 

今すぐ必要になった場合、文房具店以外だとどこへ行けば売っているのでしょうか?

 

調べてみたら、販売場所はかなり多い印象が。

 

 

今回の記事では、バインダーの販売店舗・売り場を一覧にしてみました。

 

スポンサーリンク

バインダーはどこで購入できる?販売店舗・売り場一覧

 

パンチで穴を開けられた書類をリングに通してまとめるために利用するのが、バインダーです。

 

近年では、ルーズリーフなどあらかじめ穴が開けられている紙を入れる例が多いです。

 

 

どこで売ってるのか、販売店舗を探してみると…

 

需要が多いからか、売ってる場所はかなり多いことがわかりました。

 

ホームセンター

 

ホームセンターの文房具・事務用品売り場へ行くと、バインダーが見つかると思われます。

 

・ナフコ

 

ナフコの店舗一覧

 

 

・コーナン

 

コーナンの店舗一覧

 

 

・ホーマック

 

ホーマックの店舗一覧

 

 

・カーマ

 

カーマの店舗一覧

 

 

・ジョイフル本田

 

ジョイフル本田の店舗一覧

 

 

・ダイキ

 

ダイキの店舗一覧

 

 

・ビバホーム

 

ビバホームの店舗一覧

 

 

・ケーヨー

 

ケーヨーの店舗一覧

 

 

・コメリ

 

コメリの店舗一覧

 

 

・カインズホーム

 

カインズホームの店舗一覧

 

ビバホームでは、リヒトラブリヒトのパンチレスファイル・リングファイル・Dリングファイルを売っています。

 

 

コクヨ製の商品もあり、バインダー・バインダーノート・キャンパスバインダー・ロングレバーを買えます。

 

 

キョクトウのA4バインダーや、穴を開けずに用紙を綴じる金具付きのレバーファイルを置いている店舗も。

 

 

DCM系のホームセンター(ホーマック)では…

 

ナカバヤシのバインダーノート・住所録・名刺バインダーが見つかります。

 

 

キョクトウのバインダーノートや、コクヨのキャンパススライドバインダーも売っていました。

 

 

カインズホームにあるバインダーの種類は、少なめな印象。

 

リングバインダー・フラットファイル・汚れが付きにくいリングバインダーを購入できます。

 

 

コーナンには、キングジムのフェイバリッツZファイル・保存ファイル・キングファイルがあります。

 

コクヨのバインダーや、リヒトラブのリングバインダーも。

 

 

コメリでは、コクヨのバインダーやバインダーノートが売られています。

 

 

キョクトウのフォブコープバインダーや…

 

ナカバヤシのクリアバインダー・テラコッタバインダーアルバムも買えます。

 

 

また、コメリ製のクリアバインダーも開発・販売されています。

 

 

ナフコでは…

 

コクヨのバインダーノート・スライドバインダー・キャンパススライドバインダー・キャンパスバインダースマートリングを売っています。

 

 

さらに、ドッチファイルやレバーリングファイルや…

 

マルマンのバインダーノートやルーズリーフメタルバインダーも見つかります。

 

 

ジョイフル本田では、コクヨの台帳用布バインダーやバインダーノートを売っています。

 

ナカバヤシのバインダー式大きめ住所録や、リヒトラブのリフィルバインダーも購入できます。

 

100均(100円ショップ)

 

・ダイソー

 

ダイソーの店舗一覧

 

 

・キャンドゥ

 

キャンドゥの店舗一覧

 

 

・セリア

 

セリアの店舗一覧

 

100均(100円ショップ)でも、バインダーを販売しています。

 

コクヨなど大手メーカーの商品は見当たらず、見つかるのはオリジナル商品で占められている印象が。

 

 

A4のバインダーinファイル、A5の20ポケットバインダー、バインダーファイルや…

 

A4の30穴カラーバインダー、B5の26穴バインダーファイル、A4の30穴ポケットリフィルがありました。

 

6穴のミニバインダーも。

 

小売店・量販店

 

東急ハンズでバインダーを置いている店舗は少ないので、おすすめはしません。

 

商品数・在庫数も少なめな印象があります。

 

 

マルマンのクルフィットプラスチックバインダー、エイチ・エスのCRバインダーや…

 

レイメイの26穴バインダーやコクヨのキャンパスバインダーが、一部店舗で見つかります。

 

 

無印良品では、独自のブランド商品だけを売っていますが…

 

A4の30穴バインダーやA5の20穴バインダーという商品を取り扱っています。

 

 

ロフトには、ポリプロピレン製のA5ファイルやナカバヤシのバインダーアルバムが。

 

・東急ハンズ

 

東急ハンズの店舗一覧

 

 

・ロフト

 

ロフトの店舗一覧

 

 

・無印良品

 

無印良品の公式サイト

 

ヨドバシカメラの場合、一部の店舗でバインダーを売っています。

 

文房具・オフィス用品・事務用品の売り場が設置されている店舗なら、購入できる可能性が高いです。

 

 

もっとも、バインダーだけを買うために家電量販店へ足を運ぶことは無いかもしれませんが。

 

 

ヨドバシカメラでは…

 

セキセイのクリップファイルや、バインダータイプポケットアルバム。

 

コクヨのキャンパス2穴バインダーや、バインダーノート。

 

 

リヒトラブのクリップファイルや、マルマンのミニサイズプラスチックバインダー。

 

キングジムのリングバインダーや、コスモスインターナショナルのバインダーなどが見つかります。

 

 

カメラ売り場では、セキセイのフォトバインダーを。

 

おもちゃ・ホビー売り場では、やのまん製・トレカ用のバインダーを売っています。

 

・ヨドバシカメラ

 

ヨドバシカメラの店舗一覧

 

ネット通販


RIN DEN クリップボード バインダー a4 PUレザー カード名刺入れ メモ用紙ペン付き 軽量 高級感

 

もちろん、ネットショップでもバインダーを売っています。

 

 

コクヨのキャンパスバインダーが、人気ランキング上位を占めるなど…

 

とにかく、コクヨの製品が膨大にあります。

 

 

コクヨのキャンパスバインダーノートは、A4やB5サイズ・最大100〜150枚収容できるタイプが数種類。

 

 

コクヨのA4サイズキャンパスルーズリーフバインダーや…

 

マルマンのダブロックメタルバインダー、キョクトウのバインダーなど。

 

 

以上の通り売っている商品は、ホームセンターなど店舗にあるものと変わりありません。

 

 

以上、バインダーを売ってる販売場所を一覧にしました。

 

 

ネットショップで売っているバインダーは、ホームセンターで売っている同じ商品と比べて数十円安い印象が。

 

 

とはいえ、これだけを買うために利用するのはおすすめできませんが。

 

 

店舗の商品は種類が少ないため…

 

大手メーカー品を求める場合や他の商品と一緒にまとめ買いするなら、ネットショップで探しても良いでしょう。

 

スポンサーリンク

 

このエントリーをはてなブックマークに追加