当サイトはアフィリエイト広告を利用しています
ドラクエ2難しすぎ…ファミコン(FC)版が難しい7つの理由
人気RPGの2作目「ドラゴンクエスト2・悪霊の神々」は、最初FC(ファミコン)用ソフトとしてリリースされました。
その後に移植・発売されたリメイク版(SFC・GB・スマホなど)と比較すると、「難しすぎる」「クソゲー」との評価をよく見かけます。
では、具体的にどんな所が難しいのでしょうか?
同じゲームなのに…
当時プレイしていた人が、思い出補正で大げさに言っているだけなのでしょうか?
実際にプレイしてみて明らかに難易度が高いと思ったポイントを、7つ挙げてみました。
スポンサーリンク
「ドラゴンクエスト2・悪霊の神々」がトラウマ級に難しすぎる、クソゲー、との評価はよく見かけるのですが…
一方で、こんな意見も見かけます。
確かに…
具体的に理由を挙げている人は、意外と多くはありません。
実際、FC(ファミコン)版って難しいのでしょうか?
リメイク版(SFC版)と両方プレイしてみた結果…
FC版が難しいと思った理由は、以下の通りです。
挙げてみたら、以外と多い。
ヒントが少なく謎解きが難しい点は、どちらのバージョンも同じ。
フィールドやダンジョンの構造も同じですから、それらは関係ありません。
違いといえば、ゲームバランスに関わる部分ばかり。
ぱっと見大きく違いが無さそうで、「ゲームの内容は一緒だから変わらない」
…といった意見も出てくるのは、仕方ないことかもしれません。
FC(ファミコン)版ドラクエ2の、武器と防具。
同じ種類の武器・防具でも、攻撃力と守備力が低く設定されています。
特に、防具は顕著です。
初期で入手できるものに違いは見られませんが…
終盤に入手できるものは、この通り差が出てきます。
リメイク版の約半分の守備力しか無いものがちらほら。
ここまで弱いとは…
被ダメージは全滅を左右する、むしろ攻撃力よりも重要な部分といえます。
シンプルに死にやすいので、自然と難易度が高くなってしまうのです。
リメイク版ドラクエ2だと、ラリホーやマヌーサなど補助呪文が有効なモンスターは多数存在します。
全てのモンスターに通用するわけではないですが、被ダメージが減るので回復の回数が減少。
MPの節約に役立ちます。
雑魚戦は、スクルトかラリホー使っていれば大体どうにかなります。
ラリホー効かないなら、マヌーサで。
終盤の敵(デビルロードやアークデーモンなど)にもラリホーが良く効くので、最後までお世話になるでしょう。
ハーゴンの神殿では、複数のドラゴンを眠らせ狩ることでレベル上げも可能。
しかしファミコン版の場合、これらのモンスターにもラリホーなど補助呪文が効きづらくなっています。
あくまで体感ですが、2〜3割効けばいいほう。
なので、威力の高い攻撃や呪文でゴリ押したほうがまし…という結果に。
スクルト・ルカナン・マヌーサが効いたとしても効果がショボいので、使ってもあまり意味がありません。
ルカナンやスクルトを唱えても、守備力は15前後しか変化しません。
ルカナンを3回ほどかけて、1.5倍くらいのダメージになるか?程度。
マヌーサが効いても、ミスしてくれるのは4〜5回のうち1回程度でしょうか。
幻に包まれてるくせに、よく当たります。
同じモンスターでも、ファミコン版の方が獲得経験値が少ないのです。
そのため、レベルも上がりづらい。
例を挙げると…
序盤は差がほとんど無いものの、終盤になると差は明確に。
上記の通り、倍以上差が開いてしまっています。
単純な話、終盤のレベル上げは倍時間がかかるということ。
敵は強いのに、倒しても経験値は微妙。
当然、戦闘やレベル上げの作業は苦痛になります。
ドラクエシリーズでは、メタル狩りをしてレベル上げをショートカットする方法もありますが…
FC(ファミコン)版ドラクエ2の場合、これも絶望的なのです。
なぜかというと…
はぐれメタルやメタルスライムの経験値が、リメイク版の10分の1程度しかないからです。
FC(ファミコン)版はぐれメタルの経験値が、メタルスライム並みしかないという…
これでは、「満月の塔」や「ハーゴンの神殿」ではぐれメタルを狩っても意味がありません。
こんなことだから、そもそも当時「メタル狩り」なんて言葉すら無かったわけで…
