ケント紙はどこで買える?売ってる場所・販売店一覧

ケント紙はどこで買える?売ってる場所・販売店一覧



画用紙の中でも表面が滑らかで硬さのあるケント紙ですが、主に製図用として用いられています。


近年文房具専門店の数も少ない印象がある中、これらを売ってるお店ってどこでしょうか?

こちらの記事では、ケント紙の販売店舗・売り場を一覧にしています。

スポンサーリンク

ケント紙はどこに売ってる?販売店舗・売り場一覧


かつてはマンガ原稿用としても使われていたこともあるケント紙ですが、現在は漫画用の原稿用紙やデジタルの描画ソフトがそれに代わっている状況。

それでも、アナログなイラスト用として使われることもある模様。


そんなケント紙の販売店舗を調べてみたら、以下の結果が出てきました。

画材店


画材・文具・額縁を販売している世界堂では、ミューズのKMKケント紙やKMKケントブロックを売っています。

また、オリオンのバロンケント紙も買えます。

ホームセンター

・ナフコ

ナフコの店舗一覧


・コーナン

コーナンの店舗一覧


・カインズホーム

カインズホームの店舗一覧


・コメリ

コメリの店舗一覧


・ジョイフル本田

ジョイフル本田の店舗一覧


・ビバホーム

ビバホームの店舗一覧

ホームセンターのビバホームでは、文運堂のコッカケント紙(A4、A3、B4)を売っています。


カインズホームでは、厚口のケント紙10枚(B4、A4)を買えます。


コーナンには、エヒメ紙工の白ケント紙30枚がありました。


コメリでは、コクヨの高級ケント紙(A4)が見つかります。


ナフコには、菅公のケント紙(A3、A4)がありました。


ジョイフル本田には、共同紙販のサンサンケント50枚(A4)が。

100均(100円ショップ)


100均(100円ショップ)のキャンドゥでは、ケント紙4枚(A4)が見つかります。


ダイソーでは、ケント紙(A4、はがきサイズ)を購入できます。

家電量販店

・ヨドバシカメラ

ヨドバシカメラの店舗一覧

大型店舗の家電量販店であるヨドバシカメラでは、文房具・オフィス用品の売り場でコクヨのケント紙を売っています。

ただし取り扱っているのはごく一部の店舗に限られていて、取り扱っていない店舗のほうが多い状況です。


ケント紙を購入しにヨドバシカメラ・カインズホーム・ビバホームへ行くなら、その前に店舗在庫の有無を知っておきましょう。

店内に在庫があるかを事前に知っていれば、無駄足にならずに済むでしょう。


まず、ヨドバシ.comかカインズホーム・ビバホームの公式ネットショップへ入ってください。

各ネットショップのトップページには検索窓がありますから、そこに「ケント紙」と入力・検索しましょう。


検索結果にケント紙が表示されますので、欲しいものを選んでください。

選んで入った商品ページ内には「取り扱い店舗検索」などと書かれたボタンがあるので、そこをタップすると各店舗の在庫状況がわかります。


また、ケント紙のメーカーであるオリオンの公式サイトでは、他の販売店も調べることができます。


・ケント紙を売っている場所

世界堂、一部のホームセンター、100均(100円ショップ)などで買えます。

ネット通販

コクヨ ケント紙 A4 100枚 157g セ-KP19

ケント紙を買えるお店の数はかなり限られている印象があり、お住まいの地域によっては入手できない可能性もあります。

その場合、ネットショップで購入するしか入手方法は無いかもしれません。


ネットショップの大手であるアマゾンでは、様々なメーカー(コクヨ・ミューズ・エヒメ紙工・オリオン)のケント紙を買えます。


以上、ケント紙を売ってる場所を掲載しました。