糸はどこで買える?売ってる場所・販売店舗一覧
糸を売ってるお店といえば、やはり手芸店でしょうか。
ですが専門店の数が決して多いとは言えませんし、あるとしても比較的都市部に出店しているケースが多い模様。
今すぐ欲しくても近所に手芸店が無い場合、他に買えるお店ってあるのでしょうか?
今回の記事では、そんな糸の販売店舗をまとめて一覧にしてみました。
スポンサーリンク
糸はどこで売ってる?販売場所・売り場一覧
裁縫に使う手縫い糸・ミシン専用のミシン糸・仮縫いなどで使うしつけ糸など。
これらを手芸の専門店以外で購入できるお店って、どこなのでしょうか?
探してみると、以下の販売店舗が見つかりました。
100均(100円ショップ)
大手の100均(100円ショップ)でも、糸を販売しています。
キャンドゥでは、手縫いカード糸・カラーぬい糸・カタンミシン糸・ベルスパンミシン糸・ししゅう糸(ライト系、ダーク系)を買えます。
セリアでは、ベルスパン・スパンミシン糸(青・水色・紺・グレー)・万能糸スパンミシン糸・刺し子糸を販売。
縫い糸(ベーシックカラー、カラフルカラー、ソーイングカラー)や刺繍糸(ベーシックカラー、クラシックカラー、パステルカラー)のある店舗も。
ダイソーでは、ポリエステルミシン糸(グレー、紺、茶色、ベージュ、水色、赤、白)を販売。
刺繍糸(オリジナルカラー、パステルカラー、ビビットカラー、ミックスカラー、ダークカラー)や…
カラー糸(ベーシックアソート、パステルアソート、18色セット)のある店舗も。
手芸店
全国展開中の手芸店チェーンや、地域限定のチェーンでも糸を売っています。
オカダヤでは、オリムパスの刺し子糸(単色、ぼかし、ミックス、カラフル)やこぎん糸を購入できます。
また、手編み糸セット(25色)も買えます。
手芸センタードリームでは、刺繍糸・刺し子糸・こぎん糸を買えます。
ジュエリーヤーンやフジックスのシャッペスパン、ダルマの家庭糸(細口・太口)、ウーリーロックのミシン糸も。
クラフトハートトーカイでは、刺繍糸・刺し子糸・ダルマのカード巻(刺し子糸、こぎん糸)を販売。
オリムパスの段染めのこぎん糸や、刺しゅう糸10色セットも。
以上の店舗は有名チェーン店ですが、他にも手芸店が存在します。
個人店や小規模チェーン店を探すなら、NAVITIMEのサイトへ行ってみましょう。
ホームセンターは?
ごく一部、ミシン糸を置いているチェーンも存在します。
しかし、同じチェーンでも取り扱い店舗の数は少ない模様。
なので、今回の記事では省略することにしました。
以上、糸を売っている店舗を掲載しました。
ネット通販
100均(100円ショップ)なら、どの地域に住んでいても刺繍糸・手縫い糸・ミシン糸を購入可能です。
なので、ネットショップを利用してまで糸を購入することは無いかもしれません。
大手のネットショップであるアマゾンでは、これらの商品を買うことができます。
・フジックスのシャッペスパン、レジロン、キングスパン、キングハイスパン
・ダルマの手縫い糸、家庭糸、刺し子糸
・Cloverのダーニング糸、家庭糸
・レオニスの24色の常備糸、ミシン糸30色セット
・NASKAの藤娘しつけ糸
・フジックスのタイヤー絹穴糸
今すぐ糸が必要になった場合、ネットショップで注文しても当日は入手できません。
実際に届くのは、後日になる可能性が高いです。
以上、糸を売ってる販売場所を紹介しました。
スポンサーリンク
ツイート