SNOWの動作が重い理由と対処法を説明!

SNOWの動作が重い理由と対処法を説明!

 

人気のカメラアプリ「SNOW」ですが、使っている人によっては動作が重いと感じていたりするようです。

 

アプリはもちろん、スマホの動作や他のアプリの動作にも支障があるケースも。

 

 

しかし、なぜそういった現象が起こってしまうのでしょうか?

 

 

こちらの記事では、カクカクする理由と対処法を説明していますので…

 

どの方法なら解決できるか、参考にしてみてください。

 

スポンサーリンク

SNOWの動作が重い理由・対処法を説明!

 

自分で撮った写真をデコる機能が搭載されていて、おしゃれな写真も気軽に作成することのできるSNOWは、今とても人気があります。

 

 

撮影した画像を共有することもできますので、SNSアプリとして普段から使っている人も多いようです。

 

 

しかし、使っていると急に動作が反応しなくなったり、カクカクしたり、画面が止まってしまうなどのトラブルもあるようです。

 

アプリが重いと感じたら自分で行える対策がありますので、まずは試してみましょう。

 

 

簡単にできる対処法としては、アプリを一度落としてみるという方法があります。

 

これで直ることもありますので、バックグラウンドでも開かないようにしてい一度閉じてチェックしてみます。

 

 

インターネットの接続に問題があって、動きが悪くなっていることもあります。

 

ですから、画面に表示されている電波の確認をしてみるのも有効です。

 

 

最近ではコンビニなどでもWi-Fi接続ができるようになっていますが、それらを拾ってしまうと急に動きがおかしくなってしまうことがありますので…

 

一度切ったりWi-Fiに切り替えたりして、動きを見てみます。

 

 

色々手を尽くしても上手くいかない時には、アプリの再インストールという手段を選びます。

 

ですが、その前にSNOWアプリが最新バージョンになっていない場合には、最新バージョンに切り替えてみましょう。

 

 

バージョンの確認の仕方は、SNOWの撮影画面から吹き出しボタンを押してトーク画面を開き、右上の歯車マークを押して設定画面に進みます。

 

そうすると下の方に追加情報が表示されますので、そこからアプリバージョンを確認します。

 

 

最新バージョンでなかったら、アップデートを行います。

 

手順は、AppStoreの右下のアップデートから保留中のアップデートを選んで、アップデートボタンを選択します。

 

 

また、端末の容量が少なくなって重くなることもあります。

 

その場合は長い動画を削除したり、要らないアプリを消したりして対策を行います。

 

 

実は、以前に消した画像が残っている可能性もありますので…

 

写真とカメラからアルバムを選択し、最近削除した項目が表示されたら選択して、すべて削除をすることでも軽くなります。

 

 

SNOWアプリの動画に音楽をつける方法・つけ方を説明!

 

スポンサーリンク

 

このエントリーをはてなブックマークに追加