当サイトはアフィリエイト広告を利用しています
エンジェルハートとシティーハンターの違い!パラレルワールドって本当?
実写ドラマ版「エンジェルハート」がスタートしました。
主演の冴羽リョウ役を上川隆也さんが担当しています。
エンジェルハートって、シティーハンターの続編なのでしょうか?
「ふたつの作品はパラレルワールドなので、必ずしも設定が一致していない」という話を聞き、疑問に思いましたので…
登場人物の設定に違いがあるのかどうか?
実際あったとして、どういった点に違いがあるのかを調べてみることにしました。
スポンサーリンク
原作漫画のエンジェルハートはシティハンターの続編ではなく、パラレルワールドを描いたリメイクという形になっています。
単行本第1巻(コミックバンチ版)の表紙裏にも、以下の内容のメッセージが書かれています。
また、他雑誌のインタビューの中でも「エンジェルハートはシティハンターとは別物」と北条司先生自身が述べています。
作者の北条司先生がエンジェルハートの連載を開始した理由として…
シティハンターの連載が突然打ち切りのような形で終了しなければならなかった、というのがあります。
北条司先生はまだ全てを描ききっていないということで、別の雑誌で「F.COMPO」という漫画を連載したあとにエンジェルハートの執筆を開始しました。
シティハンターの時代背景が1980年代なのに対し、エンジェルハートの時代背景は2000年代。
なので、エンジェルハートの時代では携帯電話も普及するなど社会背景もかなり違っているようです。
エンジェルハートとシティーハンターでは、時代背景だけでなくメインキャストの設定に違いがあるようですね。
人物の名前には、ほぼ違いはないようです。
唯一、シティハンターの「美樹」がエンジェルハートでは「ミキ」となっているようですが。
原作漫画版においてはシティハンターの時よりもエンジェルハートの時の方が時代が進んでいるという設定なので、やや老けた感じに描かれていた。
冴羽リョウの設定自体はシティーハンターとの違いはありません。
シティーハンターでは、急所をわざとはずすために照準加工がしてあるという設定ですが…
一方、エンジェルハートでは射撃の技術がない、下手という設定になっています。
シティーハンターでは、本名「伊集院隼人」という日本人という設定です。
失明した原因は、傭兵時代に敵同士だった冴羽リョウとの戦いによる負傷が原因です。
一方、エンジェルハートでは黒人男性という設定になっています。
傭兵時代は冴羽リョウと仲間だったという設定になっており、彼を救うために敵からの負傷によって失明しています。
シティハンターでの野上冴子の肩書は、警視庁の刑事(警部補)ですが…
エンジェルハートでの肩書は、新宿西警察署長です。
シティハンターでは「美樹」は大人の女性として登場するのですが、エンジェルハートでは「ミキ」が明らかに子供として登場することから年齢が全く違います。
シティハンターでは、過去に傭兵時代のファルコンが引き取って育てた戦争孤児という設定です。
美樹が大人になると、ファルコンといっしょになるために日本までやってきました。
一方、エンジェルハートでは子供として登場。
母親が亡くなりストリートチルドレンになっていたところをファルコンに引き取られ、育てられることになります。
槇村香の義兄であり、冴羽リョウの元相棒で故人であることは共通しています。
ただ、シティハンターにおいては野上冴子と刑事時代のパートナーだったのに対し、エンジェルハートでは恋人の関係でした。
いかがだったでしょうか?
パラレルワールドと呼ばれている理由も、なんとなくわかりました。
エンジェルハートの冒頭で槇村香が故人になってしまうというショッキングな設定に対して、シティーハンターのファンからは苦情が殺到したのだそうです。
それが理由で、「シティーハンターの正式な続編ではなく、あくまでリメイクでありパラレルワールド」という設定に変えたのだとか。
エンジェルハートが掲載されていた雑誌「コミックバンチ」には、当初「続編」と明記されていたのですが。
連載開始時…
シティーハンターから変化のあった設定は、決して多くはありませんでした。
「香の死」「冴子が警察署長に」「喫茶キャッツアイに美樹がいない」くらいのもの。
これだけだと、シティーハンターの後日談としても成り立ちそうな設定ではありますよね。
その後、回を追うごとに明らかに前作とは違う設定が後付けされていきました。
シティーハンターと差別化を図るためだったのでしょうか?
