ハリーポッターとファンタビを見る順番!全部で何作あるか時系列で並べてみた

ハリーポッターとファンタビを見る順番!全部で何作あるか時系列で並べてみた

 

世界的に支持を得ている映画が、ハリーポッター(ハリポタ)シリーズです。

 

原作本のあるこの作品は、全てのエピソードが映画化されています。

 

 

しかし映画の作品数が全てで8作目と多く、作品にナンバーもついていないため…

 

正確な順番を把握していない人は、意外と多いかも知れませんね。

 

 

「ハリーポッターと賢者の石」が第1作目で、「ハリーポッターと死の秘宝 PART2」が一番最後の映画だということはわかるかも知れませんが…

 

中間あたりだと、記憶が怪しくなってきます。

 

 

ということで…

 

「ハリーポッター」と「ファンタスティックビースト(ファンタビ)」シリーズは、全部で何作あるか?

 

公開された順番・時系列順に並べてみることにしました。

 

スポンサーリンク

映画「ハリーポッター(ハリポタ)」は全部で何作?シリーズを時系列の順番に並べて紹介

 

人気映画シリーズ「ハリーポッター(ハリポタ)」「ファンタスティックビースト(ファンタビ)」は、全部で何作あるか?

 

これらの作品の順番を、全て覚えているでしょうか?

 

 

特に、ハリーポッターシリーズをこれから観るためにDVDかブルーレイをレンタルしようと思っている人は…

 

順番通りに借りれば、物語も理解しやすくなるものと思われます。

 

 

このシリーズの順番を忘れてしまった方や、知らない方に向けて…

 

公開された順番にご紹介しましょう。

 

 

「ハリーポッターシリーズ」は公開された順番に時が進み、主人公・ハリーたちも成長していますので…

 

時系列順に観ようと思っている場合も、公開された順番で観れば間違いはありません。

 

 

ちなみに…

 

本も映画も、、タイトルや順番は全く同じです。

 

 

違いは、映画の最終作が「Part1」「Part2」に分けられている点のみです。

 

 

それでは、1作目から順番にご紹介しましょう。

 

1作目:ハリーポッターと賢者の石

 

記念すべき第1弾。

 

主人公・ハリーポッターがホグワーツ魔法魔術学校から入学許可証を受けとり、入学してから1年生として生活する話です。

 

 

友人のロン・ウィーズリー、ハーマイオニー・グレンジャーと出会い、同じ寮・グリフィンドールに入ることになります。

 

 

他には…

 

シリーズ重要人物であるダンブルドア校長やハグリッド、スネイプ先生が登場。

 

今後度々衝突することになるライバルキャラ、ドラコ・マルフォイとも遭遇することに。

 

 

終盤では…

 

ハリーの両親の命を奪った仇敵・ヴォルデモート卿が、とある形で接触してきます。

 

「ハリーポッターと賢者の石」のあらすじ

 

主人公・ハリーは、魔法とは縁のなさそうな…いたって普通の人間と一緒に住んでいました。

 

彼の叔父と叔母はハリーのことを心から嫌っており、この家で虐げられて育ちます。

 

 

ある日、魔法力を生まれつき持っていた彼の元に魔法学校・ホグワーツから手紙が届き、そこへ通うことに決まります。

 

 

今まで何の魔法力も持たない人の中で生きてきた彼にとって、いきなり遭遇した魔法世界は戸惑うことばかり。

 

バタバタした生活の中で、ロン・ウィーズリーや、ハーマイオニー・グレンジャーといった、その後も大切になる友人たちと出会います。

 

 

まず入学と同時にある、七年間所属する寮を決める「組み分けの儀式」が行われました。

 

 

ハリーは「スリザリン」という悪の帝王・ヴォルデモートの出身寮でもある寮に組み分けられそうになりますが、結果グリフィンドールに組み分けられることになります。

 

 

ロンやハーマイオニーも、ハリーと同じ組に所属するようになります。

 

 

トロールが学校内に出現するといった様々なおかしな事件が起こる中で…

 

ホグワーツの中にある秘密の部屋の存在を知った三人は、入り口へとたどり着きます。

 

 

そこにはとても貴重な「賢者の石」が隠されていることを知ります。

 

2作目:ハリーポッターと秘密の部屋

 

伝説となっていた「秘密の部屋」が何者かによって開かれたことが、学校中の話題になります。

 

仲間が攻撃されたことで原因を突き止めるため、ハリーは秘密の部屋の入り口にたどり着くための謎解きを始めます。

 

 

その奥で待っていたのは、「スリザリンの怪物」と呼ばれるある存在。

 

そして、それを操っていたのは…

 

「ハリーポッターと秘密の部屋」のあらすじ

 

ハリーは、夏休みに親戚である意地悪なダーズリー一家の元で過ごしていました。

 

そこに妖精ドビーが現れ、「今後、ホグワーツに通ってはいけない」と警告します。

 

 

しかし通常の人間世界で暮らすことに嫌気がさしているハリーは、親友のロン達とともにダーズリー家を去ってしまいます。

 

