湯たんぽはどこで買う?売ってる場所・販売店舗一覧【永久保存版】

湯たんぽはどこで買う?売ってる場所・販売店舗一覧【永久保存版】

 

冬の期間、布団だけでは寒さに耐えられない場合もあると思います。

 

布団の中に湯たんぽを入れて、暖かい状態でグッスリ眠りたいものですが…

 

 

でもこれって、どこで売ってるのでしょう?

 

ホームセンターには置いていそうですが…

 

 

今回の記事では、そんな湯たんぽの売ってる場所・販売店舗を一覧にしてみました。

 

スポンサーリンク

湯たんぽはどこに売ってる?売ってる場所・販売店舗一覧

 

寝る時などに布団に入れる暖房器具が、湯たんぽです。

 

サイズが大きく、お湯をたくさん入れることが出来ます。

 

 

他には、膝・腰・足などを温める使い方も。

 

近年では小さなサイズの商品も生まれ、持ち歩きやすくなっています。

 

 

ホームセンター以外に、湯たんぽの販売店舗ってあるのでしょうか?

 

 

100均(100円ショップ)

 

100均(100円ショップ)のダイソーの場合、秋冬シーズンに入ると季節商品として湯たんぽが並びます。

 

 

容量は610mlで、やや小さめのサイズ。

 

 

寒い地域にお住まいの場合、布団に入れて使うには物足りないかもしれません。

 

お湯の量が少ない分、冷めやすい傾向にありますので。

 

・ダイソー

 

ダイソーの店舗一覧

 

ホームセンター

 

湯たんぽがほしいなら、ホームセンターに行けば見つかる可能性が高いです。

 

 

生活用品・生活家電・暖房器具の売り場なら、見つかりやすいと思われます。

 

冬になると、季節商品のコーナーに置かれていることが多いです。

 

 

ビバホームでは、タンゲ化学工業の立つ湯たんぽ(2.6リットル・袋付き)を購入できます。

 

 

尾上製作所のスリーピングカバー付き湯たんぽや、ミニ湯たんぽ丸という商品も見つかりました。

 

 

マルカの湯たんぽは、昔ながらの金属製。

 

600ml・2.5リットル・3.5リットルと、複数のサイズが用意されています。

 

 

どの商品も1000円以内か1000円前後なので、かなりお買い得な印象。

 

 

ホーマックなど、DCM系列のホームセンターでは…

 

 

協越化学のあんしん湯たんぽ(3.6リットル・袋付き)、かわいいミニ湯たんぽ(750cc・袋付き)、足裏湯たんぽ(2.2リットル・袋付き)を販売。

 

 

マルカのポリ湯たんぽや、スリーアップの蓄熱式エコ湯たんぽを置いている店舗も。

 

 

カインズホームには、カバー付きポリ湯たんぽがあります。

 

サイズは、650ml・1.7リットル・2.4リットルの3種類。

 

 

コーナンでは…

 

立つ湯たんぽ・清水産業のカラフル湯たんぽ・尾上製作所のゴム湯たんぽ(2リットル・カバー付き)を販売中。

 

 

また、コーナンオリジナルの湯たんぽ(2.2リットル・袋付き)も売っています。

 

 

コメリでは…

 

トタン製の湯たんぽ・蓄熱式湯たんぽ・ニューあんしん湯たんぽ(袋付き)を取り扱っていました。

 

 

白元の「レンジでゆたぽん」という商品や、キョーエツ(協越化学)の袋付きミニ湯たんぽも置いています。

 

 

湯たんぽ用のじょうごもあり、これを使えばお湯を注ぐのが楽になります。

 

 

ナフコでは…

 

トタン製の湯たんぽ(2.6リットル・袋付き)や、岩谷マテリアルのポリ湯たんぽを購入できます。

 

 

尾上製作所のポリ湯たんぽ・ゴム湯たんぽや…

 

レディース&ベビー湯たんぽ・蓄熱式エコ湯たんぽのnuku2(ぬくぬく)も売っていました。

 

