ガスボンベはどこで買う?売ってる場所・販売店舗一覧

ガスボンベはどこで買う?売ってる場所・販売店舗一覧

 

家庭用としては小型のカセットコンロの燃料として用いられるのが、ガスボンベです。

 

カセットボンベとも呼ばれています。

 

 

近年では、災害で電気が使えないときの備えとして用意する人が増えている印象があります。

 

 

そもそもガスボンベ(カセットボンベ)って、どこで売ってるのでしょうか?

 

近所のスーパーやコンビニなどで見つかれば助かるのですが。

 

 

今回の記事では、販売店舗・売り場を一覧にしています。

 

スポンサーリンク

ガスボンベ(カセットボンベ)はどこで購入できる?販売店舗・売り場一覧

 

アウトドア・一人暮らし用・居間で鍋などをする用・災害時の調理用として役に立つのが、カセットコンロ。

 

その燃料として用いられるガスボンベ(カセットボンベ)って、どこへ行けば買えるのでしょう?

 

 

探してみたら、かなり多くの販売店舗が見つかりました。

 

一部、工具のコテライザー用の商品やガスバーナー用の商品がある場所も。

 

ホームセンター

 

全国で店舗を展開しているホームセンターで、ガスボンベ(カセットボンベ)を売っています。

 

生活用品の売り場・キッチン用品の売り場・工具の売り場などで見つかります。

 

・カインズホーム

 

カインズホームの店舗一覧

 

 

・コメリ

 

コメリの店舗一覧

 

 

・ダイキ

 

ダイキの店舗一覧

 

 

・ジョイフル本田

 

ジョイフル本田の店舗一覧

 

 

・ビバホーム

 

ビバホームの店舗一覧

 

 

・コーナン

 

コーナンの店舗一覧

 

 

・ホーマック

 

ホーマックの店舗一覧

 

 

・ケーヨー

 

ケーヨーの店舗一覧

 

 

・ナフコ

 

ナフコの店舗一覧

 

 

・カーマ

 

カーマの店舗一覧

 

ビバホームでは、キッチン・調理器具の売り場でアイのカセットボンベが見つかります。

 

 

喫煙具を置いている売り場には、ライテックのローランドガスボンベやウインドミルのガスボンベがあります。

 

 

工具・電動工具売り場では、中島のガスボンベを買うことが可能です。

 

 

DCM系列のホームセンター(ダイキやホーマックほか)でも、ガスボンベ(カセットボンベ)を購入できます。

 

 

生活用品の売り場には、イワタニのカセットガスやパワーゴールドが。

 

キャプテンスタッグのガスカセットボンベも。

 

 

作業工具や工場・現場用品の売り場では、コテライザー専用の商品や中島のガスボンベが見つかります。

 

 

カインズホームのキッチン用品売り場には、イワタニやアイコンロ専用の商品が。

 

アウトドア用品の売り場では、イワタニのパワーゴールドが見つかりました。

 

 

作業工具・作業用品の売り場には、コテライザー用の共通ガスボンベがありました。

 

 

コーナンでは、イワタニのカセットボンベを買えます。

 

 

工具売り場には、栄製機のガストーチ用ボンベや宝商のコテライザー専用ガスボンベが。

 

プリンスの共通ボンベのある店舗も。

 

 

コメリでは、イワタニやトーTOHOのトーホーゴールドを売っています。

 

 

工具売り場では、トラスコ中山のパワフルトーチ用替ガスボンベや中島銅工のコテライザー用ガスボンベが見つかりました。

 

また、サカエ富士の商品も。

 

 

アウトドア関連の売り場には、新富士バーナーのフィールドチャッカー専用ボンベも。

 

 

ナフコでは、イワタニのパワーゴールドやサンのカセットボンベを売っていました。

 

 

アウトドア関連の売り場には、キャプテンスタッグや新富士の商品が。

 

イワタニのプリムスガスという商品も。

 

 

ジョイフル本田では、イワタニのカセットボンベ、ゴールドボンベを販売。

 

コテライザー専用の商品や、ニチネンのマイボンベも。

 

ドラッグストア

 

・ココカラファイン

 

ココカラファインの店舗一覧

 

 

・キリン堂

 

キリン堂の店舗一覧

 

 

・サンドラッグ

 

サンドラッグの店舗一覧

 

 

・マツモトキヨシ

 

マツモトキヨシの店舗一覧

 

一部のドラッグストアチェーンでも、ガスボンベ(カセットボンベ)を取り扱っているケースが。

 

 

ただし全てのチェーンや店舗で見つかるわけではありませんので、あくまでも他の商品のついで買いとして立ち寄ることをおすすめします。

 

