のし紙はどこで買える?売ってる場所・販売店舗一覧【永久保存版】

のし紙はどこで買える?売ってる場所・販売店舗一覧【永久保存版】



お歳暮やお中元などの贈答品にかけたり巻いたりする、のし紙。


のし袋はスーパーや100均(100円ショップ)など様々なお店で見つかり、案外簡単に購入することができます。

では、のし紙もこれらのお店で売ってるのでしょうか?


今回の記事では、販売店舗・売り場を一覧にしてみました。

スポンサーリンク

のし紙は、どこで購入できる?販売場所・売り場一覧


水引とのしを紙に印刷し簡略化させたものが、のし紙です。


結婚祝い・出産祝い・入学・入園祝いなどに使う、慶事用のし紙や…

熨斗のついていない、仏事用のものも販売されています。


普段見かけないのし紙って、どこで買えるのでしょうか?


調べてみると、販売店舗自体は意外と多い印象があります。

ただ、実際に取り扱っている店舗と無い店舗がありますのでご注意ください。

ホームセンター


全国に店舗を置くホームセンターでも、のし紙を売っています。


ですが全ての店舗で取り扱っているわけではなく、置いていない店舗も意外と多い点にご注意を。


のし袋は、どの店舗の文房具・事務用品売り場でも見つかるのですが。

伝票や封筒などがある棚のあたりに置いているケースが多いです。


ビバホームでは、ササガワの祝(A4・A5・B5・B4・中杉・豆8)や蓮という商品を購入できます。


DCM系列のホームセンター(ホーマックやカーマほか)では、マルアイの祝のし紙(B5・A5・B4)を置いていました。


カインズホームにも、のし紙(小物A・小物B・短冊・仏など)が。


コーナンには、マルアイの祝のし紙厚口が。

また、B5・A4・B4や仏のし紙厚口のある店舗も。


ナフコでは、HEIKOやマルアイの商品(祝・仏)が見つかりました。


ジョイフル本田には、祝のし(花結び)や仏のし(字なし)がありました。

100均(100円ショップ)

全国展開している大手の100均(100円ショップ)でも、のし紙を買うことができます。

ホームセンターとは違い、どの店舗へ行っても見つかる印象。


キャンドゥでは、祝(B5・B4・A4)や仏(A4)のし紙を売っています。


ダイソーでは、B5・A4・B4の祝のし紙を購入できます。

また、「記念品」「参加賞」の文字がプリントされたのし紙シールという商品もありました。


セリアでは、B5・A4ののし紙が見つかりました。


量販店、小売店

東急ハンズでは、長門屋商店のパック入祝のし紙・プリンタ対応祝のし紙・パック入仏のし紙を買えます。

ただし全ての店舗に置いているわけではなく、行ってみたら無かった…という場合も。


また、家電量販店のヨドバシカメラにも、一部ではありますがのし紙を取り扱っている店舗も。

文房具・オフィス用品の売り場に置いていました。


マルアイの祝のし紙パック(B5・A4・A5・B4・B6)や、オキナの祝式のし紙(コピー両用)などが見つかります。

・東急ハンズ

東急ハンズの店舗一覧


・ヨドバシカメラ

ヨドバシカメラの店舗一覧

ヨドバシカメラ・東急ハンズ・ビバホームでは、店舗に在庫が残っているのかを調べることが可能です。


これから行こうとしている店舗には、在庫があるのか?売り切れていないか?

来店する前に確認してみましょう。


まず、ヨドバシカメラ・東急ハンズ・ビバホームそれぞれの公式ネットショップへ行きましょう。


検索窓に「のし紙」と入力し検索すると、対象の商品が表示されると思います。


それらの中から商品を1つ選んで、個別の商品ページへ入ります。

商品ページ内には、全店舗の在庫を確認できるボタンや一覧が設置されています。


ネット上で、全国にあるどの店舗の在庫状況も知ることができるのです。


以上、のし紙を売っている店舗をご紹介しました。


比較的近所にありそうなチェーン店で取り扱っているため、案外入手は難しくありません。

ただ最初にも言いましたように、そもそものし紙自体を置いていない店舗も多い印象。


店舗ごとに取り扱いに違いがあるチェーン店の場合、お急ぎの時には必ずしもおすすめできないところがあります。

むしろ100均(100円ショップ)へ行ったほうが、確実だったりします。

ネット通販

タカ印 のし紙 2-206 祝 京 A4判 100枚

ここまでご紹介してきましたが…

のし紙は、100均(100円ショップ)やホームセンターなど身近な場所で購入が可能です。


とはいえ先程も説明しましたが、全ての店舗で確実に購入できないため…

あちこちのお店を回る時間がない場合は、ネットショップで簡単に注文を済ましてしまうのも手です。


緊急時の購入場所としては、全くおすすめできません。

今すぐに注文しても、今日中に届くのは期待できませんから。


最大手のネットショップ・アマゾンでは、これらの商品を注文できます。


ササガワのタカ印のし紙(祝・黄水引・十本結切・短冊)を販売。

また、OA対応シール札紙も見つかります。


マルアイの祝のし紙(蝶結び・小物掛)や、仏のし紙(蓮葉)もあります。


以上、のし紙を売ってる販売場所を一覧にしました。