SNOWアプリの動画に音楽をつける方法・つけ方を説明!

SNOWアプリの動画に音楽をつける方法・つけ方を説明!

 

カメラアプリ「SNOW」自体には、音楽を編集する機能は今のところ備わっていません。

 

となると、他のアプリをダウロードして音楽をつけることになるわけですが…

 

 

この記事では、SNOWで作成した動画に音楽をつける方法をご紹介しています。

 

スポンサーリンク

カメラアプリ「SNOW」で顔交換をする方法・やり方を説明!

 

アプリ「SNOW」で作成した動画は、さまざまなツールで編集や加工が可能です。

 

出来上がった動画に音楽をつけるためにもっとも簡単な方法は、「Flipgram」というアプリを使用する方法です。

 

 

音楽を再生する位置を簡単に指定できるのが、おすすめする理由です。

 

 

iOSの場合は、App Storeから。

 

Androidの場合、Google Play Storeから、無料でダウンロード・インストールできます。

 

 

無料版では、加工した動画に「FLIPGRAM」のロゴのウォーターマークが表示されます。

 

ですが、アプリ内コンテンツを購入することで、消去するオプションが使えるようになります。

 

 

具体的な手順を説明しますと…

 

 

まず、Flipgramを起動します、

 

 

画面中央の「開始」をタップしてから、加工したい写真や動画などの素材を選択しますが…

 

今回の例では、加工したいSNOWの動画を指定します。

 

 

つづいて、「Add Music」または音符のアイコンをタップしてから、追加したい音楽を指定します。

 

 

端末のストレージに保存されている曲・iCloud・Google Driveなどのオンラインストレージだけではなく…

 

インターネット上の音楽を検索して、追加することも可能です。

 

 

音楽の追加が完了すると、画面下にその音楽の波形が表示されます。

 

ここで、波形に縦の線が入っているところをロングタップしながら左右にスライドさせることで、音楽を再生する開始位置を指定することができます。

 

 

すべての加工が終わったら、画面右上の決定を表わす「v」をタップしてからしばらく待てば、音楽のついたSNOWの動画が完成します。

 

 

ここで画面下の「共有」をタップすれば、さまざまなSNSやオンラインストレージにアップロードすることができます。

 

 

また、試しに再生ボタンを押して完成した動画を再生し、失敗したと思ったら…

 

画面右下のゴミ箱アイコンをタップすれば、その加工済みの動画を削除することもできます。

 

SNOWの動作が重い理由と対処法を説明!

 

スポンサーリンク

 

このエントリーをはてなブックマークに追加