ざるはどこで買う?売ってる場所・販売店舗一覧
野菜などの食材・麺類などの水切りをするには、ざるが必要になります。
これから何か料理を作ろうと思った時、どこへ行けば売ってるのでしょう?
今回の記事には、販売場所・売り場についての情報を掲載しています。
スポンサーリンク
ざるはどこに売ってる?売り場・販売店舗一覧
ざるは様々な材質(ステンレス・竹・プラスチック)で作られていますが、現在販売されているのはほとんどがステンレス製の商品。
一部ではプラスチック製を見かける、といった状況です。
それらのざるがどこで買えるか探してみた結果、これらの販売店舗で取り扱っていることがわかりました。
100均(100円ショップ)
100均(100円ショップ)のキャンドゥでは、オーバル型ざるやフレッシュざるを取り扱っていました。
ダイソーには、ボウル&ざる・水切りざる(2重タイプ)・竹浅ざる(丸、角)・竹深ざる(丸、角)・竹豆ざるが。
セリアでは、ザルボウルや深ざるが見つかりました。
ホームセンター
・カーマ
・ナフコ
・ダイキ
・ダイキ
・ビバホーム
・カインズホーム
・ジョイフル本田
・コメリ
・ケーヨー
・ホーマック
ホームセンターのビバホームでは、以下の商品を売っています。
・下村の浅型ザル、弁慶深型ザル
・貝印のNCD柄付ミニザル
・タケヤ化学工業の丸ざる
・新輝合成のアシストカラーザル
・コッポザル
・キッチンストレーナーざる(足付)
DCM系列のホームセンター(ダイキやホーマックなど)では、DCMオリジナルのざる3点セットや色々なざる(深型、丸型、パンチング)を開発・販売。
カインズホームでは、カインズオリジナルの水切りしやすいザルを売っています。
また、ステンレス製の様々なざる(ストレーナー、浅型、手付すくい、深型キッチン、ボール型)を買えます。
コーナンも、コーナンオリジナルのざる(ステンレス、干し)を開発・販売しています。
コメリも、コメリオリジナルの平型竹ざる(丸、角)を売っています。
また、プライベートブランドであるアテーナライフのステンレス製のざる(ストレーナーザル足付、ボウル型、キッチン、ミニ、浅型キッチン、パンチング、手付すくい)を買えます。
ナフコにも、様々なざる(STガード付、重ねて使える、深型、細目角、油切りすくい、大型)がありました。
ジョイフル本田でも、色々な種類のざる(梅干し、フード付き干し、共柄すくい、弁慶深型、浅型、盆)が。
IKEA(イケア)では、クロックレンやイディアーリスクといった名前の商品を買えます。
スーパー
イオンでは、プライベートブランド・トップバリュホームコーディのざる(ストレーナー、パンチング、メッシュ、スクエア)を開発・販売しています。
コストコでは、トラモンティーナの水切りザル3個セットを取り扱っています。
イトーヨーカドーには、PCザルやSUIグートのスタッキングパンチングざるが。
量販店、小売店
ニトリでも、多くの種類のステンレス製ザル(メッシュ、パンチング、片手メッシュ、片手パンチング)を売っています。
また、食洗機・電子レンジ対応防汚・抗菌加工ざるを買えます。
ケユカでは、Loozaのストレーナー・パンチングストレーナー・ハンドルストレーナーを売っています。
無印良品では、ステンレス製のザル(平、メッシュ、手付き)を売っています。
東急ハンズでは、スーパーストレーナー・スリースノーキッチンネット・新越のスーパーボール型ザルを買えます。
また、ハンズオリジナルの日本製のザルを売っています。
ロフトでは、ロフトオリジナルのメッシュザル(足付)を売っています。
また、ライクイットの米研ぎにもつかえるザルとボウルや下村企販家事問屋の商品(パンチングすくいザル、油きりザル、箸水切りザル、下ごしらえ角ザル、盆ザル)がある店舗も。
以上、ざるを売っている店舗をご紹介しました。
・ざるを売ってる場所
大型店舗のスーパー(イオンやコストコなど)、ホームセンター、ニトリ、ロフト、100均(100円ショップ)などで買えます。
ネット通販
下村企販 すくいざる すくい 名人 【日本製】 ステンレス 湯切り 一度にすくえる 水切り 27537 板前さん 燕三条
多くの店舗で入手できるざるを、ネットショップでわざわざ注文することは無いかもしれません。
ですが一応、ここでは購入方法の一つとしてご紹介します。
大手ネットショップのアマゾンでは、以下のメーカー商品を買えます。
・ライクイット
・下村企販
・貝印
・和平フレイズ
・ニトリ
・京都活具
・パール金属
・新越金網
・曙産業
以上、ざるを売ってる場所をご紹介しました。
スポンサーリンク
ツイート