墨汁はどこで買う?売ってる場所・販売店舗一覧【永久保存版】
書道用液として使用される墨汁は硯で墨をするよりも手軽です。
学校にもよりますが、書道の授業くらいならこれで十分だと思われます。
墨汁などの書道用品を購入できるお店といえば、文房具店を思いつきます。
しかし文房具店が近所に無い場合、どこへ行くと買えるのでしょう?
今回の記事では、そんな墨汁を購入できる場所・販売店舗をまとめてみました。
スポンサーリンク
墨汁はどこで購入できる?販売場所・売り場一覧
書道では必ず使うことになる墨汁って、どこで買えるのでしょう?
調べてみたら、以下の取り扱い店舗が見つかりました。
一部、建築において建材に墨を打つために使う墨汁を売っているお店も。
100均(100円ショップ)
有名な100均(100円ショップ)のダイソーでは、墨液・書道用墨・伝統の手造り墨という商品を売っていました。
セリアでは、お習字練習用書光書道液・筆もどり簡単書道液・書道用ぼくえきなどが見つかりました。
コンビニ
最大手のコンビニ・セブンイレブンでは、プライベートブランドのセブンプレミアムを展開。
黒さ際立つ書道液というオリジナル商品を売っています。
ホームセンター
ホームセンターでは、書道用の墨汁だけでなく計測・墨出し用具としての墨汁も取り扱っています。
置いている売り場はそれぞれ違い、文房具・事務用品売り場にあるものと工具売り場にあるものに分かれている模様。
ビバホームでは、呉竹の墨汁・清書用墨滴・筆思いなぼくえきを販売中。
墨運堂の墨の精ス―パ―かせん墨液・職人墨液・蛍光桃色墨汁も見かけます。
サクラクレパス洗濯で落ちやすい墨液という商品も買えます。
シンワの測定消える墨汁や、タジマの雨の日墨汁も。
ホーマックをはじめとしたDCM系列のホームセンターでは、DCMブランドの清書用墨液を売っています。
また、メーカー品である呉竹の墨汁・普及用墨滴・清書用墨滴を置いている店舗も。
建築の友の消える墨汁・ラインオフや、墨運堂の蛍光桃色墨汁・蛍光黄色墨汁。
儀助の雨天用墨汁(黒・白・赤)や、建築用墨汁も見つかります。
ほか、たくみ・タジマ・不易といったメーカーの商品も。
カインズホームには、呉竹の墨汁やスーパーふで思いな墨滴が。
サクラの洗濯で落ちる墨液や、JBSO、祥碩堂といったメーカーの商品も。
シンワの雨天墨液(建築・土木用)や、タジマの雨の日墨汁も買えます。
コーナンでは、呉竹のスーパー清書用墨滴・スーパー筆思いな墨滴を購入できます。
儀助の建築用墨汁・建築用ハイパー墨汁・雨天用墨汁や…
祥碩堂のハイパー墨汁蛍光ピンク・OK墨汁を置いている店舗も。
コメリでは、呉竹のスーパーいろいろ墨滴を買えます。
タジマのスーパー墨汁・パーフェクト墨つぼのある店舗も。
ナフコでは、ナフコの墨汁・晴天良好墨汁(黒・朱・白・蛍光グリーン・蛍光ピンク)・雨天良好墨汁(蛍光ピンク・白液・黒・赤)を買えます。
呉竹の書道液・スーパー清書用墨滴・作品用書道液書芸や…
祥碩堂のハイパー墨汁(黒・白)も。
スポンサーリンク
・ビバホーム
・ホーマック
・カインズホーム
・コーナン
・カーマ
・ケーヨー
・ダイキ
・コメリ
・ナフコ
小売店、量販店
東急ハンズでは、工具・電動工具の売り場で建築用の墨汁が見つかります。
タジマの雨の日墨汁や、ピーライン墨つぼXXという商品がありました。
ロフトには、呉竹の墨液・朱液・清書用墨適・普及用墨適・洗って落ちる書道液が。
ヨドバシカメラは家電量販店なのですが、墨汁を取り扱っています。
文房具・オフィス用品の売り場で見つけることが可能です。
ほとんどの店舗で、呉竹のふで思いなぼくてき・清書用墨滴を購入できます。
また、サクラクレパスのボクエキも。
一部の店舗では、サクラクレパスの清墨やあかしやの筆がよろこぶ墨液も。
呉竹の書芸・朱液を置いている店舗もあります。
文房具店・書道専門店
文房具店・書道専門店でも、墨汁を売っています。
書道用品メーカーである墨運堂・開明・の公式サイト内では、自社製品を取り扱っているお店の一覧が見られます。
一覧にあるお店は、個人店や小規模のチェーン店が目立ちます。
一方で、大手のチェーン店の名前はほとんど確認できないようです。
開明では、墨汁・写経墨汁・賞状用・仏事用の商品を取り扱っています。
墨運堂では、練習用・清書用・条幅用・高級墨液などを取り扱っています。
以上、墨汁を売っている店舗をご紹介しました。
ネット通販
コンビニ・100均(100円ショップ)・ホームセンターなど、身近な場所で墨汁を入手できます。
ネットショップで取り扱っている墨汁も、店舗で購入できるものと大きく違いがないため…
敢えて通販で購入する機会はないかもしれません。
大手のネットショップ・アマゾンでは、これらの商品を販売中です。
呉竹の普及用墨滴・清書用墨滴・書芸呉竹・洗って落ちる書道液。
開明の書液・まんが墨汁や、墨運堂の玄宗・スーパーかせん朱液。
サクラクレパスの清墨や、シンワ測定の青液も売っています。
ネットショップの難点は、注文しても当日に商品が届かないところ。
明日までに用意しなければならない場合には、向いていません。
以上、墨汁を売ってる販売場所を一覧にしました。
スポンサーリンク
ツイート