FC(ファミコン)版が難しいと評する際、「サマルトリアの王子が弱すぎる」といった感想を述べる人がいます。
ただ、これは正確ではありません。
ステータス成長の数値自体は、FC版もリメイク版も変わりません。
では、何が弱いかというと…
先程挙げた通り、「武器・防具の弱さ」や「補助呪文の弱さ」が大きく影響するからなのです。
それらに加え、絶望的な欠点が。
それは…
「装備できる武器が少ない」というもの。
FC(ファミコン)版サマルトリアの王子の最強の武器は、「てつのやり(攻撃力:20)」。
「いかづちのつえ」(攻撃力:15、リメイク版は45)も、一応装備できますが…
大抵の人は、ムーンブルクの王女に持たせているでしょうから。
2回攻撃できる「はやぶさのけん」も装備できるので、最終的にはこれが最強装備にはなるのですが。
購入金額25000ゴールドが貯まるのって、どう考えてもクリア寸前になってしまいます。
それまでてつのやりで耐え続けるのが、辛い。
ロトの血を引いているのに、「ロトのつるぎ」を装備できない…
「ひかりのつるぎ」も無理。
(どちらも、リメイク版は装備可能)
終盤では通常攻撃する意味すら無く、攻撃役はローレシアの王子のみに限られます。
防御してたほうが被ダメージが減るので、まだマシなレベル。
ザオリクを持つ唯一の蘇生役なのに、その自分がしにやすいのって何なの…
ちなみにリメイク版では、ムーンブルクの王女もザオリクを覚えるようになりました。
これだけでも全滅する確率がグッと減り、遊びやすくなったといえます。
攻撃呪文の威力も弱く、ベギラマでもダメージ30〜40程度。
これでは、通用するのはせいぜい中盤まで。
リメイク版では、50〜60ダメージにまで上がっています。
イオナズンほどではないものの、終盤でもまあまあの活躍をしてくれます。
ファミコン時代のRPG全般、エンカウント率(モンスターと遭遇する確率、頻度)がやたら高いです。
ドラクエ2も例外ではなく、たった一桁進んだだけでモンスターと出会ってしまうことも。
できるだけ消耗したくないダンジョンでも、幾度もの戦闘でどんどんHPやMPが削られてゆく。
弱い主人公・強い敵モンスター・貯まらない経験値…
ゲーム自体を投げ出したくなり、「つまらない」「クソゲー」と評価するのも無理ありません。
FC(ファミコン)版ドラクエ2の場合、ゲーム内で地図が表示されません。
説明書の最初には、全体マップは掲載されているのですが。
ローレシアやサマルトリアなど一部の城の位置は書かれていますが、街や洞窟の位置はわかりません。
ましてや「海底洞窟」「精霊のほこら」といった見つかりにくい場所も、自力で探すしかないのです。
海底洞窟は、デルコンダルの西から船で出たあたりで、偶然見つかる可能性が高いですが…
その北あたりに位置する精霊のほこらは、見つけるのが困難だと思われます。
以上、FC(ファミコン)版ドラクエ2が無理ゲーだと思うところを挙げてみました。
こういったバランスの悪さが災いして、難易度の高さに繋がっていたのです。
実際に自分でプレイしないとわかりにくい点なため、理不尽さが伝わりにくいのは仕方のないこと。
個人的には、いまさらFC(ファミコン)版ドラクエ2に挑戦する理由も無いと思います。
つまらない思いをしながら苦労してクリアしても、理解してくれる人はいないでしょうし。
褒めてくれるのは、せいぜい当時プレイしていた世代…おじさんくらいのもの。
それが嬉しいか?というと…
素直にスマホ版を買ってプレイしたほうが良いです。
中古品を買っても、メーカー(スクウェア・エニックス)は一切得しないですし。
ツイート
ドラクエ2が難しすぎてクソゲー…難易度が高いと思う理由を考察!
「ドラゴンクエスト2・悪霊の神々」がトラウマ級に難しすぎる、クソゲー、との評価はよく見かけるのですが…
一方で、こんな意見も見かけます。
「くっそヌルゲーなんだが?レベルもサクサク上がるし」
「FC版だろうがゲームの内容は一緒なんだから変わんねぇだろ」
「FC版だろうがゲームの内容は一緒なんだから変わんねぇだろ」
確かに…
具体的に理由を挙げている人は、意外と多くはありません。
実際、FC(ファミコン)版って難しいのでしょうか?
