フライパンはどこで買う?売ってる場所・販売店舗一覧

フライパンはどこで買う?売ってる場所・販売店舗一覧



炒めものをするためにフライパンを新しいものに変えたい時、新生活に向けて調理器具を買い替えたい時。


どこへ行けば売ってるのでしょうか?

販売店舗をまとめて、今回の記事に掲載しています。

スポンサーリンク

フライパンはどこに売ってる?販売店舗・売り場一覧


現在は、国内・海外合わせて様々なメーカーがフライパンを販売しています。


IH対応の商品がかなり増えましたが、ガス火対応の商品も購入できます。

近年では、マーブルコートやダイヤモンドコートの商品も生まれています。


そんなフライパンですが、どこで買えるのでしょうか?

調べてみるとあらゆるお店に置いていることがわかったので、全部掲載しておきましょう。

ホームセンター

ホームセンターのキッチン用品・調理器具の売り場を探せば、数種類のフライパンを買うことが可能です。


ビバホームでは、丈夫で軽いフライパンや玉子焼きマーブル加工深型フライパンを購入できます。


さらに、ドウシシャのエバークックアルファフライパン、エバークック軽量ガス火フライパンや…

北陸アルミニウムのセンレンキャストフライパン、センレンキャストいため鍋も売っています。


ティファールやベストコの商品も見つかります。


ホーマックやカーマといったDCM系列のホームセンターには、パール金属の軽くてサビにくい鉄のフライパンが。


和平フレイズのダブルマーブル 軽量フライパン、カルBIG!、カルグラッド、匠弥鉄木柄フライパンや…

貝印のNYAMMYねこのフライパンのある店舗も。


カインズホームでは、ストーンマーブルのフライパンを買えます。


他には、焦げ付きにくいタイプ、セラミック素材、超深型や…

マーブルシャインコートフライパンやマーブルシャインコートエッグパンのある店舗も。


コーナンでは、コーナンオリジナルの商品を開発・販売しています。

フィッシュパン、鋳造フライパン、マーブルフライパン、LIFELEXの商品(フライパン、直火フライパン、直火フライパン玉子焼き)も。


メーカー品だと、北陸アルミニウムのプラテアードフライパンやまとめて焼けるビッグパンが。

谷口金属やティファールの商品のある店舗も。


コメリでも、オリジナルの商品を売っています。

軽くて焦げつきにくいフライパンやプレミアムコート深型マルチフライパンも。


ナフコでは、フッ素フライパンや軽量ダイヤフライパンを販売。

マーブルコート、軽量ダイヤ、ステンレスフッ素と様々な素材の商品がありました。


ティファールのフェアリーローズフライパンも。


ジョイフル本田では、谷口金属工業、北陸アルミニウム、サーモスの商品を購入できます。


IKEA(イケア)では、キャヴァルカード、オウムベルリグ、ヘムラーガッド、フィエデルフェという商品を買えます。

100均(100円ショップ)

・ダイソー

ダイソーの店舗一覧

大手の100均(100円ショップ)・ダイソーでも、フライパンを売っています。

フッ素樹脂コーティングのフライパン(14cm、20cm、深型22cm)がありました。

量販店、小売店


ニトリでは、鉄、二層鋼深型、ミニタイプ、超軽量のフライパンを売っています。


無印良品では、オリジナル商品のフライパンや角型フライパンを買うことができます。


東急ハンズでは、東急ハンズオリジナルのから焼不要鉄フライパンやもっと軽いねマーブルダイヤモンドフライパンを売っています。

メーカー品だと、ティファールのフェアリーローズフライパンや協和工業のスーパーストーンバリアも買えます。


ロフトでは、ウィングのIHマーブルフライパンやIH深兼用フライパンを販売。

北陸アルミニウムのキャストモアBKフライパンのある店舗も。


ドンキホーテでは、オリジナルブランドである情熱価格PLUSの商品を開発・販売。

ブルーダイヤモンドコート、セラブリッド、玉子焼用、炒め鍋も。


家電量販店であるヨドバシカメラでも、フライパンを購入可能です。

ホーム&キッチンの売り場で見つかるでしょう。


ほとんどの店舗で、北陸アルミニウムのセンレンキャストフライパンを買えます。


さらに、ビタクラフトのソフィアII、サーモスの炒め鍋や…

和平フレイズのマーブルコーティング玉子焼き用や、京セラの炒め鍋も売っています。


一部の店舗には、ティファールのグランブループレミアやルビーエクセレンスがありました。

また、サーモスの商品も。

スーパー

大型店舗スーパーのキッチン用品売り場を探せば、フライパンが見つかります。


また、食料品を中心に取り扱っている中小規模のスーパーでも、フライパンを買えます。

ただし置いている種類は1つだけなど、かなり少ない印象があります。


イオンでは、オリジナルブランド・トップバリュの商品を売っています。

フッ素コートフライパン、軽量ハードコートフライパン、IH対応フッ素コートフライパン、IH対応軽量ハードコートフライパンがありました。


外資系の大型スーパー・コストコでは、フィスラーの商品を売っていました。

・西友

西友の店舗一覧


・イトーヨーカドー

イトーヨーカドーの店舗一覧


・トライアル

トライアルの店舗一覧


・CGCグループ

CGCグループの店舗一覧


・ダイエー

ダイエーの店舗一覧


・マックスバリュ

マックスバリュの店舗一覧


・イオン

イオンの店舗一覧


・生協(コープ)

生協(コープ)の店舗一覧


・コストコ

コストコの店舗一覧

ドラッグストアは?

一部ドラッグストアチェーン店にある日用品売り場には、食器や調理器具を置いているケースもあります。

とはいえ確実にフライパンを入手できる保証がないため、今回の記事には掲載していません。


以上、フライパンを売ってる店舗を載せました。

ネット通販

パール金属 軽い フライパン 28cm ガス火専用 驚きの軽さ ブルーダイヤモンドコート HB-2018 【IH非対応】

フライパンを取り扱っている店舗はかなり多いですし、メーカーにこだわらなければ無くて困ることはないでしょう。


ただ、ティファールやサーモスなど特定のメーカーの商品が欲しい場合は、ネットショップを利用してみてください。


大手ネットショップであるアマゾンでは、これらの商品を買えます。

・ティファールのグランブループレミア、サンライズプレミア、ハードチタニウムプラス

・バッラリーニのパヴィアエッグパン

・和平フレイズのマーブルプレミアム

・サーモスのデュラブルシリーズ

・北陸アルミのセンレンキャスト

・ビタクラフトのエッグパンソフィアII

・遠藤商事の鉄黒皮厚板フライパン

・柳宗理のマグマプレートフライパン

・スケーターのスキレットパン

・フレーバーストーン

ほか、貝印、藤田金属、パール金属、島本製作所、京セラ、エバークックなど…

多くのメーカーの商品から選ぶことができます。


以上、フライパンを売ってる場所をまとめて一覧にしました。