マドラーはどこで買える?売ってる場所・販売店舗一覧

マドラーはどこで買える?売ってる場所・販売店舗一覧

 

コーヒーやお酒など飲み物をかきまぜるのに使う棒状の道具、マドラー。

 

金属製の商品もあれば、プラスチックや木で出来た使い捨て用の商品も売っています。

 

 

これって、どこへ行けば買えるのでしょう?

 

今回の記事では、そんなマドラーの販売店舗・売り場を一覧にしています。

 

スポンサーリンク

マドラーはどこで売ってる?販売店舗・売り場一覧

 

ウイスキー・焼酎・コーヒーに粉状のミルクなどを水に溶かすなど…

 

飲み物をかきまぜるマドラーって、どこで売ってるのでしょうか?

 

 

取り扱っている場所を探してみたら、こういった販売店舗が見つかりました。

 

ホームセンター

 

全国どこにでもあるホームセンターでも、マドラーを売っています。

 

キッチン・調理器具の売り場で取り扱っている場合が多いです。

 

・カーマ

 

カーマの店舗一覧

 

 

・コメリ

 

コメリの店舗一覧

 

 

・ケーヨー

 

ケーヨーの店舗一覧

 

 

・ジョイフル本田

 

ジョイフル本田の店舗一覧

 

 

・カインズホーム

 

カインズホームの店舗一覧

 

 

・ダイキ

 

ダイキの店舗一覧

 

 

・ナフコ

 

ナフコの店舗一覧

 

 

・コーナン

 

コーナンの店舗一覧

 

 

・ホーマック

 

ホーマックの店舗一覧

 

 

・ビバホーム

 

ビバホームの店舗一覧

 

ビバホームでは、アートナップのコーヒーマドラーやまるきの木製コーヒーマドラーを売っています。

 

 

ケーヨーやホーマックなどDCM系列のホームセンターには、サンナップのカラーマドラーがありました。

 

また、職人道のマドラー泡たてや味噌マドラーを置いている店舗も。

 

 

カインズホームには、ステンレス製の商品(ストレートマドラー、丸棒マドラー、マドラースプーン)が。

 

また、使い捨てマドラーのある店舗も。

 

 

コーナンでは、コーナンオリジナルのマドラースプーンを開発・販売しています。

 

デキシーのマドラーやクリップマドラーのある店舗も。

 

 

コメリでは、コメリのオリジナル商品であるクリップマドラーを開発・販売。

 

パール金属のステンレス製マドラースプーンも買えます。

 

 

ナフコでは、森にやさしい木製マドラーやシンワの丈夫な紙のマドラーを買えます。

 

 

ジョイフル本田には、三洋産業のクリップ付メロディマドラーやまるわの木製マドラーがありました。

 

100均(100円ショップ)

 

・キャンドゥ

 

キャンドゥの店舗一覧

 

 

・セリア

 

セリアの店舗一覧

 

 

・ダイソー

 

ダイソーの店舗一覧

 

有名な100均(100円ショップ)にも、マドラーがありました。

 

 

キャンドゥでは、マドラーやマドラースプーンを販売。

 

 

セリアには、ちょい混ぜマドラー・コーヒーマドラー・木製コーヒーマドラー・マドラースプーン・メロディマドラーが。

 

 

ダイソーでは、ミニマドラー・カラフルマドラースプーン・フチに掛けられるマドラースプーンが見つかりました。

 

ドラッグストア

 

ドラッグストアの中には、日用品の売り場が設置されています。

 

あくまでもごく一部のチェーンですが、マドラーを置いているところも。

 

 

マツモトキヨシでは、ストリックスデザインカラーマドラーを販売。

 

サンドラッグでは、森にやさしい木製マドラーを。

 

ココカラファインにも、マドラーがありました。

 

・サンドラッグ

 

サンドラッグの店舗一覧

 

 

・ココカラファイン

 

ココカラファインの店舗一覧

 

 

・マツモトキヨシ

 

マツモトキヨシの店舗一覧

 

量販店、小売店

 

ニトリでは、多種類のデザインのマドラーが見つかります。

 

また、計量味噌マドラーも購入できます。

 

 

東急ハンズでは、アイザワのリリーマドラーやタクトマドラーを買えます。

 

また、計量みそマドラーを取り扱っている店舗も。

 

 

ロフトでは、高桑金属のジェントルマンマドラー(ヒゲ、ハット、メガネ)やオークスの計量みそマドラーを売っていました。

 

・東急ハンズ

 

東急ハンズの店舗一覧

 

 

・ロフト

 

ロフトの店舗一覧

 

 

・ニトリ

 

ニトリの店舗一覧

 

スーパー

 

大型店舗型のスーパーであるイオンでは、オリジナルブランド・トップバリュの商品を売っています。

 

植林材を使ったマドラー・マドラースプーン・ホームコーディのマドラー泡立てなどがありました。

 

 

中小規模のスーパーで見つかるケースもありますが、確実に入手できる保証はありません。

 

・イトーヨーカドー

 

イトーヨーカドーの店舗一覧

 

 

・イオン

 

イオンの店舗一覧

 

 

・トライアル

 

トライアルの店舗一覧

 

以上、マドラーを売っている店舗を載せました。

 

ネット通販


柳宗理 日本製 マドラー 全長220mm ステンレス 1250

 

マドラーは、ホームセンターや100均(100円ショップ)といった身近な場所で売っています。

 

なので、ネットショップで注文するまでもないと思います。

 

 

もし購入するとしたら、大量の使い捨てマドラーをまとめ買いする場合でしょうか。

 

 

大手のネットショップ・アマゾンには、以下の商品がありました。

 

・日本デキシーのクリップマドラー

 

・柳宗理のマドラー

 

・エムテートリマツのダンディーマドラー

 

・ヨシカワの料理のいろはお味噌量りマドラー

 

・遠藤商事の業務用しづくマドラー

 

・ストリックスデザインのカラーマドラー

 

・アマゾン

 

 

 

・ヤフーショッピング

 

 

 

・楽天市場

 

 

以上、マドラーを売ってるお店を一覧にしました。

 

スポンサーリンク

 

このエントリーをはてなブックマークに追加