当サイトはアフィリエイト広告を利用しています
非常食・保存食はどこで買える?売ってる場所・販売店舗一覧

大規模の災害や長期の停電に遭ってしまった場合、物流が滞り食料の確保が困難になってしまいがちです。
長期保存のきく非常食・保存食を用意しておけば、ある程度の栄養補給は可能です。
そもそも非常食・保存食って、どこへ行くと売ってるのでしょうか?
こちら記事では、販売店舗・売り場を一覧にしてみました。
スポンサーリンク
近所のスーパーで買える食料品の中にも、保存食として活用できるものは意外と多いです。
乾麺・缶詰・カロリーメイト・サトウのごはん・フリーズドライのスープ・ソイジョイ・スナック菓子などは、冷蔵庫に入れなくても長い期間保存できます。
非常食に特化した商品の中には、火や電気を使えない環境でも作れるものも。
非常食・保存食を買えるお店って、どこなのでしょう?
探してみた結果、意外と多くの販売店舗を見つけることができました。
非常食・保存食を売っているホームセンターは存在しますが、全てのチェーン店で取り扱っているわけではないようです。
一部のチェーン店では取り扱っているので、それらをご紹介します。
売り場はまちまちなようで、飲料・非常食の売り場にあったり生活・防犯・防災用品の売り場にあるケースも。
ビバホームでは、杉田エースのイザメシ(ほっこりけんちん汁・梅しらす雑炊・しっかりおでん・ふわふわ玉子粥・まんぞく豚汁・黒みつきなこ餅・あんこ餅・煮込みハンバーグ)を買えます。
グリコのビスコ保存缶や、希望食品のアルファ米(白飯)や、ブルボンの缶入りミルクビスケット・カンパン・ミニクラッカーも売っています。
ホーマックやダイキなど、DCM系列のホームセンターでは…
ミドリ安全のサバイバルパンや、災害備蓄用フリーズドライビスケットを買えます。
サタケのマジックライス(白飯・青菜ご飯・梅じゃこご飯・わかめご飯・五目ご飯・ドライカレー・えびピラフ)やマジックパスタのある店舗も。
カインズホームでは、災害用炊き出しタイプの白飯50食分がセットで売られていました。
サタケのマジックパスタ(カルボナーラ・ペペロンチーノ・きのこパスタ)や、イザメシ(おでん・豚汁・ハンバーグ・生姜焼き・ビーフシチュー・雑炊・カレー丼)も。
また、ビスコの保存缶も。
コメリでは、越後製菓の備蓄用・保存用切り餅やおむすびころりん本舗の即席野菜ミックスを販売。
アルファー食品のアルファー米(梅がゆ・白がゆ・ひじきご飯・五目ご飯・山菜おこわ・きのこご飯・わかめご飯)や…
新食缶ベーカリーの缶入りソフトパン(コーヒー・黒糖・ミルク・チョコレート・イチゴ・キャラメル)も。
東急ハンズでは、防犯・防災グッズの売り場で非常食・保存食が見つかります。
吉野家の缶飯(豚丼)や、サタケのマジックライス、ブルボンのカンパン。
イザメシ缶(甘辛仕立ての牛肉のやわらか煮)や、江崎グリコのビスコ保存缶を売っています。
ロフトには、イザメシ(3日分の非常食備蓄セット)・ブルボンの缶入カンパン・ビスコの保存缶・アルファー食品の安心米が。
さらに、東和食彩の保存用即席乾燥餅「あんこ餅」や、吉野家の缶飯(牛丼・焼塩さば丼)のある店舗も。
杉田エースのイザメシ(まんぞく豚汁・五目ご飯・煮込みハンバーグ・あんこ餅・メープルデニッシュ)も。
なんと家電量販店のヨドバシカメラやビックカメラでも、非常食・保存食を購入可能です。
食品&飲料の売り場だったり>防犯・防災用品の売り場だったり、商品によって置いている場所はまちまちな模様。
ほとんどの店舗で、以下の商品を売っています。
ビックカメラには、永谷園のフリーズドライご飯(チャーハン味・炊き込み五目味・カレー味・ピラフ味)が。
ブルボンのミルクビスケットや缶入カンパン、ヤギショーの米々軒白いご飯、ペスパのワスプ・ハニーウォーカーも。
登山用品・アウトドア用品の専門店である好日山荘でも、非常食・保存食を買うことができます。
尾西の赤飯・白飯・五目ごはんや…
