マッチ棒はどこで買える?売ってる場所・販売店舗一覧【永久保存版】

マッチ棒はどこで買える?売ってる場所・販売店舗一覧【永久保存版】



非常時のために常備しておきたいマッチ棒。


ろうそくの点火・アウトドア用・災害時の火起こしなど。

このように、喫煙者以外でも使用する場面があったりします。


どこで買えるのでしょうか?

この記事では、マッチ棒の販売店舗・売り場を一覧にしてみました。

スポンサーリンク

マッチ棒は、どこで売ってる?販売店舗・売り場一覧


ライターがある影響か、近年ではあまり使われなくなった印象のあるマッチですが…

利用する場面は意外と多いです。


点火しづらい(火花が出ない)ガスコンロに火を点けるために用意しておけば、いざという時に役立ちます。


ですが、どこへ行けば買えるのでしょう?

売っていそうなお店って、意外と思いつかないかもしれません。


決して多くはないのですが、こういった販売店舗がありました。

コンビニ

セブンイレブンをはじめ大手のコンビニでも、マッチ棒を購入できる店舗が多いです。


万が一マッチが無い場合でも、ライターやチャッカマンは置いています。

点火する道具にこだわりが無ければ、これらを購入するのも良いでしょう。


棚には置いておらず、レジで店員に直接頼んで出してもらう形になります。

・ファミリーマート

ファミリーマートの店舗一覧


・ローソン

ローソンの店舗一覧


・セブンイレブン

セブンイレブンの店舗一覧

100均(100円ショップ)

00均(100円ショップ)のキャンドゥでは、ホームマッチ・並型マッチといったマッチ棒だけでなく…

使い切りガスマッチ(ロング無調整・ニューアテナ無調整・ニューエブリ無調整)も見つかりました。


ダイソーでは、長軸マッチやうきわかもめの箱入りマッチを売っていました。

・セリア
・セリア

セリアの店舗一覧


・ダイソー

ダイソーの店舗一覧


・キャンドゥ

キャンドゥの店舗一覧

ホームセンター

全国に店舗を広げているホームセンターでも、マッチ棒を購入できます。

線香・ローソクの売り場や、カー・レジャー用品の売り場に置いていることが多いです。


ビバホームでは、中外燐寸社の999マッチを購入可能です。


ガスマッチも売っており、SOTOのデカマッチCR・でかマッチターボや…

イワタニのガスマッチミニ・ガスマッチプロ・ガスマッチターボも買えます。


ホーマックなどのDCM系列ホームセンターには、イワタニのガスマッチミニ・ガスマッチプロがありました。


カインズホームでは、ダイドーのパイプマッチ並型やライテックのチャカチャカハンディターボが。


コーナには、中外マッチのマッチ並型のほかに…

イワタニのガスマッチターボ・SOTOのスライドガスマッチ・新富士のでかマッチがありました。


コメリでは、新富士バーナーのでかマッチ・スライドガスマッチを販売。

ナフコでは、新富士のスライドガスマッチや岩谷産業のガスマッチプロが。


ジョイフル本田では、日東社の家庭用マッチ徳用型が売られていました。


ドラッグストア

ドラッグストアの中には、マッチ棒を置いているチェーン店や店舗も。


ウエルシア薬には、新和のやわらぎみつだいこ家庭型マッチや、たいこししマッチがありました。


ツルハドラッグでは、日東社のパイプマッチ徳用ややわらぎみつだいこの家庭型マッチを販売。


マツモトキヨシでは、日東社の家庭用マッチ並型や岩谷産業のガスマッチを売っていました。


ココカファインでは、999マッチ並型や999マッチ家庭型が。

キリン堂には、ヒフミマッチ小型がありました。

・ココカラファイン

ココカラファインの店舗一覧


・ツルハドラッグ

ツルハドラッグの店舗一覧


・キリン堂

キリン堂の店舗一覧


・マツモトキヨシ

マツモトキヨシの店舗一覧


・ウエルシア薬局

ウエルシア薬局の店舗一覧

小売店・量販店

ニトリでは、ガスマッチミニだけを売っていました。


家電量販店のヨドバシカメラでも、ガスマッチを販売中。

アウトドア・スポーツ用品の売り場に置かれています。


多くの店舗で、イワタニのガスマッチ・ミニやガスマッチ・プロを売っています。

一方で、マッチ棒は見つかりませんでした。

・ニトリ

ニトリの店舗一覧


・ヨドバシカメラ

ヨドバシカメラの店舗一覧

以上、マッチ棒を売っている店舗を掲載しました。


火を点ける道具といえば、ライターを求められることが多いからか?

マッチを取り扱っている場所は、思っていた以上に少ない印象があります。

ネット通販

日東社 パイプマッチ 並型 (12個入) マッチ

ネットショップなら、マッチ棒もガスライターも売っています。


神戸マッチの徳用マッチや、日東社のパイプマッチ並型。

たいこししマッチの並型や、やわらぎみつだいこの家庭型マッチ。

ナカムラマッチの白無地の箱の商品も購入できます。


ガスライターだと、SOTOのスライドガスマッチやでかマッチターボ。

チャッカマンの仏事用商品「やすらぎ」や、コールマンのガスライターも買えます。


ネットショップで注文すること自体は便利なのですが…

いざ欲しい時に頼んでも、届くのは後日だったりするのでご注意を。


以上、マッチ棒を売ってる場所を一覧にしてみました。