当サイトはアフィリエイト広告を利用しています
自撮り棒はどこで買える?売ってる場所・販売店舗一覧【永久保存版】

主に野外で自分を撮影するために用意しておきたいのが、自撮り棒です。
「セルカ棒」「セルフィースティック」とも呼ばれています。
スマホ単体で撮るのに比べ、上半身や背景などを含めた広範囲な撮影ができます。
そんな自撮り棒(セルカ棒)を買うには、カメラの専門店へ行かなければいけないのでしょうか?
今回は、販売場所・売り場を一覧にしてみました。
スポンサーリンク
スマホを取り付けて撮影するための器具が、自撮り棒(セルカ棒)です。
思い出を残す・配信用の動画を撮影するなど、様々な目的で使われますが…
これって、どこで売ってるのでしょうか?
買える場所を探してみた結果、自撮り棒を購入できる場所はかなり限られているようです。
全国に店舗を置いているカメラの専門店・カメラのキタムラでは、カメラだけでなく自撮り棒も売っています。
エレコムの手元シャッターボタン付きコンパクト自撮り棒。
Hameeのライト付自撮り棒や、ベルボンのコールマン自分撮り棒。
スリックのセルフィーポッドや、リコーのTHETA STICK。
ベルボンのULTRA STICK SELFIEや、ベルボンのマイカラースティックなどがありました。
ロフトでは、IQラボの三脚付セルフィースティックを買えます。
スペックコンピュータのワイヤレスポケットファンタスティックや、ファンタスティックイージーも。
東急ハンズでは、VAVAのセルフィースティックや、ベルボンのコールマンセルフィーが見つかります。
家電量販店にはスマートフォン売り場があり、そこで自撮り棒を売っています。
確実に手に入れたいなら、ここへ向かえば見つかります。
ヨドバシカメラのほとんどの店舗では、ベルボンのコールマンセルフィー・ウルトラスティックを購入できます。
また、エツミのハイポッド・スマホグリップポッドや…
エレコムのBluetooth自撮り棒も買えます。
Hameeのライト付ワイヤレス自撮り棒や、PGAのロングセルフィースティック。
リコーのTHETA Stickや、TFNのSelfieCom Blackも置いています。
一部の店舗では、PGAのコンパクトセルフィースティックや、ベルボンのマイカラースティックも売っています。
ビックカメラには…
エレコムのBluetooth自撮り棒や、エツミのセルフィーセット(セルフィースティック・アクションカメラ用ホルダー・スマホ用ホルダー・三脚スタンド)がありました。
ヨドバシカメラやビックカメラのネットショップ「ヨドバシ.com」「ビックカメラ.com」では…
ここで、全店舗の在庫を知ることが可能です。
自撮り棒に限らず、店内に置いている商品全てが対象です。
まず、ヨドバシ.comやビックカメラ.comに入りましょう。
検索窓に欲しいカメラのメーカー・ブランド名・型番などを入力して検索。
欲しい商品が表われたら、その商品ページへ行きましょう。
商品ページへ行くと、カートに入れるボタンが見つかると思われます。
その下に、「在庫のある店舗」と書かれているのを確認してください。
そこをタップすれば現時点での全店舗の一覧が表示され、それぞれの店舗での在庫状況がわかるのです。
在庫状況は、「在庫あり」「在庫残少」「お取り寄せ」の中からどれか1つが表示されます。
「在庫あり」か「在庫残少」と表示されていれば、購入可能です。
ですが「お取り寄せ」と表示されている場合、購入は困難。
取り寄せてもらうか、別のお店で探すしかなさそうです。
これから向かうヨドバシカメラかビックカメラには、欲しい商品の在庫があるのか?
売り切れが無いのを確認してみてください。
大手100均(100円ショップ)のダイソーでは…
コンパクト自撮り棒・シャッター付き自撮り棒・自分撮りスマホモノポッドを売っていました。
セリアでは、iPhone用シャッター付自撮り棒が見つかりました。
しかし上記通り、取り扱っている店舗の数がかなり少ない模様。


エレコム 自撮り棒 セルカ棒 Bluetooth リモコン付 ブラック P-SSBBK
自撮り棒を取り扱っている店舗が近くになければ、ネットショップを利用してみましょう。
ネットショップの大手・アマゾンでは、以下の商品を販売。
コールマンのセルフィースティックや、エレコム・リコーの商品を注文可能です。
その他見かけないメーカーの商品がやたら多いですが、買う場合は自己責任でお願いします。
ネットショップの良いところは、購入のためにお店へ行く必要がない点。
スマホやPCで手軽に注文できますが、今すぐに必要だとしたらこの方法は使えません。
以上、自撮り棒(セルカ棒)を売ってる場所を一覧にしてみました。
自撮り棒(セルカ棒)はどこに売ってる?売ってる場所・販売店舗一覧
スマホを取り付けて撮影するための器具が、自撮り棒(セルカ棒)です。
思い出を残す・配信用の動画を撮影するなど、様々な目的で使われますが…
これって、どこで売ってるのでしょうか?
