弁当箱・ランチボックスはどこで買う?売ってる場所・販売店舗一覧

弁当箱・ランチボックスはどこで買う?売ってる場所・販売店舗一覧



勤務先・学校・ピクニックでの昼食をあらかじめ作って保存しておく容器が、弁当箱(ランチボックス)です。


長く使うものを購入するなら、できるだけ多くの候補から選びたいものですが…

弁当箱(ランチボックス)って、どこで売ってるのでしょうか?


今回の記事では、販売店舗や売り場を一覧にしています。


スポンサーリンク

弁当箱(ランチボックス)はどこで買う?購入できる販売店舗・売り場一覧


象印・サーモス・タイガーなど、意外と有名メーカー製の商品も多い弁当箱(ランチボックス)。


近年では保温機能に優れ、ご飯だけでなくお味噌汁を入れられる商品(ランチジャー)まで売られています。


ジャンルとしては、調理器具か食器に含まれるのでしょうか?

売ってる場所を調べてみたら、以下の販売店舗が見つかりました。



ホームセンター

全国各地に店舗を構えているホームセンターでは、弁当箱(ランチボックス)を売っています。

キッチン・調理器具売り場内の、保存容器がある棚で見つかるでしょう。


ビバホームでは、サーモス製・ピーコック製のランチジャーや保温弁当箱を販売中。

スケーターの真空ランチBOXや、アスベルのランタスという商品も購入できます。


DCM系列のホームセンター(ホーマックほか)でも、サーモスの保温弁当箱やステンレスランチジャーを売っています。


フォルテックの保温弁当箱や、パール金属のどんぶりランチジャーも。

キャラクターものとしては、アンパンマンのアルミお弁当箱が見つかりました。


カインズホームでは、HAJIKUというどんぶりランチボックスを販売。

ふわっと盛りつけができる弁当箱や、油汚れが落ちやすいランチボックスも見つかります。


コーナンでは、コーナンオリジナルのステンレスランチジャーや保温ランチボックスを買うことができます。


アスベルのランタスや、カフェ丼という商品も。

スケーターのふわっと弁当箱という商品や、超軽量保温ジャー付ランチボックスも。


コメリでは、オリジナルブランドのランチボックス「レノ」という商品を売っています。

また、ロック式密閉容器やステンレスランチジャーも買えます。


メーカー品だと、東洋アルミエコープロダクツの深型おべんとケース「深いぃ」という商品が見つかりました。


ナフコでは、アスベルのカフェ丼ランチ・スケーターのふわっと弁当箱・象印マホービンの保温弁当箱が。

また、ピーコックのステンレスランチジャー(ポーチ付)も売られていました。


IKEA(イケア)では、IKEA365+というオリジナルブランド商品が。

弁当箱(インサート付き)や、ランチボックス(乾燥食品用仕切り付き)を販売しています。

100均(100円ショップ)

全国各地に店舗を広げている大手の100均(100円ショップ)でも、弁当箱(ランチボックス)を購入可能です。


ダイソーでは、ラウンドランチボックス・ペーパーランチボックスなどが見つかりました。

キャラクターものとしては、ミッキー&ミニーのお弁当箱も。


セリアでは、ランチパック・2段のランチボックスを販売。

ミッキー&ミニーのお弁当箱も見つかりました。


キャンドゥでは、おにぎらずランチボックスなどを置いていました。

量販店、小売店

ニトリでは、スクエア型・ココット風・ドーム2段のランチボックスを売っています。

また、保存容器にも使えるランチボックスも購入できます。


オリジナル商品を取り扱っている無印良品では、アルミ弁当箱(大・小)や木製漆塗り弁当箱を販売中。


こどもPPお弁当箱や、バックル付き弁当箱も。

ポリプロピレン製のスクリューキャップ弁当箱や、保存容器になるバルブ付弁当箱も売っています。


東急ハンズでは、東急ハンズオリジナルの商品を購入できます。


イートカンランチボックス・山中塗の2段長角ランチボックス・ミコノスコンテナランチボックス・ミコノスタイトランチ・わっぱ弁当箱も。


ロフトでは、サーモスのランチジャーや保温弁当箱を買えます。

マリモクラフトのランチケースや、サブヒロモリのミコノスタイトランチも。


ドンキホーテでは、キャラクターものの商品を多数販売していました。

ドラえもん・キティちゃん・マイメロディー・ミッキーマウス・アンパンマンなど。


家電量販店

大型店舗の家電製品・ヨドバシカメラやビックカメラでも、弁当箱(ランチボックス)を売っているのです。


ホーム&キッチン用品の売り場を探せば、食器や水筒などの近くで見つかると思われます。


ほとんどの店舗で、サーモスの商品を購入できます。

保温弁当箱・ステンレスランチジャータイガー・保温ごはんコンテナー・ごはんが炊ける弁当箱など。


象印の保温弁当箱「お・べ・ん・と」や、スケーターの真空ステンレス丼ランチジャーも販売中。

キャラクターものとしては、ポケットモンスターのモンスターボールを模したランチボックスも買えます。


一部の店舗ですが、すみっコぐらしやドラえもんのランチボックスも売っています。


ビックカメラでは、サーモスの保温ごはんコンテナー・保温弁当箱・ランチジャーを購入できます。

象印マホービンの保温弁当箱「お・べ・ん・と」も売っています。

・ヨドバシカメラ

ヨドバシカメラの店舗一覧


・ビックカメラ

ビックカメラの店舗一覧

スーパー

大型店舗のスーパー・イオンでは、オリジナルブランドであるトップバリュHOME COORDYを展開。


ランチジャー・シリコーンフタ付・4点ロック・スリムタイプ・小容量タイプ・コンパクトタイプや…

入れ子になるタイプ・ふんわり盛れるタイプ・そのままレンジで温められるタイプが売られています。


他メーカーの商品や、キャラクターものの弁当箱も。

・イトーヨーカドー

イトーヨーカドーの店舗一覧


・イオン

イオンの店舗一覧


・トライアル

トライアルの店舗一覧

ネット通販

象印マホービン(ZOJIRUSHI) 保温 ステンレス 弁当箱 ランチジャー 茶碗 約3杯分 約 1.2合 電子レンジ 対応 ブラック SL-GH18-BA

以上のように、弁当箱(ランチボックス)を購入できるお店はかなり多いです。


なので、ネットショップで注文することは無さそうですが…

好きなキャラクターの弁当箱が欲しい場合は、ここで探してみるのも手です。


有名ネットショップのアマゾンや楽天市場では、以下の商品を購入できます。

・サーモスのフレッシュランチボックス(ブラック・ピンク・ネイビー)

・シービージャパンの弁当箱(イエロー・スカイブルー・クリアブルー)

・象印マホービンのステンレスフードジャー

・パール金属の折りたたみランチボックス

・レックのアンパンマンおべんとう箱

・ポケモンモンスターボールランチボックス

・スケーターの商品(ふわっと盛れる弁当箱・保冷ランチバック・おかずのっけ弁当箱)

すみっコぐらし・アナと雪の女王・ピカチュウ・ディズニープリンセスなど、キャラクターものの商品も充実しています。


どこにいても注文できますしお店へ行かずに済むのは楽ですが、注文してもすぐには届かないのが難点です。

・アマゾン

Amazonの弁当箱一覧



・ヤフーショッピング

ヤフーショッピングの弁当箱一覧



・楽天市場

楽天市場の弁当箱一覧


以上、弁当箱(ランチボックス)を売ってる販売場所の一覧でした。