沈まぬ太陽は実話?恩地元や行天四郎のモデルは実在するのか調査!

当サイトはアフィリエイト広告を利用しています

沈まぬ太陽は実話?恩地元や行天四郎のモデルは実在するのか調査!



山崎豊子さんの小説「沈まぬ太陽」は、渡辺謙さん主演で映画化されたり…


WOWOWの「連続ドラマW」枠において上川隆也さん主演でドラマ化されたり。

渡辺謙さん主演で映画化されるなど、メディア展開されるほど人気のある作品です。


沈まぬ太陽のストーリーって、実話なのでしょうか?

もしそうだとすれば、モデルとなった人物は誰なのでしょうか?


当記事には、沈まぬ太陽に関する情報を掲載しています。

スポンサーリンク

山崎豊子の小説「沈まぬ太陽」のストーリーは実話なのか?


沈まぬ太陽は、山崎豊子さんの長編小説です。

過去にこの作品が原作となり、ドラマ化や映画化もされています。


以下、簡単ではありますがあらすじをご紹介します。


国民航空の社員で労働組合委員長でもあった、主人公・恩地元。

経営陣に強い労働改善要求を行い首相フライトをストライキで阻止するような強硬策を講じたため、海外の僻地に左遷されます。


経営陣に詫び状を書けば、すぐに国内勤務に戻ることができるのですが…

国内で頑張っている組合員たちを裏切ることができない理由から詫び状を書かず、長期に渡り海外僻地勤務が続きます。


その後…

国民航空のジャンボ機が墜落事故を起こしたことを機会に事故現場である御巣鷹山へ派遣され、事故の遺族係になります。


事故の責任から旧経営陣が退陣して国見正之が会長に就任されると、恩地元の真摯な姿勢に好感を持ちます。

恩地元は会長室に抜擢され、会社の改革に乗り出すことになるのです。


山崎豊子さんの小説には、実在する人物がモデルになっていることが多いです。


では、小説「沈まぬ太陽」は完全な実話なのでしょうか?

…というと、完全なノンフィクションというわけではありません。


実際にあったことも小説に取り入れていますので、全て作り話というわけでもありません。

あくまでも、「実話を基にしたフィクション」と捉えるとよいでしょう。

「沈まぬ太陽」の主人公・恩地元のモデルとなった人物は誰?


山崎豊子さんの小説「沈まぬ太陽」が、実話ではないものの実際に起こった出来事をベースにした物語であることはわかりました。

では、主人公・恩地元にモデルとなった人物は存在するのでしょうか?


作中で起こる「国民航空のジャンボ機墜落事故」は、実際に1985年に起きた「日本航空123便墜落事故」がベースになっています。


主人公の恩地元も、小倉寛太郎さんという実在していた方がモデルとなっています。

著者の山崎豊子さん自身も小倉さんと実際に会って、取材をしているのです。


小倉寛太郎さんは、1960年代前半に日本航空労働組合委員長となり経営陣と対立。

日本航空初のストライキを指導します。


そのことが原因で経営陣から敵視されるようになり、約10年の間「カラチ」「テヘラン」「ナイロビ」といった海外の僻地に勤務させられることになります。


1970年代に入ると、労務対策を是正する一環として国内勤務に。


そして1985年には、日本航空123便墜落事故が起きるのです。

事故後にカネボウ会長であった伊藤淳二さんが会長に就くと、小倉寛太郎さんは会長室部長に抜擢されて社内改革を行うことになるのです。


この流れは、まさに沈まぬ太陽のストーリーと重なるものがあります。


しかし1987年になると、労使対立が深刻化。

任期半ばで伊藤会長が退任することで、それに伴い小倉寛太郎さんも会長室部長をやめることになり…

その後はアフリカ勤務となります。


アフリカの生活は、会社内の人間関係に嫌気がさしていた彼の心の癒しとなりました。

そして定年退職後もアフリカと関わり、アフリカ研究家・動物写真家・随筆家として活躍することになります。


2002年、肺がんによって死去しました。

「沈まぬ太陽」のライバル・行天四郎のモデルとなった人物は実在するのか?


元々は労働組合側で、恩地元とパートナーだった行天四郎。

経営側に鞍替えしたことで、役員にまで上り詰めます。


恩地元には、実在するモデルがいました。


彼にも、モデルとなった人物が実在するのか気になるところですが…

行天四郎に関しては、存在していないとされています。


窓際族や左遷といった仕打ちを受けた恩地元に反して、エリートコースを進み続けたライバル。

あくまでも、物語を盛り上げるために創作されたキャラクターという事なのでしょう。

このエントリーをはてなブックマークに追加