金庫はどこで買う?売ってる場所・販売店舗一覧【永久保存版】

当サイトはアフィリエイト広告を利用しています

金庫はどこで買う?売ってる場所・販売店舗一覧【永久保存版】



重要な書類・貴金属・通帳・現金などの貴重品を守るため、厳重に保管しておく金庫が欲しいもの。


とはいえ、金庫がどこで売ってるのか?

普段は考えたこともないと思います。


今回の記事では、販売店舗・売り場を一覧にしてみました。

スポンサーリンク

金庫はどこで買える?売ってる販売店舗・売り場一覧


金庫に入れておけば、大事な財産を盗まれる可能性が減るでしょう。

万が一の火事に強い耐火金庫や水害に強い防水金庫、自分で持ち運べる手提げ金庫もあります。


金庫を売っているお店はどこなのか、売っている場所を調べてみた結果…

想像通り、取り扱っている店舗は少ない印象があります。

ホームセンター

金庫を買えるお店として最も身近だといえるのが、ホームセンターでしょうか。

生活用品・防犯・防災用品の売り場を探せば、見つかりやすいです。


ビバホームでは、セントリーの商品を多数取り扱っています。


耐火金庫、耐火・耐水金庫、手提げ金庫、アラーム付手提げ金庫や…

テンキー式パーソナルセキュリティ保管庫、耐火防水保管庫も売っています。


ホーマックやカーマなどDCM系列のホームセンターでは…

エーコーの耐火金庫や、顔認証ロック式耐火金庫を販売。


また、アイリスオーヤマの手提げ金庫も。


カインズホームでは、投入式金庫や耐火金庫が見つかりました。

セントリーの手提げ金庫も置いています。


コーナンでは、コーナンオリジナルの小型手提げ金庫・キャッシュボックス・LIFELEXポータブル金庫を購入できます。

メーカー品だと、セントリーの手提げ金庫やプラスの小型手提金庫がありました。


コメリでは、コメリオリジナルの携帯キャッシュボックスを買えます。

また、ディプロマットのダブルドア・テンキー式耐火金庫や、セントリー業務用耐火金庫コマーシャルセーフも。


ナフコでは、セントリーの耐火耐水金庫・耐火防水保管庫や…

ダイワセーフの耐火耐水金庫、ダイアル式キー式耐火金庫を売っていました。


ジョイフル本田では、セントリーの手提金庫やテンキー式耐火・耐水金庫を買えます。


量販店、小売店

東急ハンズの場合、防犯・防災グッズの売り場でセントリーの手提げ金庫だけが見つかります。


ロフトには、プラスの手提金庫や小型手提金庫がありました。


一部の店舗に限られるものの、大手の家電量販店であるヨドバシカメラでも金庫を売っています。

文房具・オフィス用品の売り場で探せば、見つかるでしょう。


セントリーの手提げ金庫や、テンキー式パーソナルセキュリティ保管庫。

カールのキャッシュボックスや、アスカの手提金庫も購入可能です。

・東急ハンズ

東急ハンズの店舗一覧


・ロフト

ロフトの店舗一覧


・ヨドバシカメラ

ヨドバシカメラの店舗一覧

東急ハンズ・ヨドバシカメラ・ビバホームでは…

店舗内の在庫が残っているのか?調べることが可能です。


これから買いに向かおうとする店舗には、在庫が残っているのか?

実際に行く前に、売り切れていないか確認してはどうでしょうか。


まず、東急ハンズ・ヨドバシカメラ・ビバホームの公式ネットショップへ入りましょう。

検索窓に「金庫」と入力して検索すると、対象の商品が出てきます。


買いたい商品を選んで、商品ページへ入ります。


商品ページ内には、全店舗の在庫を確認できるボタンや一覧があります。

全国にあるどの店舗の在庫状況でも、今すぐ知ることができてしまいます。


以上、金庫を売っている店舗をご紹介しました。

ネット通販

Amazonベーシック 金庫 家庭用 テンキー式 43L 35×33×42cm ブラック

このように金庫を確実に買えそうな店舗といえば、ホームセンターくらいのもの。


サイズが大きく重い金庫を持ち帰るには、自家用車が不可欠です。

また、購入後駐車場に持ち込んだり車から建物へ入れるのも一苦労でしょう。


持ち帰ること自体厳しい場合は、ネットショップで注文して配達してもらう…という手もあります。


大手のネットショップ・アマゾンでは、これら商品がランキング入りしています。


Amazonベーシックの金庫というものが数種類売っています。

家庭用金庫・本型金庫・セキュリティーケース・セキュリティーボックスなど。


また、他のメーカーの商品も豊富に用意されています。


アイリスオーヤマ・プラス・セントリー・コクヨ・ジェスマットの手提げ金庫。

ダイヤセーフの耐火金庫や、セントリーのテンキー式パーソナルセキュリティ保管庫も売っています。


ネットショップを利用するにあたって不便を感じることといえば…

今注文しても、実際に金庫が届くのは後日になってしまう点でしょう。


以上、金庫を売ってる販売場所を一覧にしました。