買える場所を探してみた結果、自撮り棒を購入できる場所はかなり限られているようです。
カメラ専門店
・カメラのキタムラ
全国に店舗を置いているカメラの専門店・カメラのキタムラでは、カメラだけでなく自撮り棒も売っています。
エレコムの手元シャッターボタン付きコンパクト自撮り棒。
Hameeのライト付自撮り棒や、ベルボンのコールマン自分撮り棒。
スリックのセルフィーポッドや、リコーのTHETA STICK。
ベルボンのULTRA STICK SELFIEや、ベルボンのマイカラースティックなどがありました。
小売店
・ハンズ
・ロフト
・ロフト
ロフトでは、IQラボの三脚付セルフィースティックを買えます。
スペックコンピュータのワイヤレスポケットファンタスティックや、ファンタスティックイージーも。
東急ハンズでは、VAVAのセルフィースティックや、ベルボンのコールマンセルフィーが見つかります。
家電量販店
・ヤマダ電機
・ケーズデンキ
・ビックカメラ
・エディオン
・ヨドバシカメラ
・ケーズデンキ
・ビックカメラ
・エディオン
・ヨドバシカメラ
家電量販店にはスマートフォン売り場があり、そこで自撮り棒を売っています。
確実に手に入れたいなら、ここへ向かえば見つかります。
ヨドバシカメラのほとんどの店舗では、ベルボンのコールマンセルフィー・ウルトラスティックを購入できます。
また、エツミのハイポッド・スマホグリップポッドや…
エレコムのBluetooth自撮り棒も買えます。
Hameeのライト付ワイヤレス自撮り棒や、PGAのロングセルフィースティック。
リコーのTHETA Stickや、TFNのSelfieCom Blackも置いています。
一部の店舗では、PGAのコンパクトセルフィースティックや、ベルボンのマイカラースティックも売っています。
ビックカメラには…
エレコムのBluetooth自撮り棒や、エツミのセルフィーセット(セルフィースティック・アクションカメラ用ホルダー・スマホ用ホルダー・三脚スタンド)がありました。
ヨドバシカメラやビックカメラのネットショップ「ヨドバシ.com」「ビックカメラ.com」では…
ここで、全店舗の在庫を知ることが可能です。
自撮り棒に限らず、店内に置いている商品全てが対象です。
まず、ヨドバシ.comやビックカメラ.comに入りましょう。
検索窓に欲しいカメラのメーカー・ブランド名・型番などを入力して検索。
欲しい商品が表われたら、その商品ページへ行きましょう。
商品ページへ行くと、カートに入れるボタンが見つかると思われます。
その下に、「在庫のある店舗」と書かれているのを確認してください。
そこをタップすれば現時点での全店舗の一覧が表示され、それぞれの店舗での在庫状況がわかるのです。
在庫状況は、「在庫あり」「在庫残少」「お取り寄せ」の中からどれか1つが表示されます。
「在庫あり」か「在庫残少」と表示されていれば、購入可能です。
ですが「お取り寄せ」と表示されている場合、購入は困難。
取り寄せてもらうか、別のお店で探すしかなさそうです。
これから向かうヨドバシカメラかビックカメラには、欲しい商品の在庫があるのか?
売り切れが無いのを確認してみてください。
100均(100円ショップ)
・ダイソー
・セリア
・セリア
大手100均(100円ショップ)のダイソーでは…
コンパクト自撮り棒・シャッター付き自撮り棒・自分撮りスマホモノポッドを売っていました。
セリアでは、iPhone用シャッター付自撮り棒が見つかりました。
・自撮り棒(セルカ棒)を売ってる場所
ハンズ、ロフト、家電量販店、ダイソー、セリア、カメラのキタムラで買えます。
ハンズ、ロフト、家電量販店、ダイソー、セリア、カメラのキタムラで買えます。
しかし上記通り、取り扱っている店舗の数がかなり少ない模様。
ネット通販
エレコム 自撮り棒 セルカ棒 Bluetooth リモコン付 ブラック P-SSBBK
自撮り棒を取り扱っている店舗が近くになければ、ネットショップを利用してみましょう。
ネットショップの大手・アマゾンでは、以下の商品を販売。
コールマンのセルフィースティックや、エレコム・リコーの商品を注文可能です。
その他見かけないメーカーの商品がやたら多いですが、買う場合は自己責任でお願いします。
ネットショップの良いところは、購入のためにお店へ行く必要がない点。
スマホやPCで手軽に注文できますが、今すぐに必要だとしたらこの方法は使えません。
以上、自撮り棒(セルカ棒)を売ってる場所を一覧にしてみました。