 

マツモトキヨシでは、イワタニの商品を買えます。

 

 

ココカラファインには、イワタニカセットガスやマイボンベが。

 

スポンサーリンク

 

サンドラッグでは、ニチネンのマイボンベが見つかりました。

 

 

キリン堂では、オリジナルブランドであるK-selectのボンベを開発・販売しています。

 

また、イワタニの商品もありました。

 

量販店、小売店

 

ニトリでは、デイリーカセットボンベを売っていました。

 

 

無印良品では、オリジナルのカセットこんろ用ガスボンベを購入可能です。

 

 

ドンキホーテでは、オリジナルブランド・情熱価格の商品を買えます。

 

パルエースのカセットコンロ用ガスボンベがありました。

 

・無印良品

 

無印良品の公式サイト

 

 

・ニトリ

 

ニトリの店舗一覧

 

 

・ドンキホーテ

 

ドンキホーテの店舗一覧

 

家電量販店

 

大手の家電量販店(ヨドバシカメラやビックカメラ)でも、ガスボンベ(カセットボンベ)を買うことができます。

 

 

ヨドバシカメラの場合、カセットコンロを置いている売り場で見つかりました。

 

 

ほとんどの店舗で、アイ・システムネットワークのアイ・ボンベやニチネンマイコンロ専用のマイボンベを購入できます。

 

また、イワタニのカセットガスやカセットガスジュニアも。

 

 

一部の店舗では、新富士バーナーのレギュラーガスや東邦金属工業の商品も見つかります。

 

 

ライター用のガスもあり、プリンスのスーパーガスボンベやウインドミルのターボライターガスボンベがありました。

 

 

ビックカメラでは、ニチネン・イワタニの商品を買えます。

 

・ヨドバシカメラ

 

ヨドバシカメラの店舗一覧

 

 

・ビックカメラ

 

ビックカメラの店舗一覧

 

100均(100円ショップ)

 

有名な100均(100円ショップ)チェーンでも、ガスボンベを販売しています。

 

 

ダイソーでは、シャトルTOHOや火子ちゃんという商品がありました。

 

 

セリアでは、マイボンベやコン郎という商品が。

 

キャンドゥでは、コン郎やガスライター用ガスボンベを売っていました。

 

・キャンドゥ

 

キャンドゥの店舗一覧

 

 

・ダイソー

 

ダイソーの店舗一覧

 

 

・セリア

 

セリアの店舗一覧

 

コンビニ

 

セブンイレブン、ローソン、ファミリーマートなどコンビニでもガスボンベ(カセットボンベ)を買うことができます。

 

店舗によっては取り扱っていない可能性もありますので、確実とはいえません。

 

・ローソン

 

ローソンの店舗一覧

 

 

・セブンイレブン

 

セブンイレブンの店舗一覧

 

 

・ファミリーマート

 

ファミリーマートの店舗一覧

 

スーパー

 

イオンやイトーヨーカドーなどの大型店舗のスーパーなら、生活用品の売り場で見つかるでしょう。

 

 

中小規模のスーパーの場合、置いているチェーン・店舗とそうでない場所がある模様。

 

確実性に欠けますので、あまり期待せず一応確認してみる程度にしておきましょう。

 

・イオン

 

イオンの店舗一覧

 

 

・イトーヨーカドー

 

イトーヨーカドーの店舗一覧

 

 

・コストコ

 

コストコの店舗一覧

 

 

・トライアル

 

トライアルの店舗一覧

 

以上、ガスボンベ(カセットボンベ)を売ってる店舗を掲載しました。

 

ネット通販


イワタニ カセットガス 専用ボックス入り 12本組 CB-250-OR-12BOX

 

ここまで紹介してきた通り、身近なお店でガスボンベ(カセットボンベ)を買えることがわかりました。

 

ですので、ついで買いを除けばわざわざネットショップで注文する必要はなさそうです。

 

 

とはいえ、一応購入手段の一つとして掲載しておくことにします。

 

 

大手ネットショップのアマゾンで注文できるのは、以下の商品です。

 

・イワタニカセットガス

 

・東海カセットボンベ

 

・ニチネンマイボンベ

 

・キャプテンスタッグのガスカセットボンベ

 

・コールマンの純正LPガス燃料

 

・プリムスンのハイパワーガス

 

・アマゾン

 

 

 

・ヤフーショッピング

 

 

 

・楽天市場

 

 

以上、ガスボンベ(カセットボンベ)を売ってる店舗一覧でした。

 

スポンサーリンク

 

このエントリーをはてなブックマークに追加