SSDはどこで買う?売ってる場所・販売店舗一覧【永久保存版】

SSDはどこで買う?売ってる場所・販売店舗一覧【永久保存版】

 

かつてのデータ保存用媒体は、HDDが主流でした。

 

しかし近年では、SSDがそれに代わりつつあります。

 

 

主にPCやゲーム機(PS4)の起動・動作の高速化を期待して購入を考えている方が多く見られますが…

 

購入場所といえば、PCの周辺機器を売っている家電量販店くらいしか思いつきません。

 

 

実際にSSDの販売店舗や売り場を調べてみた結果…

 

かなり少ないことがわかりました。

 

スポンサーリンク

SSDはどこに売ってる?販売店舗・売り場一覧

 

記憶媒体として長らく愛用されてきたHDDにも、欠点はあります。

 

それは、比較的衝撃に弱いこと。

 

 

結構致命的な欠点ということで…

 

大事なデータを保存しておくことに、不安を感じる人もいるのではないでしょうか?

 

 

一方SSDは、衝撃に強いだけでなく…

 

他にも、動作音が無かったり小型・軽量・消費電力の少なさなど利点が多いです。

 

 

内蔵型がメインですが、外付けのSSDもあります。

 

PCのデータを保存するだけでなく、ゲーム機(PS4)の補助記憶装置やスピード化を求めて購入されているとのこと。

 

 

そんなSSDですが、どこで売ってるのでしょう?

 

家電量販店だけではないものの、かなり限られた店舗で販売されていることがわかりました。

 

PC専門店

 

PC本体や周辺機器をメインに販売している専門店では、もちろんSSDを売っています。

 

・ドスパラ

 

ドスパラの店舗一覧

 

 

・アプライド

 

アプライドの店舗一覧

 

 

・ソフマップ

 

ソフマップの店舗一覧

 

 

・パソコン工房

 

パソコン工房の店舗一覧

 

 

・じゃんぱら

 

じゃんぱらの店舗一覧

 

 

・ツクモ

 

ツクモの店舗一覧

 

ドスパラでは、CFD・Crucial(クルーシャル)・Palit(パリット)・サムスン・ADATA・Corsair(コルセア)・GIGABYTE(ギガバイト)製の内蔵型SSDを購入できます。

 

 

アプライドでは、バッファローの外付けSSDを多く取り扱っています。

 

ほかには、バッファロー・サンディスク・キングストン・CFD製の内蔵型SSDも。

 

 

ソフマップでは、バッファロー・サムスン・I-O DATA・サンディスク製の外付けSSDを多数販売中。

 

 

パソコン工房では、サンディクス・インテル・Crucial・ギガバイト・Western・CFD製のSSDを売っています。

 

 

じゃんぱらでは、A-DATA製のSSDだけ売っていました。

 

 

DEPOツクモでは、CFD・サムスン・HP・Crucial・Western・ADATA・Lexar・サンディスク製のSSDが見つかりました。

 

ホームセンター

 

DCM系列のホームセンターでのみ、シリコンパワー製のポータブルSSDだけ売っていました。

 

容量が128GBしか無いので、あまりおすすめとは言えません。

 

・ホーマック

 

ホーマックの店舗一覧

 

 

・カーマ

 

カーマの店舗一覧

 

 

・ケーヨー

 

ケーヨーの店舗一覧

 

 

・ダイキ

 

ダイキの店舗一覧

 

家電量販店

 

家電製品・PC周辺機器をメインに取り扱っている家電量販店へ行けば、すぐにSSDを購入できます。

 

置いている種類は豊富ですし、日本全国どこの店舗へ行っても何かしらの商品が見つかるでしょう。

 

スポンサーリンク

 

大型店舗のビックカメラやヨドバシカメラには、様々なメーカー・容量・価格の商品が揃っています。

 

 

メーカーですが、クルーシャル・アイオーデータ・バッファロー・A-DATA・サンディスク・トランセンド製などが確認できました。

 

容量は、240GB〜2TBまで用意されています。

 

 

多い選択肢の中から、自分の希望に合ったものを入手できるのではないでしょうか?

 

 

これから向かうヨドバシカメラやビックカメラには、求めているSSDの在庫があるのか?

 

 

行く前に、店舗内の在庫状況を知っておくと便利です。

 

来店してから売り切れているのを知っては、時間の無駄になってしまいますので。

 

 

まずは、それぞれのネットショプへ入ります。

 

そして、欲しいSSDの型番・メーカー名・容量などで検索。

 

 

商品ページに入ると、カートに入れるボタンが見つかります。

 

その下に、「在庫のある店舗」と表示されている箇所が。

 

 

そこを押せば、全店舗の在庫状況を確認することができるのです。

 

・ビックカメラ

 

ビックカメラの店舗一覧

 

 

・ヨドバシカメラ

 

ヨドバシカメラの店舗一覧

 

郊外型の家電量販店にもSSDは用意されていますが、種類は多いとは言えません。

 

・ケーズデンキ

 

ケーズデンキの店舗一覧

 

 

・エディオン

 

エディオンの店舗一覧

 

 

・ヤマダ電機

 

ヤマダ電機の店舗一覧

 

 

・100満ボルト

 

100満ボルトの店舗一覧

 

 

・上新電機

 

上新電機の店舗一覧

 

ネット通販


Crucial SSD 500GB MX500 内蔵2.5インチ 7mm (9.5mmアダプター付) 5年保証 【PlayStation4 動作確認済】 正規代理店保証品 CT500MX500SSD1/JP

 

大手のネットショップではPCの周辺機器も取り扱っており、多くの種類のSSDを売っています。

 

 

内蔵型だと、サムスン・シリコンパワー・Crucial・CFD・サンディスク・WESTERNDIGITAL・キングストン・Transcend製が人気。

 

 

容量は、240GB〜2TBまで様々。

 

1TB以内のSSDなら、1万円かそれ以下の値段で購入できる模様。

 

 

外付けタイプだと、バッファロー・I-O DATA・サンディスク・サムスン・WD・エレコム・Transcend製が人気のようです。

 

 

容量は、480GB〜1TBのものが目立ちます。

 

 

取り付けが簡単なのが利点ですが、内蔵型と比較すると高価です。

 

例えば1TB以上のSSDだと、1〜数万円ほど。

 

 

このように、メーカー・容量・価格は、店舗で置いているよりも豊富。

 

自分が求めている商品が見つかるのではないでしょうか?

 

・アマゾン

 

 

 

・ヤフーショッピング

 

 

 

・楽天市場

 

 

以上、SSDを売ってる場所はPC専門店・家電量販店・ネットショップくらいのものでした。

 

スポンサーリンク

 

このエントリーをはてなブックマークに追加