サブウェイでおすすめのトッピングや組み合わせを聞いてみた

サブウェイでおすすめのトッピングや組み合わせを聞いてみた

 

認知度が上がり続けている人気サンドイッチ店「サブウェイ」には、メニューが豊富にあります。

 

トッピングやドレッシングも豊富で、自分の好きなブレッド(パン)を選んだりと、自分好みの味を作り出すことも可能です。

 

 

おすすめのトッピングとはどれなのか?

 

普段サブウェイを利用している人達に、好きな組み合わせを聞いてみることに。

 

 

ここから先に載っている内容は、その人たちの意見となっています。

 

スポンサーリンク

サブウェイのメニューにトッピングする、おすすめの組み合わせを聞いてみた!

 

たとえばサブウェイ初心者の方なら、基本の注文は人気のえびアボカドを頼みます。

 

 

もともとおすすめされているのは、野菜クリーミードレッシングです。

 

これをマヨネーズタイプのドレッシングに変更してみると、さらにクリーミーで濃厚な味わいとなってアボカドとの相性もばっちりになります。

 

 

逆に、ダイエット中にサブウェイに行くならドレッシングをさっぱり食べられる、わさび醤油ソースに変更するのもおすすめです。

 

もともとアボカドとわさびは鉄板の組み合わせなので、お味的にもとてもおいしくいただけます。

 

サブウェイで好きなカスタマイズは、ウィートのパン生地にベーコンと卵、ツナ、それにマヨネーズをトッピングしたものです。

 

 

ベーコンには、卵とツナがよく似合います。

 

それにマヨネーズの味が絡んできますので、ボリュームは満点です。

 

 

ウィートとのパン生地との相性も抜群で、1度食べたら忘れられず、やみつきになります。

 

特にこのサンドはお腹が空いている時は何個でも食べることができ、ランチとしても最適といえます。

 

サブウェイでは、大人気のえびアボカドのサンドイッチにハニーオーツをトーストで。

 

野菜は全部入れ、トマトとオリーブ多めで。

 

バジルマヨネーズと野菜クリーミードレッシングを、一緒にかけてもらいます。

 

 

トーストされたハニーオーツのほんのりと香る甘みと、新鮮な野菜のしゃきしゃき感。

 

ぷりぷりしたえびと、クリーミーなアボカドディップの組み合わせ。

 

鼻に抜ける、バジルマヨネーズの味と香り。

 

 

まろやかな野菜クリーミードレッシングは、無限の組み合わせがあるサブウェイのカスタマイズの中でも、相性抜群・至上のおいしさです。

 

 

しかもこれで、無料カスタマイズの範疇!

 

絶対お得で、おススメです。

 

サブウェイでは、チーズを使ってトッピングするカスタマイズをよく頼んでいます。

 

 

サブウェイのサンドウィッチは、野菜が豊富です。

 

健康的なのですが、野菜が多い分あっさりとしすぎていて、食べごたえが薄い場合が少なくありません。

 

 

そういった時には、マスカルポーネチーズなどの野菜とよく合うチーズを追加でトッピングし、食べごたえを増すようにカスタマイズしています。

 

カロリーの面でも、えびやたまごをトッピングするよりも抑え目で、良いと感じています。

 

サブウェイでは、まずエビアボカドをベースにして、パンは小麦麦芽入りのウィートを選択します。

 

トッピングにはたまごとベーコンを選択して、出来上がりです。

 

 

なぜその組み合わせが好きかと言えば、朝食として利用する事が多く、しっかりとエネルギーを摂るためにお腹を満たしたいからです。

 

とはいえ、朝からチキンなどの肉系を食べる勇気は無いのです。

 

 

私がおすすめするサブウェイのカスタマイズは、BLTサンドにアボカドを混ぜることです。

 

 

BLTサンドは、ややしょっぱくトゲトゲした感じの味がします。

 

そこでアボカドをトッピングすることで味にまろやかさが生まれ、食べやすくなります。

 

 

アボカドは森のバターとも呼ばれるほど栄養価が豊富です。

 

しかしこれ自体にはあまり味が無く、やや食べにくいのです。

 

 

そのためBLTと組み合わせて食べることにより、美味しく食べることが出来るのです。

 

ゴマの風味を堪能したいので、サブウェイではセサミのバンズを軽くトーストしてもらうのが好みです。

 

 

生野菜を食べたいと感じる時は、全ての野菜を2倍にお願いして、塩分控えめの塩コショウで仕上げてもらいます。

 

これによって、野菜は150g前後は取る事が出来るので、とても助かっています。

 

 

野菜をたくさん食べる事をメインにしていますが、たまに肉を食べたい時はローストビーフ・マスタードソースも良いです。

 

サブウェイで気に入っているカスタマイズは、海老アボカドを基準に卵をトッピングしたものです。

 

 

ブレッドは、セサミを焼いたものがよく合います。

 

ドレッシングはバジルソースがさっぱりとしていて、具の味を引き立たせます。

 

卵とアボカドの濃厚な味に、海老の食感がとてもおいしいです。

 

 

また、野菜はある分量までは無料で増やしてもらうことができるのです。

 

多めにしてもらうと、よりさっぱりとヘルシーになるのでおすすめです。

 

サブウェイでは、チーズローストチキンを注文します。

 

 

パンはハニーオーツをトーストしてもらい、野菜は基本全部入れてもらいます。

 

ドレッシングにバジルマヨネーズをチョイスすると、完璧な私好みのサンドイッチになります。

 

 

野菜を多く摂りたいと思う時には多めにすべて入れてもらうこともあり、そのおかげで食べ応えもあります。

 

サンドイッチの具や組み合わせによってドレッシングを変えたりして食べるのが、楽しみでもあります。

 

生ハムマスカルポーネをチョイスして、パンはハニーオーツ。

 

野菜をすべて入れてもらって、ドレッシングはオリーブオイルとビネガー、塩コショウをしてもらいます。

 

 

サブウェイには、いろんな味のドレッシングがあります。

 

ですが、そのドレッシングの味で食材そのものの味がわからないと困るので、いつもこのパターンで注文しています。

 

スポンサーリンク

 

このエントリーをはてなブックマークに追加