リメイク版(SFC版)と両方プレイしてみた結果…
FC版が難しいと思った理由は、以下の通りです。
・武器や防具が弱い
・補助呪文が効かない
・レベルが上がりづらい
・メタル狩りが絶望的
・サマルトリアの王子が弱い
・エンカウント率が高い
・地図がない
・補助呪文が効かない
・レベルが上がりづらい
・メタル狩りが絶望的
・サマルトリアの王子が弱い
・エンカウント率が高い
・地図がない
挙げてみたら、以外と多い。
ヒントが少なく謎解きが難しい点は、どちらのバージョンも同じ。
フィールドやダンジョンの構造も同じですから、それらは関係ありません。
違いといえば、ゲームバランスに関わる部分ばかり。
ぱっと見大きく違いが無さそうで、「ゲームの内容は一緒だから変わらない」
…といった意見も出てくるのは、仕方ないことかもしれません。
武器や防具が弱い
FC(ファミコン)版ドラクエ2の、武器と防具。
同じ種類の武器・防具でも、攻撃力と守備力が低く設定されています。
特に、防具は顕著です。
初期で入手できるものに違いは見られませんが…
終盤に入手できるものは、この通り差が出てきます。
・ロトのよろい
FC版(守備力:40)
リメイク版(守備力:75)
・ロトのたて
FC版(守備力:20)
リメイク版(守備力:30)
・ミンクのコート
FC版(守備力:30)
リメイク版(守備力:60)
・みずのはごろも
FC版(守備力:35)
リメイク版(守備力:65)
FC版(守備力:40)
リメイク版(守備力:75)
・ロトのたて
FC版(守備力:20)
リメイク版(守備力:30)
・ミンクのコート
FC版(守備力:30)
リメイク版(守備力:60)
・みずのはごろも
FC版(守備力:35)
リメイク版(守備力:65)
リメイク版の約半分の守備力しか無いものがちらほら。
ここまで弱いとは…
被ダメージは全滅を左右する、むしろ攻撃力よりも重要な部分といえます。
シンプルに死にやすいので、自然と難易度が高くなってしまうのです。
補助呪文が効かない
リメイク版ドラクエ2だと、ラリホーやマヌーサなど補助呪文が有効なモンスターは多数存在します。
全てのモンスターに通用するわけではないですが、被ダメージが減るので回復の回数が減少。
MPの節約に役立ちます。
雑魚戦は、スクルトかラリホー使っていれば大体どうにかなります。
ラリホー効かないなら、マヌーサで。
終盤の敵(デビルロードやアークデーモンなど)にもラリホーが良く効くので、最後までお世話になるでしょう。
ハーゴンの神殿では、複数のドラゴンを眠らせ狩ることでレベル上げも可能。
しかしファミコン版の場合、これらのモンスターにもラリホーなど補助呪文が効きづらくなっています。
あくまで体感ですが、2〜3割効けばいいほう。
なので、威力の高い攻撃や呪文でゴリ押したほうがまし…という結果に。
スクルト・ルカナン・マヌーサが効いたとしても効果がショボいので、使ってもあまり意味がありません。
ルカナンやスクルトを唱えても、守備力は15前後しか変化しません。
ルカナンを3回ほどかけて、1.5倍くらいのダメージになるか?程度。
マヌーサが効いても、ミスしてくれるのは4〜5回のうち1回程度でしょうか。
幻に包まれてるくせに、よく当たります。
レベルが上がりづらい
同じモンスターでも、ファミコン版の方が獲得経験値が少ないのです。
そのため、レベルも上がりづらい。
例を挙げると…
・オークキング
リメイク版の経験値:経験値:204
FC(ファミコン)版の経験値:99
・ドラゴン
リメイク版の経験値:経験値:480
FC(ファミコン)版の経験値:237
・ギガンテス
リメイク版の経験値:経験値:580
FC(ファミコン)版の経験値:278
・デビルロード
リメイク版の経験値:経験値:542
FC(ファミコン)版の経験値:315
・アークデーモン
リメイク版の経験値:経験値:1475
FC(ファミコン)版の経験値:712
・アトラス
リメイク版の経験値:経験値:2500
FC(ファミコン)版の経験値:1100
・バズズ
リメイク版の経験値:経験値:3350
FC(ファミコン)版の経験値:1530
・ベリアル
リメイク版の経験値:経験値:4750
FC(ファミコン)版の経験値:2200
リメイク版の経験値:経験値:204
FC(ファミコン)版の経験値:99
・ドラゴン
リメイク版の経験値:経験値:480
FC(ファミコン)版の経験値:237
・ギガンテス
リメイク版の経験値:経験値:580
FC(ファミコン)版の経験値:278
・デビルロード
リメイク版の経験値:経験値:542
FC(ファミコン)版の経験値:315
・アークデーモン
リメイク版の経験値:経験値:1475
FC(ファミコン)版の経験値:712
・アトラス
リメイク版の経験値:経験値:2500
FC(ファミコン)版の経験値:1100
・バズズ
リメイク版の経験値:経験値:3350
FC(ファミコン)版の経験値:1530
・ベリアル
リメイク版の経験値:経験値:4750
