薪はどこで買える?売ってる場所・販売店舗一覧

当サイトはアフィリエイト広告を利用しています

薪はどこで買える?売ってる場所・販売店舗一覧



使いやすいようにあらかじめ棒状に割られた木材が、薪です。

アウトドアな場面で焚き火に使われたり、薪ストーブの燃料として使われます。


薪を買おうと思ったら、どこへ行けばいいのでしょうか?

キャンプやアウトドア関連のお店へ行けば売ってるのでしょうか。


今回の記事では、薪の販売店舗・売り場を一覧にしています。

スポンサーリンク

薪はどこに売ってる?販売店舗・売り場一覧


薪はキャンプ場で購入できる場合もありますが、事前に持ち込みたい場合はどこへ行けば売ってるのでしょうか。


近所に専門店がない地域がほとんどでしょうし、普段行くような身近なお店で買うことができれば助かるのですが。


薪を取り扱っている場所を探してみた結果、これらの販売店舗が見つかりました。

ホームセンター

キャンプシーズンが近づくと、薪の取り扱いを始めるホームセンターが。

チェーンや店舗によっては全く取り扱っていない場合もありますので、ご注意ください。


アウトドア用品・レジャー用品・園芸用品など、売り場が一定していない模様。

・カインズホーム

・カーマ

・コーナン

・コメリ

・ケーヨー

・ビバホーム

・ダイキ

・ナフコ

・ホーマック

ビバホームでは、昭光物産の箱入り商品を購入できます。

下関の小割り薪木っくんのある店舗も。


ケーヨーやホーマックといったDCM系列のホームセンターは、黒潮薪シリーズの乾燥薪(ミックス、サクラ、ナラ・クヌギ)を買うことができます。


カインズホームには、山梨産の薪や針葉樹の箱入り薪がありました。


コーナンでは、箱入りの薪(国産材)が。


コメリでは、国産薪(太割)を販売。

また、コメリオリジナルの広葉樹薪、細割薪も売っています。


ナフコには、富士蒲板下関の小割り薪木っくんや三瀬の乾燥焚付薪がありました。

家電量販店

なんと、大手家電量販店のヨドバシカメラでも薪を取り扱っています。

ただし、ごく一部の店舗に限られます。


アウトドア用品・キャンプ用品の売り場を探せば、見つかるでしょう。

昭光物産薪の針葉樹(焚き付け用)や、ロゴスのロージー薪、ペレットマンの商品も。

・ヨドバシカメラ

ヨドバシカメラやビバホームの場合、店舗在庫の有無を事前に知ることが可能です。


これから行こうとしている店舗では、薪を取り扱っているのか?

来店する前に、確かめてみましょう。


まず、ビバホームかヨドバシカメラの公式ネットショップへ行きましょう。

検索窓に「薪」と入れて検索すると、対象の商品が表示されます。


複数の商品の中から欲しい商品を1つ選び、個別の商品ページに入りましょう。

商品ページ内には、「取り扱い店舗検索」と書かれたボタンが見つかります。


そのボタンを押せば、各店舗の在庫状況が表示されます。

店舗に在庫があれば「取扱あり」と表示されますし、在庫が無ければ「取扱なし」と表示されます。

スポーツショップ

スポーツショップでアウトドア用品を取り扱っている売り場でも、薪を取り扱っていました。

・スポーツデポ

・ヒマラヤスポーツ

・アルペンスポーツ

・ヴィクトリア

・スーパースポーツゼビオ

スポーツデポなどアルペングループの店舗では、アウトドア・トレッキングの売り場で加根富食器の広葉樹や針葉樹の薪が見つかりました。


ヴィクトリアなどゼビオグループの店舗では、ウチヤマの薪・ナラ薪を販売。

エーワンの小割り薪木っくんや火持ちいい堅薪、ロゴスの商品を置いている店舗も。

・薪を売ってる場所

ホームセンター、ヨドバシカメラ、スポーツショップで買えます。

ネット通販

No23 針葉樹の薪 ソロキャンプ用(焚付け付き) 薪の長さ約17cm 宅配80サイズ【産地】長野県 八ヶ岳通販

ホームセンターやスポーツショップなど、主にアウトドア商品を取り扱っている店舗で売っている薪。

比較的近所にあるお店で購入できることがわかりました。


また、薪はネットショップでも売っている模様。

薪もかなりの重量がありますので、配送業者の方は大変かもしれませんが…


大手のネットショップ・アマゾンでは、以下の商品を注文できます。

・柳沢林業の俺たちの薪(広葉樹、針葉樹)

・森林生活の天然乾燥ひのき

・makiyagohei(薪屋吾平)岡山県産の自然乾燥薪

・アマゾン

Amazonの薪一覧



・ヤフーショッピング

ヤフーショッピングの薪一覧



・楽天市場

楽天市場の薪一覧


以上、薪を売ってる店舗を一覧にしました。