USBメモリはどこで買える?売ってる場所・販売店舗一覧
データを保存して持ち歩くのに役立つのがUSBメモリ(フラッシュメモリ)ですが、一体どこで売ってるのでしょう?
スマホの普及によりSDカードを売っている場所がかなり多い一方で、USBメモリを置いているお店は減少傾向にある模様。
スポンサーリンク
USBメモリ(フラッシュメモリ)はどこに売ってる?販売店舗・売り場一覧
入るデータは数十ギガバイトと大きいですが、商品自体は小さくて持ち運びが楽なのが利点です。
年々データのサイズは大きくなる一方、購入価格は数千円に抑えられている模様。
できれば、1本だけでなく数本持っておけば便利ですが…
イメージ通り、PCサプライを売ってる家電量販店でしか手に入らないものなのでしょうか?
ホームセンター
・カインズホーム
・ナフコ
・コーナン
・ビバホーム
・コメリ
・ジョイフル本田
ホームセンターでも、USBメモリ(フラッシュメモリ)を置いていました。
基本的に価格の安いタイプのものがほとんどなので、入るデータのサイズもそれなりだったりはしますが。
ビバホームでは、エーデータのUSBメモリ2.0(16GB)を売っています。
カインズホームでは、グリーンハウスのUSBメモリ(8GBピコN、ピコドライブN16GB、USB3.0メモリ8GB)
コーナンには、コーナンコリジナルのPortTechUSBメモリ(8GB、16GB、32GB)がありました。
コメリには、磁気研究所のHIDISCキャップ式USBメモリ(8GB、16GB、32GB、64GB)が。
ナフコには、SONY商品(16GB)・ELECOMの商品(16GB)・エレコムのセキュリティUSBメモリ(USB3.0、8GB)が。
ジョイフル本田には、KIOXIAのUSBメモリー(16GB、64GB)がありました。
家電製品の売り場にある店舗がある一方、文房具のコーナーに置かれている店舗も。
パソコン関連の商品(プリンター用紙・プリンターのインク・CD-Rなど)を置いている売り場を探せば、一緒に置かれていることが多いです。
量販店、小売店
ドンキホーテは家電量販店ではないですが、様々な家電やPCサプライも売っています。
なので、当然ここでもUSBメモリ(フラッシュメモリ)を見つけることが可能です。
ロフトでは、エレコムのUSB3.1(Gen1)対応ノック式USBメモリ(8GB、16GB、32GB)が見つかりました。
家電量販店
USBメモリを確実に購入する場所としては、やはり家電量販店が最もおすすめです。
様々なメーカー・デザイン・入るデータのサイズ・値段の商品があり、種類は豊富。
メーカーは、エレコム・バッファロー・アイオーデータなど。
容量は、8GBのものから256GBのものまで。
それら多くの選択肢の中から、自身の希望に近いものを購入できるでしょう。
スポンサーリンク
スーパー
イオンやイトーヨーカドーのような大型店舗型のスーパーでは、パソコン関連のコーナーが設置されている場合も。
CD-Rやプリンター用紙・インクを置いているあたりを探してみると良いでしょう。
基本的に、食料品スーパーではUSBメモリ(フラッシュメモリ)は販売されていません。
トライアルでは、文房具・事務用品・PCサプライを取り扱っています。
USBメモリも見つかりますが、それらとは別のガラスケースに入っている場合がありました。
専門店ではないため、陳列されているUSBメモリの種類は決して多いとは言えません。
別のものを買い物するついでなら良いですが、敢えてここを選ぶ必要は無さそうです。
コストコでは、GigastoneやADATAの商品を置いていました。
コンビニ
・セブンイレブン
・ローソン
・ファミリーマート
実は、コンビニでもUSBメモリ(フラッシュメモリ)を置いています。
ただ、全ての店舗で取り扱っているとは限りませんので注意。
コンビニの店内スペースは狭いですし、基本的には売れ筋の商品しか置かないのが普通ですから。
購入できるのは、8〜16GBと容量少なめ・1000円以内〜2000円以内と価格安めのもの。
とにかくどんなサイズでもいいから今すぐ欲しい状況であれば、近所にあるコンビニを訪れても良いとは思いますが。
ネット通販
Transcend USBメモリ 32GB USB 3.1 スライド式 ブラック TS32GJF790KBE 【Amazon.co.jp限定パッケージ】
大手のネット通販サイトでは、店舗に置かれているよりも多くの種類のUSBメモリ(フラッシュメモリ)を販売しています。
データサイズ・価格・メーカーも様々ですから、自分の欲しいものが見つかると思います。
値段はかなり高いですが、512GBと大量のデータが入る商品まで。
家電量販店でも、なかなか置いていないタイプです。
そういった大容量タイプのUSBメモリが欲しいなら、ネットショップでしか入手できないでしょう。
実際に使用している人の感想・レビューが掲載されています。
USBメモリで欠陥品という例は、聞いたことはありませんが…
念のためこれらを読んで、本当に信頼のある商品かどうかを確かめてみてください。
以上、USBメモリ(フラッシュメモリ)を売ってる場所を一覧にしました。
保存しておきたいデータ量が、数GB〜10GB程度であれば…
スーパーやコンビニなどで販売されているものでも、十分間に合うと思われます。
数十GB〜100GBといった大量のデータが入るUSBメモリが欲しい場合は…
家電量販店へ行くか、ネットショップで探すことをおすすめします。
スポンサーリンク
ツイート