FC(ファミコン)版の経験値:2200
序盤は差がほとんど無いものの、終盤になると差は明確に。
上記の通り、倍以上差が開いてしまっています。
単純な話、終盤のレベル上げは倍時間がかかるということ。
敵は強いのに、倒しても経験値は微妙。
当然、戦闘やレベル上げの作業は苦痛になります。
メタル狩りが絶望的
ドラクエシリーズでは、メタル狩りをしてレベル上げをショートカットする方法もありますが…
FC(ファミコン)版ドラクエ2の場合、これも絶望的なのです。
なぜかというと…
はぐれメタルやメタルスライムの経験値が、リメイク版の10分の1程度しかないからです。
・メタルスライム
リメイク版の経験値:経験値:1015
FC(ファミコン)版の経験値:135
・はぐれメタル
リメイク版の経験値:10150
FC(ファミコン)版の経験値:1050
リメイク版の経験値:経験値:1015
FC(ファミコン)版の経験値:135
・はぐれメタル
リメイク版の経験値:10150
FC(ファミコン)版の経験値:1050
FC(ファミコン)版はぐれメタルの経験値が、メタルスライム並みしかないという…
これでは、「満月の塔」や「ハーゴンの神殿」ではぐれメタルを狩っても意味がありません。
こんなことだから、そもそも当時「メタル狩り」なんて言葉すら無かったわけで…
サマルトリアの王子が弱い
FC(ファミコン)版が難しいと評する際、「サマルトリアの王子が弱すぎる」といった感想を述べる人がいます。
ただ、これは正確ではありません。
ステータス成長の数値自体は、FC版もリメイク版も変わりません。
では、何が弱いかというと…
先程挙げた通り、「武器・防具の弱さ」や「補助呪文の弱さ」が大きく影響するからなのです。
それらに加え、絶望的な欠点が。
それは…
「装備できる武器が少ない」というもの。
FC(ファミコン)版サマルトリアの王子の最強の武器は、「てつのやり(攻撃力:20)」。
「いかづちのつえ」(攻撃力:15、リメイク版は45)も、一応装備できますが…
大抵の人は、ムーンブルクの王女に持たせているでしょうから。
2回攻撃できる「はやぶさのけん」も装備できるので、最終的にはこれが最強装備にはなるのですが。
購入金額25000ゴールドが貯まるのって、どう考えてもクリア寸前になってしまいます。
それまでてつのやりで耐え続けるのが、辛い。
ロトの血を引いているのに、「ロトのつるぎ」を装備できない…
「ひかりのつるぎ」も無理。
(どちらも、リメイク版は装備可能)
終盤では通常攻撃する意味すら無く、攻撃役はローレシアの王子のみに限られます。
防御してたほうが被ダメージが減るので、まだマシなレベル。
ザオリクを持つ唯一の蘇生役なのに、その自分がしにやすいのって何なの…
ちなみにリメイク版では、ムーンブルクの王女もザオリクを覚えるようになりました。
これだけでも全滅する確率がグッと減り、遊びやすくなったといえます。
攻撃呪文の威力も弱く、ベギラマでもダメージ30〜40程度。
これでは、通用するのはせいぜい中盤まで。
リメイク版では、50〜60ダメージにまで上がっています。
イオナズンほどではないものの、終盤でもまあまあの活躍をしてくれます。
エンカウント率が高い
ファミコン時代のRPG全般、エンカウント率(モンスターと遭遇する確率、頻度)がやたら高いです。
ドラクエ2も例外ではなく、たった一桁進んだだけでモンスターと出会ってしまうことも。
できるだけ消耗したくないダンジョンでも、幾度もの戦闘でどんどんHPやMPが削られてゆく。
弱い主人公・強い敵モンスター・貯まらない経験値…
ゲーム自体を投げ出したくなり、「つまらない」「クソゲー」と評価するのも無理ありません。
地図がない
FC(ファミコン)版ドラクエ2の場合、ゲーム内で地図が表示されません。
説明書の最初には、全体マップは掲載されているのですが。
ローレシアやサマルトリアなど一部の城の位置は書かれていますが、街や洞窟の位置はわかりません。
ましてや「海底洞窟」「精霊のほこら」といった見つかりにくい場所も、自力で探すしかないのです。
海底洞窟は、デルコンダルの西から船で出たあたりで、偶然見つかる可能性が高いですが…
その北あたりに位置する精霊のほこらは、見つけるのが困難だと思われます。
以上、FC(ファミコン)版ドラクエ2が無理ゲーだと思うところを挙げてみました。
こういったバランスの悪さが災いして、難易度の高さに繋がっていたのです。
実際に自分でプレイしないとわかりにくい点なため、理不尽さが伝わりにくいのは仕方のないこと。
個人的には、いまさらFC(ファミコン)版ドラクエ2に挑戦する理由も無いと思います。
つまらない思いをしながら苦労してクリアしても、理解してくれる人はいないでしょうし。
褒めてくれるのは、せいぜい当時プレイしていた世代…おじさんくらいのもの。
それが嬉しいか?というと…
素直にスマホ版を買ってプレイしたほうが良いです。
中古品を買っても、メーカー(スクウェア・エニックス)は一切得しないですし。
ツイート