鉄腕ダッシュはいつから放送開始?いつまで続いて終了するのか

鉄腕ダッシュはいつから放送開始?いつまで続いて終了するのか

 

日テレ系列の局で毎週19時から長年放送し続けている、人気バラエティ番組「ザ!鉄腕!DASH!!」。

 

 

この番組ってかなり昔からやっている気がしますが、いつから始まったのでしょうか?

 

また、いつまで続き最終回を迎えるのでしょうか?

 

 

当記事には、以下のことについて書かれています。

 

・鉄腕ダッシュが放送開始した日

 

・鉄腕ダッシュは、いつ終わるのか?

 

※2018.4.26に追記しました。

 

スポンサーリンク

日テレの人気番組「鉄腕ダッシュ」は、いつから始まったのか?

 

現在も絶賛放送中の、バラエティ番組「ザ!鉄腕!DASH!!」。

 

 

TOKIOが初めて持った看板番組「鉄腕!DASH!!」として、1995年11月2日に放送開始しました。

 

※この時は、タイトルの最初に「ザ!」がついていません。

 

 

毎週木曜日23時25分〜23時55分という、深夜帯の30分番組として放送されていました。

 

 

今の鉄腕ダッシュは、平野義和さんのナレーションとVTRで構成されていますが…

 

 

当時は司会として、当時日テレアナウンサーだった福澤朗さんと山口美江さんが出演。

 

番組進行を担っていたのです。

 

 

1997年9月25日まで続いた後、1997年10月6日からは放送時間がさらに遅くなります。

 

 

毎週月曜日23時45分〜火曜日0時15分と、日にちをまたぐ30分番組となりました。

 

これは、1998年3月30日までの半年間続きます。

 

 

そして1998年4月12日からは、一気にゴールデンタイムへ移動。

 

毎週日曜日の19時からの1時間番組に昇格し、現在もこの時間帯で放送中です。

 

 

タイトルの先頭に「ザ!」がつき、現在の「ザ!鉄腕!DASH!!」となりました。

 

バラエティ番組「鉄腕ダッシュ」は、いつ終まで続く?最終回は何年後

 

1995年11月2日に放送を開始して今もなお続いているテレビ番組が、ザ!鉄腕!DASH!!です。

 

この番組、いつ終わりの時が訪れるのでしょうか?

 

 

一般的に番組の放送が打ち切られるケースといえば、こういったの理由が思い浮かびます。

 

・視聴率が低下する

 

・スポンサーがいなくなる

 

・TOKIOが出演できない状況になる

 

まずは、「視聴率が低下する」について。

 

 

2018年時点の鉄腕ダッシュの平均視聴率は、15%前後。

 

バラエティ番組の中では、常にトップ10内にランクインし続けています。

 

 

となると、視聴率が下がって終了することは今の所なさそうです。

 

 

ビデオリサーチが発表している視聴率の数字を調べてみたのですが…

 

娯楽番組のランキングをほぼ占めているのが、日テレのバラエティ番組なのです。

 

 

日テレのバラエティ番組といえば、「世界の果てまでイッテQ!」「笑点」「行列のできる法律相談所」など、長寿なものが多いです。

 

しかも、視聴率のランキングで上位を保ち続けているのです。

 

 

「ザ!鉄腕!DASH!!」も、その条件に当てはまる番組。

 

企画内容が受け入れられなくなるなど余程の事がない限り、視聴者から見捨てられることは無さそうです。

 

 

2つ目の「スポンサーがいなくなる」も、視聴率の上下と密接な関係にあります。

 

 

鉄腕ダッシュは、セブン&アイホールディングス(セブンイレブン)・ヤマト運輸・ENEOS・JA共済といった、大規模な企業や団体が提供しています。

 

 

19時台というゴールデンタイムなだけあって、あらゆる世代の人が視聴していると予想できます。

 

 

DASH村・DASH島・DASH海岸といった自然がメインの企画が多めということで、世代を問わず楽しめる内容なのが強み。

 

今の所、日テレの看板番組の一つとなった鉄腕ダッシュを終わらせる理由は無いと言えます。

 

 

現時点で「スポンサーが不足して番組制作に支障をきたし、鉄腕ダッシュが終わる」といった流れは考えにくいです。

 

 

最後に、「TOKIOが出演できない状況になる」について。

 

 

メインの出演者であるTOKIOのメンバーがいなければ、この番組は成り立ちません。

 

 

一般的に芸能人が番組を降板しなければならないとしたら、どんなケースがあるのでしょうか?

 

 

大きな病気や、怪我をしたり。

 

事故に巻き込まれるなど、不幸にも何かの被害者になってしまう場合。

 

 

また万が一、加害者になったり不祥事を起こすなどでしょうか。

 

 

あくまでも可能性の一つに過ぎないということで、一応例を挙げましたが。

 

当然ですが、こういった形で番組終了することは全く望んでいません。

 

 

以上、ザ!鉄腕!DASH!!が放送終了する3つのケースを考えてみました。

 

とはいえ今の時点ではどれも当てはまらないため、今後も放送は続いてゆくのではないでしょうか?

 

2018.4.26追記

 

2018年4月25日。

 

「TOKIOの山口達也メンバーが、強制わいせつ容疑で書類送検される」ニュースが流れました。

 

 

その日に放送される予定だったフジテレビの「TOKIOカケル」が、別の番組に差し替えられるなど…

 

TOKIOの番組を持っている放送局は対応に追われているようです。

 

 

ちなみに「ザ!鉄腕!DASH!!」の場合は、山口達也メンバー出演部分をカットして番組自体は継続してゆくとのこと。

 

スポンサーリンク

 

このエントリーをはてなブックマークに追加