万年筆はどこで買える?売ってる場所・販売店舗一覧

当サイトはアフィリエイト広告を利用しています

万年筆はどこで買える?売ってる場所・販売店舗一覧

万年筆

連絡手段としてスマホのアプリが普通になった現在、手書きで文章を書く機会は減ったと思われます。


それでも、書類や手紙などを書く時に備えておけば、いざという時に使うことができます。


万年筆って、どこで売ってるのでしょう?

この記事では、販売店舗・売り場を一覧にしています。

スポンサーリンク

万年筆はどこで売ってる?販売店舗・売り場一覧


万年筆って、どこに売ってるのでしょう?

1本でも自宅や仕事場に常備しておくことをおすすめします。


近年、文房具の専門店が少なくなった印象があります。

他にも販売店舗を探してみた結果、以下のお店を発見しました。

100均(100円ショップ)

・ダイソー

大手100均(100円ショップ)のダイソーには、カートリッジ式の万年筆を置いている店舗が。

小売店

・ハンズ

・無印良品

オリジナル商品だけを取り扱っている無印良品では、アルミ丸軸万年筆やインクカートリッジを売っています。


東急ハンズは、セーラー万年筆とのコラボ商品を開発・販売しています。

リミテッド万年筆セット「MOON」という商品を購入できます。


万年筆カラーインキカートリッジや、パイロットのコンバーター(万年筆用インキ吸入器)も買えます。

中には、店頭で試し書きできる店舗もあります。

家電量販店

・ヨドバシカメラ

なんと家電量販店のヨドバシカメラでも、万年筆を売っています。

文房具・オフィス用品の売り場が設置されていますから、そこを探すと見つかるでしょう。


ほとんどの店舗で、プラチナ万年筆を買えます。

また、パイロットのカクノという商品やコンバーター(カートリッジインキ式万年筆用インキ吸入器)も購入可能。


一部の店舗ですが、プラチナ万年筆のカートリッジやコンバーター(万年筆用吸入器具)を置いてる場合も。


万年筆を購入するために東急ハンズやヨドバシカメラへ行く方は、店舗に在庫があるか調べることができます。

それぞれネットショップで、商品在庫の有無を確かめることができるのです。


まず、東急ハンズの公式ネットショップやヨドバシ.comに入りましょう。

「万年筆」で検索すると、対象の商品が出てきます。


それらの中から欲しいものを選び、個別のページに入ります。

商品ページ内では、「店舗在庫情報(東急ハンズ)」や「在庫のある店舗(ヨドバシカメラ)」という文字が見つかると思います。


すると、全店舗の在庫状況が表示されます。


東急ハンズの場合、店舗に在庫があれば在庫数も確認できます。

在庫が無いと、「在庫数:0」と表示されます。


ヨドバシカメラの場合は、「在庫あり」「在庫残少」「お取り寄せ」などと表示されます。

文房具店

近年、全国的に文房具店の数が減っている模様。

ですが、文房具店自体はもちろんありますのでご紹介します。


とはいえ、全国チェーンの文房具専門店は存在せず、書店が文房具売場を兼ねている例がほとんど。

個人店や一部地域の小規模チェーンなら、一応存在するようですが。


万年筆メーカーのサイト内では、全国の取り扱い店を掲載しています。


各店舗の店頭にはカスタム74試筆台(万年筆試筆台)が設置されており、パイロット製万年筆の試し書きできます。


大手チェーンだと、丸善&ジュンク堂書店やMARUZENの名前が見つかります。

ホームセンターは?

一部ホームセンターの一部店舗でも、万年筆が見つかったケースがあります。


ただ、同じチェーン店の場合でも置いている店舗と置いていない店舗がありました。

なので、確実に購入できそうにないということで今回は掲載しないことにします。

・万年筆を売ってる場所

文房具店、ヨドバシカメラ、ダイソー、ハンズ、無印良品で買えます。

ネット通販

プラチナ万年筆 万年筆 プレジール 細字 ブルー PGB-100056-2

一部の100均(100円ショップ)で取り扱っている万年筆。

近所で買えそうなお店が少ない印象があり、お住いの地域によってはネットショップで購入することも考えたほうが良さそうです。


大手ネットショップであるアマゾンでは、これらの万年筆を注文可能です。

・プラチナ万年筆のプレジール、プロシオン、コンバーター(インク吸入器)

・パイロットのカクノ、万年筆用コンバーター

・セーラー万年筆のプロフィットふでDEまんねん、四季織ひさかたあかねぞら、ハイエースネオ、顔料ボトルインク、コンバーター(インク吸入器)

・ペリカンの万年筆用コンバーター

・ぺんてるのプラスチック万年筆「プラマン」

・パーカーやラミーの万年筆も。

ネットショップの良いところは、スマホがあればいつでもどこでも注文できるところ。

一方で、万年筆を実際に入手できるのは後日になってしまいます。

・アマゾン

Amazonの万年筆一覧



・ヤフーショッピング

ヤフーショッピングの万年筆一覧



・楽天市場

楽天市場の万年筆一覧


以上、万年筆の販売場所一覧でした。