スポンサーリンク

 

ジョイフル本田では、北陸土井工業のポリ湯たんぽ(2.8リットル)やタンゲ化学工業の立つ湯たんぽ(2.6リットル)が。

 

・ケーヨー

 

ケーヨーの店舗一覧

 

 

・ビバホーム

 

ビバホームの店舗一覧

 

 

・ホーマック

 

ホーマックの店舗一覧

 

 

・コーナン

 

コーナンの店舗一覧

 

 

・カーマ

 

カーマの店舗一覧

 

 

・ナフコ

 

ナフコの店舗一覧

 

 

・ジョイフル本田

 

ジョイフル本田の店舗一覧

 

 

・ダイキ

 

ダイキの店舗一覧

 

 

・コメリ

 

コメリの店舗一覧

 

 

・カインズホーム

 

カインズホームの店舗一覧

 

量販店、小売店

 

無印良品でも、オリジナル商品のポリエチレン湯たんぽを販売中。

 

サイズは、大(2.2lリットル)・中(1.1lリットル)・小(470ml)の3種類あります。

 

 

年度によっては売っていない場合もありますので、ご注意を。

 

 

東急ハンズでは、マルカの湯たんぽA(エース)を売っています。

 

 

ニトリでは、呼吸する湯たんぽやカバー付き湯たんぽを購入できます。

 

 

ロフトには、マルカのポリ湯たんぽや…

 

ドウシシャのシリコン湯たんぽ・ワークボックスの天然ゴム製湯たんぽを置いていました。

 

 

電子レンジ専用の湯たんぽを置いている店舗も。

 

・無印良品

 

無印良品の公式サイト

 

 

・東急ハンズ

 

東急ハンズの店舗一覧

 

 

・ロフト

 

ロフトの店舗一覧

 

家電量販店のヨドバシカメラでも、湯たんぽを取り扱っています。

 

 

家電売り場内の、季節商品・暖房器具が並んでいる場所を探してみましょう。

 

中には、ヘルス&ビューティー関連の売り場に置かれている商品も。

 

 

多くの店舗では、スリーアップの蓄熱式エコ湯たんぽ・nuku2(ぬくぬく)を販売中。

 

 

袋の種類は多彩で、無地だけでなく動物のキャラクター(ヒツジ・ウサギ・アルパカ・マングース)をモチーフにしたものも。

 

 

また、三宅化学の電子レンジ専用シリコン湯たんぽも買えます。

 

 

一部の店舗では、白元のレンジでゆたぽんも購入できます。

 

・ヨドバシカメラ

 

ヨドバシカメラの店舗一覧

 

以上、湯たんぽを売っている店舗をご紹介しました。

 

ネット通販


湯たんぽ かわいい カバー 付き 選べるニット素材 オリジナルスタンダードボトル ゆたんぽ 防災グッズ 節電 省エネ 冷え対策 保温グッズ シリコン あったか 水枕 《6.S4》

 

このように、ホームセンターなど近所のお店で買えますので…

 

ネットショップで湯たんぽを買うことは無いかもしれません。

 

 

ですがここでは、あくまでも販売場所の一つとしてご紹介しておきます。

 

 

売っている商品の多くは、店舗と同じ商品であることがわかります。

 

 

タンゲ化学工業の立つ湯たんぽ・ドコデモ湯たんぽ・呼吸する湯たんぽ。

 

 

マルカの湯たんぽAエースや、スリーアップの蓄熱式湯たんぽ。

 

ノーブランドのポリ湯たんぽや、白元のレンジでゆたぽんも見つかります。

 

 

中には、見たことのないメーカーの湯たんぽも販売されていますが…

 

掲載されているレビューなどを参考にして、購入するかを判断してみてください。

 

・アマゾン

 

 

 

・ヤフーショッピング

 

 

 

・楽天市場

 

 

以上、湯たんぽを売ってる場所をまとめて一覧にしてみました。

 

スポンサーリンク

 

このエントリーをはてなブックマークに追加