くす玉はどこで買える?売ってる場所・販売店一覧
祝い事やイベントを盛り上げるためのグッズであるくす玉を購入しようと思ったら、どこへ行けば売ってるのでしょうか?
こちらの記事では、くす玉の販売店舗・売り場を一覧にしています。
スポンサーリンク
くす玉はどこで売ってる?販売店舗・売り場一覧
玉が開くと、中に仕込んであった紙吹雪や紙テープが降ってくるくす玉。
また、文字が書かれた垂れ幕も下がってきます。
そんなくす玉ですが、これってどこに売ってるのでしょうか?
販売店舗を調べてみたのですが、その数はかなり少ないことがわかりました。
100均(100円ショップ)
100均(100円ショップ)のダイソーでは、以下のミニサイズの商品(くす玉・メッセージくす玉・バースデーくす玉・たのしいくす玉・ハッピーバナークラッカー)が見つかりました。
セリアには、パーティグッズくす玉がありました。
スーパー
大型店舗のスーパーであるコストコでは、フジカのくす玉(20cm)を置いていました。
量販店、小売店
東急ハンズでは、以下の商品を売っています。
・フジカの元祖くす玉、20cmくす玉、祝まる君「誕生日おめでとう」
・カネコのハッピーボール(無地たれ幕付き)
家電量販店
大手の家電量販店・ヨドバシカメラでは、一部の店舗のおもちゃ・ホビー売り場でフジカのくす玉(20cm)やカネコのピンクのくすだまを売っています。
くす玉を買うために東急ハンズやヨドバシカメラへ行くなら、店舗に在庫が残っているのか調べましょう。
事前に店内在庫の有無を知っておけば、無駄足にはならないと思います。
まずは、東急ハンズの公式ネットショップやヨドバシカメラの「ヨドバシ.com」へ行きましょう。
各ネットショップのトップページには検索窓がありますから、そこに「くす玉」と入力・検索します。
すると、検索結果にくす玉が出ます。
それらから欲しい商品を選び、商品ページに入ります。
商品ページ内の「取り扱い店舗検索」と書かれているボタンを押して、各店舗の在庫状況を見てください。
・くす玉を売ってる場所
東急ハンズ、コストコ、ダイソー、ドンキホーテ、セリア、ヨドバシカメラで買えます。
ネット通販
くす玉を取り扱っている店舗はかなり少ないので、購入できない地域にいる場合はネットショップに頼るしか無いかもしれません。
有名なネットショップ・アマゾンでは、以下の商品を注文可能です。
・フジカの元祖くす玉、どこでもくす玉
・カネコのジャンボくすだま、金のくす玉、ミラーボールくす玉(無地たれまく1個付き)、ゴールデンミラーボールくす玉(無地たれまく1個付き)、ハッピーボール(無地たれ幕付)
・グリーティングライフのくす玉(寄せ書きシール付)
以上、くす玉を売ってる場所を紹介しました。
スポンサーリンク
ツイート