恵方巻きはどこで買う?売ってる場所・販売店舗一覧【永久保存版】

恵方巻きはどこで買う?売ってる場所・販売店舗一覧【永久保存版】



節分が近づくと、恵方巻の予約受け付けを始めるお店があります。


丸かぶり寿司とも呼ばれていますが、もともとは全国的には販売されていませんでした。

コンビニでの取り扱いをきっかけに、知名度が一気に高まりました。


コンビニでは毎年恒例となった恵方巻ですが、他にはどこで買えるのでしょう?

実際に探してた結果、販売店舗・売り場はかなり多い模様。

スポンサーリンク

恵方巻は、どこで買える?販売店舗・売り場一覧


毎年決められた恵方に向かい、願い事を念じながら恵方巻(丸かぶり寿司)を食べる…

なんとも不思議な風習ですが、近年では全国にも認知されるようになりました。


具材が厳格に決められているわけではないためか…

海鮮・サラダ・カツ・ウナギなど、アレンジされた具材の巻き寿司が年々生まれています。


形が似ているからなのか?

なぜかロールケーキやオムレット、大福まで「節分ロール」と称してお仲間になっていたり。


恵方巻の販売期間はかなり短く、2月1日〜3日あたりに限定されているようです。

コンビニ

恵方巻の知名度が一気に上がったのは、コンビニがきっかけと言っても過言ではありません。

大手のコンビニでは、毎年恵方巻の予約を受け付けています。


セブンイレブンで売られている恵方巻は、長さ8.5センチのものが多め。

食べやすく、1個ごとの価格も比較的安いです。

・セブンイレブンの恵方巻き一覧

福を呼ぶ七品目の恵方巻ミニ … 298円(税込)

海老とツナのサラダ巻 … 390円(税込)

海の幸恵方巻 … 598円(税込)

福を呼ぶ七品目の恵方巻(6巻)… 298円(税込)

ローソンでは、以下の恵方巻を販売していました。

・ローソンの恵方巻き一覧

なだ万監修海鮮恵方巻「華」… 1580円(税込)

なだ万監修海鮮恵方巻「舞」… 780円(税込)

海鮮恵方巻 … 1本450円、3本1200円(税込)

恵方巻 … 1本420円、3本1150円(税込)

リラックマ恵方巻セット … 980円(税込)

神戸牛たっぷり恵方巻 … 980円(税込)

ファミリーマートでは、これらの恵方巻を揃えていました。

恵方巻などの季節商品は、完全予約制で販売するとのこと。

・ファミリーマートの恵方巻き一覧

恵方巻 … 420円(税込)

海鮮恵方巻 … 420円(税込)

上海鮮恵方巻 … 898円(税込)

アンガス牛焼肉恵方巻 … 598円(税込)

ヒレカツ恵方巻 … 398円(税込)

サラダ恵方巻 … 298円(税込)

節分トルティーヤ牛焼肉 … 390円(税込)

節分チョコバナナクレープ … 210円(税込)

節分フルーツオムレット … 420円(税込)

節分バナナ&いちごロール … 398円(税込)

節分抹茶のロールケーキ … 360円(税込)