サタケのドライカレー・エビピラフ・カルボナーラ・きのこパスタ・ペペロンチーノがありました。
大手のスポーツショップ・スーパースポーツゼビオやヴィクトリアでも、非常食・保存食を販売しています。
横浜岡田屋の海鮮カレーごはん・海の幸ごはん・野菜ごはん・洋風トマトごはん・和風鯛ごはんや…
尾西の白米・赤飯・チキンライス・ドライカレー・田舎ごはん・山菜おこわ・五目ごはんがありました。
また、モンベルのガパオリゾッタも。
他のチェーン店の場合だと全く取り扱っていないのか、見つかったのはここだけのようです。
以上、非常食・保存食を売っている店舗を載せました。
この通り、置いているお店の数は意外と多い印象があります。


尾西食品 アルファ米12種類全部セット(非常食 5年保存 各味1食×12種類)
案外取り扱っている店舗が多いので、非常食・保存食をネットショップで注文することはないかもしれません。
ネットショップでしか買えない商品があるのかと思い、大手のアマゾンで探してみたのですが…
以下のように、店舗でも見つかるものと大きな違いはないようなので。
以上、非常食・保存食を売ってる場所一覧を載せました。
非常食・保存食はどこで購入できる?販売店舗・売り場一覧
近所のスーパーで買える食料品の中にも、保存食として活用できるものは意外と多いです。
乾麺・缶詰・カロリーメイト・サトウのごはん・フリーズドライのスープ・ソイジョイ・スナック菓子などは、冷蔵庫に入れなくても長い期間保存できます。
非常食に特化した商品の中には、火や電気を使えない環境でも作れるものも。
非常食・保存食を買えるお店って、どこなのでしょう?
探してみた結果、意外と多くの販売店舗を見つけることができました。
ホームセンター
非常食・保存食を売っているホームセンターは存在しますが、全てのチェーン店で取り扱っているわけではないようです。
一部のチェーン店では取り扱っているので、それらをご紹介します。
売り場はまちまちなようで、飲料・非常食の売り場にあったり生活・防犯・防災用品の売り場にあるケースも。
ビバホームでは、杉田エースのイザメシ(ほっこりけんちん汁・梅しらす雑炊・しっかりおでん・ふわふわ玉子粥・まんぞく豚汁・黒みつきなこ餅・あんこ餅・煮込みハンバーグ)を買えます。
グリコのビスコ保存缶や、希望食品のアルファ米(白飯)や、ブルボンの缶入りミルクビスケット・カンパン・ミニクラッカーも売っています。
ホーマックやダイキなど、DCM系列のホームセンターでは…
ミドリ安全のサバイバルパンや、災害備蓄用フリーズドライビスケットを買えます。
サタケのマジックライス(白飯・青菜ご飯・梅じゃこご飯・わかめご飯・五目ご飯・ドライカレー・えびピラフ)やマジックパスタのある店舗も。
カインズホームでは、災害用炊き出しタイプの白飯50食分がセットで売られていました。
サタケのマジックパスタ(カルボナーラ・ペペロンチーノ・きのこパスタ)や、イザメシ(おでん・豚汁・ハンバーグ・生姜焼き・ビーフシチュー・雑炊・カレー丼)も。
また、ビスコの保存缶も。
コメリでは、越後製菓の備蓄用・保存用切り餅やおむすびころりん本舗の即席野菜ミックスを販売。
アルファー食品のアルファー米(梅がゆ・白がゆ・ひじきご飯・五目ご飯・山菜おこわ・きのこご飯・わかめご飯)や…
新食缶ベーカリーの缶入りソフトパン(コーヒー・黒糖・ミルク・チョコレート・イチゴ・キャラメル)も。
・カーマ
カーマの店舗一覧
・ビバホーム
ビバホームの店舗一覧
・ホーマック
ホーマックの店舗一覧
・ダイキ
ダイキの店舗一覧
・カインズホーム
カインズホームの店舗一覧
・コメリ
コメリの店舗一覧
・ケーヨー
ケーヨーの店舗一覧
カーマの店舗一覧
・ビバホーム
ビバホームの店舗一覧
・ホーマック
ホーマックの店舗一覧
・ダイキ
ダイキの店舗一覧
・カインズホーム
カインズホームの店舗一覧
・コメリ
コメリの店舗一覧
・ケーヨー
ケーヨーの店舗一覧
小売店、量販店
東急ハンズでは、防犯・防災グッズの売り場で非常食・保存食が見つかります。
