クリップボードはどこで買う?売ってる場所・販売店舗一覧

クリップボードはどこで買う?売ってる場所・販売店舗一覧

 

近年「クリップボード」といえばスマホやPC上で見かける単語ですが、本来は板状の文房具「用箋挟、用箋ばさみ」を指す言葉です。

 

 

この商品を購入しようと思ったら、どこへ行けば売ってるのでしょうか?

 

今回の記事では、そんなクリップボードの販売店舗・売り場をまとめて一覧にしてみました。

 

スポンサーリンク

クリップボードはどこに売ってる?売ってる販売店舗・売り場一覧

 

クリップボードは紙類を挟んで固定する大きなクリップが取り付けられており、書類などを持ち運んだり記入するのに便利です。

 

 

職場や自宅などに1枚用意しておくと何かと便利なクリップボードですが、どこで売ってるのでしょうか?

 

販売店舗を調べてみた結果、以下のお店で買うことができることがわかりました。

 

ホームセンター

 

・コーナン

 

コーナンの店舗一覧

 

 

・カーマ

 

カーマの店舗一覧

 

 

・ケーヨー

 

ケーヨーの店舗一覧

 

 

・ビバホーム

 

ビバホームの店舗一覧

 

 

・ジョイフル本田

 

ジョイフル本田の店舗一覧

 

 

・コメリ

 

コメリの店舗一覧

 

 

・ナフコ

 

ナフコの店舗一覧

 

 

・ダイキ

 

ダイキの店舗一覧

 

 

・カインズホーム

 

カインズホームの店舗一覧

 

 

・ホーマック

 

ホーマックの店舗一覧

 

全国で店舗展開している各ホームセンターチェーンでは、文房具・オフィス用品の売り場でクリップボードを売っています。

 

 

ビバホームでは、共栄プラスチックのミニ用箋挟を売っています。

 

 

ダイキやホーマックなどDCM系列のホームセンターでは、ナカバヤシのスタンドクリップボード・アンケートクリップボード・用箋挟を買えます。

 

リヒトのスタンド付クリップボードやトラスコのオールステンレスクリップボードのある店舗も。

 

 

カインズホームでは、カインズオリジナル商品である丈夫なクリップボード(縦、横)や木目調クリップボード(横、縦)を開発・販売しています。

 

メーカー品では、コクヨの用箋挟がありました。

 

 

コーナンでも、オリジナル商品のクリップボード(横型、縦型)を売っています。

 

 

メーカー品だと、ライオンやキングジムの商品が。

 

また、コクヨのクリップボードや用箋バサミを置いている店舗も。

 

 

コメリでは、コメリセレクトのクリップボード(タテ型・ヨコ型)や用箋ばさみ(タテ型・ヨコ型)を購入できます。

 

中には、リヒトラブのクリップボード(目盛り付)やナカバヤシ製の商品を置いている店舗も。

 

 

ナフコには、ナカバヤシのハンディークリップボード・ワイドクリップボード・折りたたみクリップボードが。

 

ソニックやキングジムの商品、サンフレイムジャパンの用箋ばさみ(縦型、横型)のある店舗も。

 

 

ジョイフル本田では、リヒトラブの商品やコクヨの用箋ハサミを見つけました。

 

100均(100円ショップ)

 

・ダイソー

 

ダイソーの店舗一覧

 

 

・キャンドゥ

 

キャンドゥの店舗一覧

 

 

・セリア

 

セリアの店舗一覧

 

全国に店舗を置いている100均(100円ショップ)チェーンのキャンドゥには、これらの商品がありました。

 

・PP貼りクリップボード

 

・木目調クリップボード

 

・カバー付きクリップボード(伝票サイズ)

 

・MDFクリップボード

 

・用箋バサミ

 

ダイソーには、クリップボード(カバー付、スタンディング)が。

 

量販店、小売店

 

・無印良品

 

無印良品の公式サイト

 

 

・東急ハンズ

 

東急ハンズの店舗一覧

 

 

・ロフト

 

ロフトの店舗一覧

 

 

・ヨドバシカメラ

 

ヨドバシカメラの店舗一覧

 

無印良品では、オリジナル商品であるアクリルクリップボードや収納付きクリップボードを売っています。

 

 

東急ハンズでは、セキセイのクリップボードやカラー用箋挟を売っています。

 

リヒトラブ製の商品も買えます。

 

 

ロフトには、コクヨの用箋ばさみ(クロス貼)やキングジムのクリップボ−ドマグフラップ(緑、青、黒、赤)が。

 

 

大手の家電量販店であるヨドバシカメラも、文房具・オフィス用品の売り場でクリップボードを取り扱っています。

 

 

ほとんどの店舗では、セキセイのベルポストクリップボードやコクヨの用箋挟(クロス貼り)を売っています。

 

 

一部の店舗では、以下の商品も。

 

・コクヨのキャンパスクリップボードにもなるプリントファイル、用箋挟(クロス貼り)

 

・リヒトラブのアクアドロップスクリップボードクリスタル

 

・キングジムのレザフェスUクリップボード(カバー付)

 

・ナカバヤシの折りたたみクリップボード

 

スーパー

 

・コストコ

 

コストコの店舗一覧

 

外資系の大型店舗スーパー・コストコでは、コクヨのクリップボード(総クロス貼り)が。

 

 

以上、クリップボードを売っている店舗を紹介しました。

 

ネット通販


セキセイ クリップボード クリップファイル 発泡美人 A4-E ネイビーブルー FB-2016

 

クリップボードは、100均(100円ショップ)やホームセンターといった比較的身近なお店で買うことができます。

 

ネットショップで買うことは無いかもしれませんが、購入先の一つとして掲載しておきます。

 

 

大手のネットショップであるアマゾンでは、これらのメーカーの商品を注文できます。

 

・Amazonベーシック

 

・リヒトラブ

 

・ナカバヤシ

 

・セキセイの発泡美人

 

・キングジム(カバー付き)

 

・コクヨのキャンパスクリップボードにもなるプリントファイル、用箋挟(クロス貼)

 

 

以上、クリップボードを売ってる場所一覧でした。

 

スポンサーリンク

 

このエントリーをはてなブックマークに追加