・セブンイレブン

セブンイレブンの店舗一覧


・ローソン

ローソンの店舗一覧


・ファミリーマート

ファミリーマートの店舗一覧

百貨店

高島屋では、地階の惣菜売り場「お弁当どころ」などで恵方巻が販売されていました。


海鮮・洋風・中華風・えびアボカド入り・ヒレカツ入り・サラダ入り・たまごサンド入り・中トロ入り・スイーツの節分ロールなど…

種類も様々。


見た目が似ているからなのか、トルティーヤまでが恵方巻の仲間に入れられていました。


販売価格は、具材に左右されているのか…

オーソドックスな巻き寿司は、17センチ1本500円程度で購入できます。

高級食材を使ったものだと、17センチで1本3000円を超えるものまで。


松坂屋の場合、特に際立つのが名古屋店です。


味噌カツや海老フライといった名物を使ったもの。

飛騨牛ステーキを具材にしたものや、海苔の代わりに熟成肉で巻かれた恵方巻。


高級食材(大とろ・のど黒・車海老・うに・いくら)を使用し、金箔まで貼った恵方巻まで。


カニ入り・ヒレカツ入り・京野菜入り・黒豚シューマイ入りなど、具材も非常に多彩です。


東武百貨店では、松阪牛と神戸牛を具材にした恵方巻を販売。

大間産本まぐろと鮭児を具材にしたものも。


いちご・パイナップル・みかん・キウイ入りの恵方スイーツも。


阪急百貨店では、堂島ロールを巻き寿司サイズに細くした恵方巻ロールケーキを売っていました。


大丸では、食べやすいハーフサイズの恵方巻が見つかりました。

本マグロ・フグ・キャビア・タラバガニ・米沢牛など、高級食材を使った高価な商品も。

スーパー

恵方巻と普通の海苔巻では、何か違いがあるのか?という疑問が湧くと思われます。


普通の海苔巻がご飯多めなのに対し、具の種類が多くボリュームもアップ。

具がパンパンに詰まっていて、ゴージャスな印象があります。


どのスーパーでも、売れ筋として海鮮の恵方巻を推している模様。


イトーヨーカドーでは、変わり種として生ハムやローストビーフで巻いた恵方巻を売っていました。


百貨店で売っている高級食材の恵方巻と比べて、お手頃な価格で購入できるのが特徴。

興味が薄かったものの、普段の買い物のついでに一緒に購入する人もいるでしょう。


事前に予約受付していますが、当日お惣菜のコーナーで普通に売られているケースが多いです。


回転寿司店

チェーン展開している回転寿司店でも、恵方巻きを取り扱っています。

・スシローの恵方巻き一覧

特上海鮮太巻 … 594円(税込)

上太巻 … 378円(税込)

キンパ太巻 … 378円(税込)

小巻セット … 378円(税込)


・元気寿司の恵方巻き一覧

丸かぶり恵方巻 … 400円(税込)

サラダ巻 … 580円(税込)

極上海鮮巻1本 … 880円(税込)

極上海鮮巻ハーフ … 440円(税込)

えびカツ恵方巻 … 520円(税込)

・くら寿司の恵方巻き一覧

七福巻ハーフ … 237円(税込)

豪華かに太巻ハーフ … 378円(税込)

とんかつ太巻ハーフ … 378円(税込)

まるごといわし巻ハーフ … 378円(税込)

たまご巻ハーフ … 237円(税込)

えびマヨ巻ハーフ … 237円(税込)

まるかぶり細巻きゅうり … 108円(税込)

まるかぶり細巻鉄火 … 108円(税込)

シャリ野菜えびマヨ巻 … 237円(税込)

シャリ野菜七福巻 … 237円(税込)

・かっぱ寿司の恵方巻き一覧

特選恵方巻 … 421円(税込)

豪華8種の鮮極恵方巻 … 842円(税込)

・はま寿司の恵方巻き一覧

海鮮恵方巻 … 420円(税込)

特上海鮮恵方巻 … 630円(税込)

・銚子丸の恵方巻き一覧

おすし屋さんの恵方巻 … 518円(税込)

海鮮恵方巻 … 853円(税込)

プレミアム恵方巻 … 2138円(税込)

・小僧寿しの恵方巻一覧

特撰海鮮縁起巻 … 990円(税込)

特撰海鮮縁起巻ハーフ … 530円(税込)

元祖小僧縁起巻 … 490円(税込)

まるかぶり中巻 … 280円(税込)

中巻3種セット … 660円(税込)

ねぎまぐろ中巻 … 440円(税込)

ヒレカツ巻 … 440円(税込)

サラダチキン中巻 … 440円(税込)

小鬼ちゃん中巻 … 290円(税込)

・がってん寿司の恵方巻き一覧

海鮮恵方巻、豚かつ恵方巻、海老かつ恵方巻、とろタク恵方巻、牛しぐれ煮恵方巻、サラダ恵方巻 … 各518円(税込)

豚かつ恵方巻・海鮮恵方巻・とろタク恵方巻3本セットA、海老かつ恵方巻・海鮮恵方巻・牛しぐれ恵方巻3本セットB、サラダ恵方巻・海鮮恵方巻・とろタク恵方巻3本セットC … 各1447円(税込)


ネット通販

大手ネットショップでも、恵方巻(丸かぶり寿司)を売っています。


特に楽天市場は、食品の取り扱う商品数や出店数が豊富。

数種類の中から好きなものを選ぶことができるでしょう。


一方で最大手のアマゾンは、食品(特に生もの・冷凍・冷蔵もの)の取り扱いは得意ではないのか…

恵方巻の種類は、かなり少ないです。


以上、恵方巻を売ってる場所の一覧でした。