吉野家の缶飯(豚丼)や、サタケのマジックライス、ブルボンのカンパン。
イザメシ缶(甘辛仕立ての牛肉のやわらか煮)や、江崎グリコのビスコ保存缶を売っています。
ロフトには、イザメシ(3日分の非常食備蓄セット)・ブルボンの缶入カンパン・ビスコの保存缶・アルファー食品の安心米が。
さらに、東和食彩の保存用即席乾燥餅「あんこ餅」や、吉野家の缶飯(牛丼・焼塩さば丼)のある店舗も。
杉田エースのイザメシ(まんぞく豚汁・五目ご飯・煮込みハンバーグ・あんこ餅・メープルデニッシュ)も。
家電量販店
なんと家電量販店のヨドバシカメラやビックカメラでも、非常食・保存食を購入可能です。
食品&飲料の売り場だったり>防犯・防災用品の売り場だったり、商品によって置いている場所はまちまちな模様。
ほとんどの店舗で、以下の商品を売っています。
・井村屋のえいようかん、チョコえいようかん
・尾西食品のアルファ米(チキンライス・エビピラフ・田舎ごはん・松茸ごはん)
・尾西食品の携帯おにぎり(五目おこわ・鮭・わかめ)
・アルファー食品の安心米(白飯・ドライカレー・野菜ピラフ・五目ご飯・ひじきご飯・わかめご飯)
・アマノフーズの小さめどんぶり(親子丼・牛とじ丼・中華丼)
・尾西食品のアルファ米(チキンライス・エビピラフ・田舎ごはん・松茸ごはん)
・尾西食品の携帯おにぎり(五目おこわ・鮭・わかめ)
・アルファー食品の安心米(白飯・ドライカレー・野菜ピラフ・五目ご飯・ひじきご飯・わかめご飯)
・アマノフーズの小さめどんぶり(親子丼・牛とじ丼・中華丼)
ビックカメラには、永谷園のフリーズドライご飯(チャーハン味・炊き込み五目味・カレー味・ピラフ味)が。
ブルボンのミルクビスケットや缶入カンパン、ヤギショーの米々軒白いご飯、ペスパのワスプ・ハニーウォーカーも。
登山用品店
登山用品・アウトドア用品の専門店である好日山荘でも、非常食・保存食を買うことができます。
尾西の赤飯・白飯・五目ごはんや…
サタケのドライカレー・エビピラフ・カルボナーラ・きのこパスタ・ペペロンチーノがありました。
スポーツショップ
大手のスポーツショップ・スーパースポーツゼビオやヴィクトリアでも、非常食・保存食を販売しています。
横浜岡田屋の海鮮カレーごはん・海の幸ごはん・野菜ごはん・洋風トマトごはん・和風鯛ごはんや…
尾西の白米・赤飯・チキンライス・ドライカレー・田舎ごはん・山菜おこわ・五目ごはんがありました。
また、モンベルのガパオリゾッタも。
他のチェーン店の場合だと全く取り扱っていないのか、見つかったのはここだけのようです。
以上、非常食・保存食を売っている店舗を載せました。
この通り、置いているお店の数は意外と多い印象があります。
ネット通販
尾西食品 アルファ米12種類全部セット(非常食 5年保存 各味1食×12種類)
案外取り扱っている店舗が多いので、非常食・保存食をネットショップで注文することはないかもしれません。
ネットショップでしか買えない商品があるのかと思い、大手のアマゾンで探してみたのですが…
以下のように、店舗でも見つかるものと大きな違いはないようなので。
・サトウのごはん
・はごろものシーチキンLフレーク
・大塚製薬のカロリーメイト、ソイジョイ
・江崎グリコの常備用カレー職人、ビスコ保存缶
・尾西食品のアルファ米10種類セット、携帯おにぎり
・ボローニャの缶deボローニャ
・井村屋のえいようかん
・大塚製薬のソイジョイ
・アマノフーズのフリーズドライ味噌汁
・新食缶ベーカリーの缶入りソフトパン
・はごろものシーチキンLフレーク
・大塚製薬のカロリーメイト、ソイジョイ
・江崎グリコの常備用カレー職人、ビスコ保存缶
・尾西食品のアルファ米10種類セット、携帯おにぎり
・ボローニャの缶deボローニャ
・井村屋のえいようかん
・大塚製薬のソイジョイ
・アマノフーズのフリーズドライ味噌汁
・新食缶ベーカリーの缶入りソフトパン
以上、非常食・保存食を売ってる場所一覧を載せました。