SDカードリーダーはどこで買える?売ってる場所・販売店一覧

当サイトはアフィリエイト広告を利用しています

SDカードリーダーはどこで買える?売ってる場所・販売店一覧

スマホで撮影・作成した画像・動画・その他ファイルのデータは、もしもの時を考えてSDカードにコピーしておけな安心度が高まります。

そのためには、SDカードを挿入するためのリーダーを購入する必要があります。


スマホやPCのアクセサリといえば家電量販店で売っていますが、他のお店でも買えるのでしょうか?

当記事には、iPhoneなどにつなげるSDカードリーダーの販売店舗・売り場一覧を掲載しています。

スポンサーリンク

iPhoneなどのSDカードリーダーはどこに売ってる?販売店舗・売り場一覧


データが入ったiPhoneなどのスマホの紛失・故障を考えると、SDカードなど別の記録媒体にコピーしておきたいものです。

また、スマホに入れられるデータ容量を空けておきたいといった理由もあるでしょう。


それを実行するためにはSDカードリーダーが必要ですが、Lightning・USB-C・USBなど複数の機器に対応している商品も存在します。


それらのSDカードリーダーがどこで買えるのか探してみた結果、意外と多くの販売店舗が見つかりました。

ホームセンター


ビバホームでは、エレコムの小型メモリリーダライタを売っています。


ダイキやホーマックなどDCM系列のホームセンターでは、ナカバヤシ株式会社のSDカードリーダーやエレコムの製品(USB3.0対応メモリリーダライタ、56+2メディア対応メモリリーダライタ)を買えます。


カインズホームでは、エレコムの小型メモリリーダライタやリーダライタを売っています。


コーナンには、エレコムのリーダライタやナカバヤシの製品(マルチカードリーダー、SDカードリーダー)がありました。


コメリでは、ナカバヤシのUSB2.0カードリーダーライターやType-Cマルチカードリーダーが見つかりました。


ナフコには、エレコムの小型メモリリーダライタや56+2メディア対応メモリリーダライタがありました。


ジョイフル本田には、株式会社磁気研究所のType-Cカードリーダーやエレコムのメモリリーダライタが。

Apple Store


日本国内には数店舗しか存在しませんが、Apple StoreではiPhone専用のUSB-C SDカードリーダーを購入できます。

100均(100円ショップ)


100均(100円ショップ)のダイソーには、スマホタブレットPC対応カードリーダーがある店舗が。


キャンドゥでは、マイクロUSB対応カードリーダーライターを置いていました。


セリアの場合、USBカードリーダーが見つかることも。

家電量販店

・ケーズデンキ

ケーズデンキの店舗一覧


・エディオン

エディオンの店舗一覧


・ビックカメラ

ビックカメラの店舗一覧


・ヨドバシカメラ

ヨドバシカメラの店舗一覧


・ヤマダ電機

ヤマダ電機の店舗一覧

家電量販店のヤマダ電機では、以下の商品を購入できます。

・AppleのUSB-C SDカードリーダー

・バッファローのカードリーダー

・エレコムのカードリーダー(USB3.0超高速)、メモリリーダライタ(ケーブル収納タイプ)、Lightningカードリーダー(SD+microSD対応)、USB3.0対応メモリカードリーダ

・ナカバヤシのType-C USB2.0マルチカードリーダー

・フリーダムのUSB3.0対応カードリーダ

・ミヨシのmicroSDカードリーダライタ

ヨドバシカメラでは、ほとんどの店舗のパソコンアクセサリー売り場でこれらの商品を売っています。

・AppleのUSB-C SDカードリーダー

・エレコムのカードリーダー、Lightningカードリーダー

・サンディスクのマルチカードリーダー/ライター、Type-Bカードリーダー/ライター

・ソニーのType-A/SDカードリーダー

・ミヨシのSDカードリーダーライタ

・ジェイファイブクリエイトのType-C SDマイクロSDカードリーダー

・オーム電機のマイクロSDカードリーダー

・フリーダムのカードリーダー

・ナカバヤシのデジオ

一部店舗では、バッファローのType-Cカードリーダーを買えます。


ビックカメラでは、バッファロー・エレコム・ナカバヤシのmicroSD/SDカード専用カードリーダーを買えます。

また、AppleのUSB-C SDカードリーダーも売っています。


ケーズデンキでは、以下の商品を買えます。

・エレコムのカードリーダー、リーダライタ、小型メモリカードリーダ、ハブ付きOTGカードリーダー、直挿しOTGカードリーダー、Lightningコネクタ搭載カードリーダー、メモリカードリーダスティックタイプ

・バッファローのメモリーカードリーダ、マルチカードリーダー

・サンワサプライのTYPE-Cカードリーダー

エディオンでは、以下の商品を売っています。

・AppleのUSB-C SDカードリーダー

・バッファローのmicroSD専用カードリーダー

・エレコムのメモリーカードリーダ

・サンワサプライのUSB Type-Cコンパクトカードリーダー

スーパー

・イオン

イオンの店舗一覧


・ミスターマックス

ミスターマックスの店舗一覧


・トライアル

トライアルの店舗一覧


・イトーヨーカドー

イトーヨーカドーの店舗一覧

イオンでは、サンワサプライのカードリーダーやエレコムの小型メモリリーダライタを置いていました。


ミスターマックスには、エレコムのUSB3.0対応メモリカードリーダ’(スティックタイプ)・USB Type-Cメモリリーダライタ(スティックタイプ)・小型メモリリーダライタ(ブラック、ホワイト)が。


イトーヨーカドーの場合、オーム電機のマルチカードリーダーを取扱っている店舗も。


トライアルでは、エレコの小型メモリリーダライタやケーブル固定メモリカードリーダが見つかりました。

量販店、小売店

・ドンキホーテ

ドンキホーテの店舗一覧

ドンキホーテでは、MicroSD専用カードリーダーが見つかりました。

PCショップ


ツクモでは、エレコムのスマホタブレット用メモリリーダライタ(USBポート付)、56+2メディア対応メモリリーダライタ、USB2.0小型メモリリーダライタ、USB Type-Cメモリリーダライタ(スティックタイプ)、Lightningコネクタ搭載カードリーダーを取扱っていました。


PCデポには、PhotoFastのmicro SDカードリーダーがありました。


パソコン工房では、以下の商品が見つかりました。

・エレコムのメモリリーダライタ、小型メモリリーダライタ

・アイネックスのUSB2.0内蔵カードリーダー

・サンワサプライのSDカードリーダー、マルチカードリーダー

・SDカードリーダーを売ってる場所

PCショップ、ホームセンター、イオン、ミスターマックス、イトーヨーカドー、トライアル、Apple Store、100均(100円ショップ)、ドンキホーテ、家電量販店で買えます。

ネット通販

以上、iPhoneなどに繋げて使うSDカードリーダーを置いている店舗はかなり多いことがわかります。


わざわざネットショップで注文する機会は無いかもしれませんが、購入場所の一つとして一応ご紹介しておきます。


以上、SDカードリーダーを売ってる場所一覧を掲載しました。