AbemaTVのコメント欄から特定される?匿名対策・通報・ブロックする方法

AbemaTVのコメント欄から特定される?匿名対策・通報・ブロックする方法

 

ニコニコやYOUTUBEライブといった配信サイトでは、配信を見ながらコメントを投稿出来る機能が搭載されています。

 

比較的新しい「AbemaTV(アベマテレビ)」にも、同じ機能があります。

 

 

ネットなので自由な文章をコメント出来るのはいいのですが、内容によっては誰かの怒りを買って喧嘩になることも珍しくはありません。

 

 

AbemaTVには、荒らしなど迷惑なコメントをブロックしたり、公序良俗に反するコメントを通報する機能があります。

 

 

また、コメント欄に投稿した内容がきっかけで誰かに目をつけられた場合、特定される可能性ってあるのでしょうか?

 

もしもの状況を防ぐため、匿名にする対策も掲載しています。

 

スポンサーリンク

AbemaTVの迷惑なコメントを通報する方法!

 

AbemaTVには、迷惑なコメントや不適切なコメントを発見した場合に通報する機能があります。

 

 

まず、対象のコメントを長押し「通報する」をタップします。

 

 

次に、これらの項目が表示されます。

 

 

「個人情報の投稿や権利の侵害」

 

「出会いを目的とした行為」

 

「公序良俗に反する内容」

 

「スパム行為・荒らしなどの迷惑行為」

 

「その他不適切な内容」

 

 

これらの中から、適切な項目を選択します。

 

 

最後に「ユーザーを通報しました」と表示されたら、完了です。

 

AbemaTVの迷惑なコメントをブロックする方法!

 

AbemaTVはユーザー同士でコメントを投稿しながら一体感を楽しむことができるのがメリットですが、中には迷惑なコメントもあります。

 

 

その場合には、ブロックできる機能があるので使ってみるとよいでしょう。

 

 

操作の方法は、簡単です。

 

通報したいコメントを長押しして「通報する」をタップし、通報種別を選択すると「ユーザーを通報しました」というメッセージが表示されて完了です。

 

 

このブロック機能は、最大で100件までが利用可能となります。

 

上限を超えてしまうと古いリストから削除されていくので、注意しましょう。

 

AbemaTV(アベマテレビ)のコメント欄に投稿した内容によって、特定される可能性はあるのか?

 

AbemaTV(アベマテレビ)には、番組配信中にコメントを投稿する機能があります。

 

 

ただ、あまりにも批判的だったり挑発的な内容だった場合…

 

他の視聴者に目をつけられる恐れもあります。

 

 

匿名性があって特定される恐れのない配信サイトもありますが、AbemaTVの場合はどうなのでしょうか?

 

 

結論から言いますと…

 

残念ながら、特定される可能性はあります!

 

 

ちなみに条件は限定的で、「Twitterと連携している状態」のみです。

 

していなければ、特定される可能性はまずないでしょう。

 

 

連携している場合、AbemaTVで投稿したコメントがTwitterのタイムラインにも同時に投稿されます。

 

それだけなら、もともと自分を知っている人以外はわからないのですが…

 

 

実は、「Yahooリアルタイム検索」を利用することで…

 

たとえ有名人でなくても、誰が投稿したのかがあっさりとわかってしまうのです。

 

 

Yahooリアルタイム検索とは、本来Twitterのつぶやきを検索する機能です。

 

決して特別なアプリではなく、誰にでも使えます。

 

 

使い方は、Yahooトップページの検索窓の上に書かれている「リアルタイム」をタップしてから、キーワード検索するだけ。

 

入れたキーワードが含まれたつぶやきが、検索結果にズラッと表示されます。

 

 

つぶやきだけでなくTwitterのアカウントも一緒に表示されますので、意外とあっさり見つかってしまうのです。

 

 

例えば…

 

あなたが、AbemaTVで何かのアニメを見ている状況と仮定します。

 

 

Twitterと連携した状態で「このアニメがつまらない」と、しつこくコメント。

 

 

作品が好きなファンがコメント欄を見て、あなたの投稿した内容に不快感を覚えたとします。

 

 

怒ったファンは、あなたの投稿したコメント「このアニメがつまらない」をコピー。

 

 

Yahooリアルタイム検索にそれを貼り付けて検索すると、コメントと一緒にTwitterのアカウントが見つかってしまう。

 

…というわけなのです。

 

 

過去のつぶやきの中に、自分をある程度特定できるような行動パターンや写メなど個人情報が書かれていたりすると、大変危険です。

 

プロフィールも確認できてしまうし、そこにインスタのアドレスを掲載していたりすると、危険度はさらにアップするでしょう。

 

 

それを防ぐには、以下の方法が挙げられます。

 

匿名性を上げ、AbemaTV(アベマテレビ)のコメント欄から特定されにくくなる方法!

 

匿名性を上げて特定されにくくするには、Twitterのアカウントを非公開の状態にしておくことが大切です。

 

 

さらに、AbemaTV側でも対策を。

 

投稿したコメントがTwitterに反映されないよう、コメント欄の下にある「Twitterにシェアする」のチェックマークを外します。

 

 

どちらか一方でも匿名性は上がり特定される確率は下がりますが、二重に対策をしておけば安心です。

 

 

もちろん自衛のために、そもそも誰かの反感を買いそうな内容のコメントをしないのも手です。

 

 

ネットの自由度や、自分の意見を優先するか?

 

身の安全を大切にするかは、それぞれの考え方によって変わるとは思いますが。

 

AbemaTV(アベマテレビ)とは?見方・視聴方法はスマホもパソコンも簡単!

 

スポンサーリンク

 

このエントリーをはてなブックマークに追加