手ぬぐいはどこで買う?売ってる場所・販売店一覧

手ぬぐいはどこで買う?売ってる場所・販売店一覧

タオルやハンカチを取り扱っている場所は比較的多い印象がありますが、一方で手ぬぐいを購入できるお店ってどこなのでしょうか?

日用品を買えるお店ですぐに見つかれば楽なのですが…


今回の記事では、手ぬぐいの販売店舗・売り場を一覧にしています。

スポンサーリンク

手ぬぐいはどこで売ってる?販売店・売り場一覧


昔ながらの手ぬぐいを入手しようと思ったら、どこへ行けば売ってるのでしょうか?

購入できるお店を探してみたのですが、販売店舗の数はタオルなどと比べると少なめな模様。

100均(100円ショップ)

・ダイソー

ダイソーの店舗一覧

100均(100円ショップ)のダイソーには、てぬぐい(ネコ・金魚・さくら・しろくま・レモン・花火・あじさい・ひまわり・サマー・無地グラデーション)が。

また、綿混手ぬぐい(丸に花柄・花柄・レトロ花柄・花七宝柄・良き事聞く柄・カエル柄・ペイズリー柄・数字柄・クロスステッチ柄・北欧花柄)のある店舗も。

ホームセンター


ホームセンターのナフコでは、林の小紋柄手拭(朝顔・市松・薄桜・クローバー・あられ山吹)が見つかりました。


ジョイフル本田には、シンドウの上棟用手ぬぐいがありました。


ビバホームでは、イシミズの日本手拭い(白無地・青海波文様・豆絞り・唐草文様・黄八丈文様・矢羽根文様)を売っています。


ダイキやホーマックといったDCM系列のホームセンターでは、コーコス信岡の和手ぬぐい(麻の葉柄・豆絞り・メダカ柄)を買えます。

また、小栗株式会社のメリーナイトてぬぐい(桜市松・麻の葉・七宝・桜吹雪・豆絞り・青海波・渦巻)もありました。


コメリでは、林の日本手拭い(あやめ柄)を取り扱っていました。

量販店、小売店


無印良品では、和晒し手拭い(七宝柄・市松鮫小紋)を売っています。


東急ハンズでは、榎本のどうする家康手ぬぐいを売っています。

また、以下のあ商品も買えます。

・榎本のぬの橋注染手ぬぐい(小豆餅・銭取・ひづめ)

・プレーリードッグの和布華注染手拭い(紫陽花園)や和布華てぬぐい(蚊取り線香)

ロフトでは、これらの商品を置いていました。

・プレーリードッグのロフト×金鳥コラボ注染手ぬぐい

・スモールプラネットの手ぬぐい

・MoMAの草間彌生手ぬぐい(南瓜)

・かまわぬのアデリアレトロてぬぐい(アリス、野ばな、花の輪、梨、花ざかり、アデリアラプソディー)


手ぬぐいを買うためにビバホームか東急ハンズへ行くなら、店舗在庫の有無を調べてから行きましょう

店内に在庫があるか事前に知っていれば、無駄足にはならないと思います。


まずは、ビバホームか東急ハンズの公式ネットショップへ入ってください。


各ネットショップのトップページには検索窓が置かれていますから、そこに「手ぬぐい」と入力・検索しましょう。

手ぬぐいが検索結果に出たら、欲しい物を1つ選んでください。


選んで入った商品ページ内には「取り扱い店舗検索」などと書かれているボタンがあるので、それを押して各店舗の在庫状況を見ましょう。

スーパー

・イトーヨーカドー

イトーヨーカドーの店舗一覧

大型店舗スーパーのイトーヨーカドーでは、林株式会社の手ぬぐいを取り扱っている場合も。

・手ぬぐいを売ってる場所

ホームセンター、ロフト、東急ハンズ、ドンキホーテ、イトーヨーカドー、ダイソー、無印良品で買えます。

ネット通販

手ぬぐいを買えるお店は意外と多い印象がありますが、ネットショップでも注文可能です。


大手のネットショップ・アマゾンでは、以下の手ぬぐいを入手できます。


以上、手ぬぐいを売ってる場所をご紹介しました。