 

夏休みも終わり、ホグワーツの新学期が始まります。

 

ハーマイオニーとも再会。

 

しかし当たり前の学園生活にも、影が差し始めるのです。

 

 

校内の壁に「秘密の部屋は開かれたり。継承者の敵よ、気をつけよ」という、謎めいた警告とも取れる文章が現れます。

 

 

この謎について、ハリー・親友のロン・ハーマイオニーは調査を開始します。

 

 

さらに、ハーマイオニーと女子学生が何者かに襲われる事件が起きます。

 

両名とも、石へと変えられてしまったのです。

 

 

この事件を受けて、ホグワーツ教授であり領地の番人であるハグリッドがアズカバン(刑務所)に送られてしまい…

 

校長であるダンブルドアは、停職処分を受けてしまいます。

 

 

事件は、さらに続きます。

 

ロンの妹・ジニーが、秘密の部屋へとさらわれてしまうのです。

 

3作目:ハリーポッターとアズカバンの囚人

 

アズカバンに投獄されていた、シリウスブラック。

 

彼が脱獄し、ハリーを探している…という情報が流れます。

 

 

彼は、ハリーの両親を裏切ったとされている人物です。

 

居場所をヴォルデモートに教えたと言われているのですが…

 

4作目:ハリーポッターと炎のゴブレット

 

ホグワーツ魔法魔術学校とダームストラング専門学校、ボーバトン魔法アカデミーが合同で開いた「三大魔法学校対抗試合」。

 

 

ハリーが出場する学年には早かったのですが、なぜか代表選手のひとりとして選ばれてしまいます。

 

難易度の高い課題をクリアし、点数を稼いだハリー。

 

 

最後の課題である巨大迷路を抜けた先、突然ワープさせられます。

 

辿り着いたのは、ヴォルデモートが完全に復活する現場でした。

 

5作目:ハリーポッターと不死鳥の騎士団

 

ハリーは、ダンブルドアがヴォルデモートに対抗するために創設した組織「不死鳥の騎士団」へと迎えられます。

 

 

魔法省からホグワーツに来たアンブリッジが教師として就任し、実技を全く行わない授業に切り替えるなど…

 

学生たちに戦いに対する訓練をさせず、ヴォルデモートへの対策を封じ込めようと目論みます。

 

6作目:ハリーポッターと謎のプリンス

 

ハリーは仇敵・ヴォルデモートに対抗するための力をつけるため、ダンブルドア校長から個人的に授業を受けます。

 

 

さらにヴォルデモートを不死の存在にしている「分霊箱」の存在を教え、破壊するため共に探すことに。

 

 

その一方でハリーは、闇の呪文が記されている蔵書を通して「半純血のプリンス」の存在を知るのですが…

 

7作目:ハリーポッターと死の秘宝 PART1

 

勢力を強めたヴォルデモートは、魔法省を掌握。

 

ダンブルドアがこの世を去り…

 

し喰い人であることが発覚したスネイプが、校長として就任します。

 

 

一方ハリーはロンとハーマイオニーと共に世界を周り、ヴォルデモートに力を与えている「分霊箱」を破壊します。

 

8作目(最終作):ハリーポッターと死の秘宝 PART2

 

ヴォルデモートは、かつてダンブルドアが持っていた最強の杖「ニワトコの杖」を手に入れます。

 

そして遂に、死喰い人を連れホグワーツに総攻撃を仕掛けます。

 

 

ハリーをはじめ一致団結した学生や教師たちはそれを迎え撃ち…

 

最後の戦いが幕を開けます。

 

映画「ファンタスティック・ビースト(ファンタビ)」は全部で何作?シリーズを時系列の順番に並べて紹介

 

1作目:ファンタスティック・ビーストと魔法使いの旅

 

2作目:ファンタスティック・ビーストと黒い魔法使いの誕生

 

いかがだったでしょうか?

 

「ハリーポッター」「ファンタスティックビースト」シリーズ全作品を、公開されていた順番・時系列順にご紹介しました。

 

ハリーポッターシリーズ全作品配信中!無料期間あり

 

映画配信サイト「Hulu」では、ハリーポッターシリーズが期間限定で配信中です。

 

(2019年1月8日まで)

 

 

レンタル店で全作品分のDVDを借りる場合、分けて借りると面倒ですし…

 

まとめて借りると、返却日までに観終わるかどうか不安です。

 

 

Huluで配信されている動画であれば返却日を気にせずに済みますし、レンタル店へ返却する手間も必要ありません。

 

 

動画配信サイトは数あれど、Huluは…

 

 

唯一「月額料金だけで、全作品を見放題

 

追加料金いらず」なサイトなのです!

 

 

しかも入会後は、無料期間(2週間)を利用することが出来ます。

 

 

※紹介している作品は、2018年11月時点の情報です。現在は配信終了している場合もありますので、詳細は Hulu の公式ホームページにてご確認ください。

 

スポンサーリンク

 

このエントリーをはてなブックマークに追加