ビーカーはどこで買える?売ってる場所・販売店舗一覧
学生時代に授業で使ったビーカーを個人で購入する機会は、めったにないと思われますが…
もし必要になった時には、どこへ行けば売ってるのっでしょうか?
当記事では、ビーカーの販売店舗や売り場を一覧にしてみました。
スポンサーリンク
ビーカーはどこで売ってる?買える販売店舗・売り場一覧
多くの人にとっては、学生時代の化学の授業において実験で使った記憶があると思われます。
そんなビーカーを自分で買う機会が生じた場合、どこへ行けば買えるのでしょうか?
販売している場所を探してみた結果、やはり取り扱っているお店はかなり少ない印象があります。
ホームセンター
・コーナン
・ホーマック
・コメリ
・ダイキ
・ケーヨー
・ナフコ
・カーマ
ホームセンターのコーナンには、東洋スチールのビーカー(100ml、200ml、300ml、500ml)や大澤ワックスのハンディビーカーが。
ナフコには、サンワのガラス ビーカー(300ml、500m)・BOLLのハンディービーカー(300ml、500ml)・サンプラのTPXビーカーが。
コメリには、エーゼットのポリ手付ビーカー(500ml)や新潟精機の硝子ビーカー(100ml、200ml、300ml)がありました。
ダイキやホーマックといったDCM系列のホームセンターでは、以下の商品を買えます。
・トラスコ中山の石英ビーカー(50ml)
・ハリオサイエンスのビーカー(目安目盛付・10ml)
・瑞穂化成工業のポリ手付ビーカー(500ml)
・サンプラテックのPTFEビーカー(50ml)
100均(100円ショップ)
100均(100円ショップ)のダイソーには、耐熱ビーカー(50ml、100ml、150ml)やインテリア用ミニビーカーがありました。
量販店、小売店
東急ハンズでは、ビーカー(200mL、500mL)を売っています。
・ビーカーを売ってる場所
100均(100円ショップ)、一部のホームセンター、東急ハンズで買えます。
上記のお店も、全ての店舗で置いているわけではないようで、実際に行ったら買えなかった…という状況に陥る可能性も十分あります。
無駄足になってしまうのが嫌なら、最初からネットショップで注文してしまうのも手です。
ネット通販
HARIO(ハリオ)ビーカー 200ml 日本製 B-200-H32
ビーカーを置いている店舗はかなり少ないため、入手できる店舗が無かった場合はネットショップを利用するしかありません。
アマゾンなど大手のネットショップでは、柴田科学(ハリオ)製のビーカー各種やサンプラのポリプロピレン手付ビーカーなどを注文可能です。
以上、ビーカーを売ってる場所をご紹介しました。
スポンサーリンク
ツイート