(「香には医療の知識がある」「海坊主の国籍が違う」「美樹が全くの別人・ミキとして登場する」など)
現在も、槇村香が亡くなっているという設定に納得がいかないままエンジェルハートを読み続けているファンもいるようです…
ツイート
エンジェルハートとシティーハンターの違いは?
原作漫画のエンジェルハートはシティハンターの続編ではなく、パラレルワールドを描いたリメイクという形になっています。
単行本第1巻(コミックバンチ版)の表紙裏にも、以下の内容のメッセージが書かれています。
・両作品に出てくる人物・団体・事件などは、一切が無関係。
・同じ名前のキャラクターがいても、繋がりは無い。
・続編と勘違いして読んでも、自己責任で。
・同じ名前のキャラクターがいても、繋がりは無い。
・続編と勘違いして読んでも、自己責任で。
また、他雑誌のインタビューの中でも「エンジェルハートはシティハンターとは別物」と北条司先生自身が述べています。
作者の北条司先生がエンジェルハートの連載を開始した理由として…
シティハンターの連載が突然打ち切りのような形で終了しなければならなかった、というのがあります。
北条司先生はまだ全てを描ききっていないということで、別の雑誌で「F.COMPO」という漫画を連載したあとにエンジェルハートの執筆を開始しました。
シティハンターの時代背景が1980年代なのに対し、エンジェルハートの時代背景は2000年代。
なので、エンジェルハートの時代では携帯電話も普及するなど社会背景もかなり違っているようです。
エンジェルハートとシティーハンター、登場人物の設定に違いが?
エンジェルハートとシティーハンターでは、時代背景だけでなくメインキャストの設定に違いがあるようですね。
人物の名前には、ほぼ違いはないようです。
唯一、シティハンターの「美樹」がエンジェルハートでは「ミキ」となっているようですが。
冴羽リョウ
原作漫画版においてはシティハンターの時よりもエンジェルハートの時の方が時代が進んでいるという設定なので、やや老けた感じに描かれていた。
冴羽リョウの設定自体はシティーハンターとの違いはありません。
槇村香
シティーハンターでは、急所をわざとはずすために照準加工がしてあるという設定ですが…
一方、エンジェルハートでは射撃の技術がない、下手という設定になっています。
ファルコン(海坊主)
シティーハンターでは、本名「伊集院隼人」という日本人という設定です。
失明した原因は、傭兵時代に敵同士だった冴羽リョウとの戦いによる負傷が原因です。
一方、エンジェルハートでは黒人男性という設定になっています。
傭兵時代は冴羽リョウと仲間だったという設定になっており、彼を救うために敵からの負傷によって失明しています。
野上冴子
シティハンターでの野上冴子の肩書は、警視庁の刑事(警部補)ですが…
エンジェルハートでの肩書は、新宿西警察署長です。
美樹(ミキ)
シティハンターでは「美樹」は大人の女性として登場するのですが、エンジェルハートでは「ミキ」が明らかに子供として登場することから年齢が全く違います。
シティハンターでは、過去に傭兵時代のファルコンが引き取って育てた戦争孤児という設定です。
美樹が大人になると、ファルコンといっしょになるために日本までやってきました。
一方、エンジェルハートでは子供として登場。
母親が亡くなりストリートチルドレンになっていたところをファルコンに引き取られ、育てられることになります。
槇村秀幸
槇村香の義兄であり、冴羽リョウの元相棒で故人であることは共通しています。
ただ、シティハンターにおいては野上冴子と刑事時代のパートナーだったのに対し、エンジェルハートでは恋人の関係でした。
いかがだったでしょうか?
パラレルワールドと呼ばれている理由も、なんとなくわかりました。
エンジェルハートの冒頭で槇村香が故人になってしまうというショッキングな設定に対して、シティーハンターのファンからは苦情が殺到したのだそうです。
それが理由で、「シティーハンターの正式な続編ではなく、あくまでリメイクでありパラレルワールド」という設定に変えたのだとか。
エンジェルハートが掲載されていた雑誌「コミックバンチ」には、当初「続編」と明記されていたのですが。
連載開始時…
シティーハンターから変化のあった設定は、決して多くはありませんでした。
「香の死」「冴子が警察署長に」「喫茶キャッツアイに美樹がいない」くらいのもの。
これだけだと、シティーハンターの後日談としても成り立ちそうな設定ではありますよね。
その後、回を追うごとに明らかに前作とは違う設定が後付けされていきました。
シティーハンターと差別化を図るためだったのでしょうか?
(「香には医療の知識がある」「海坊主の国籍が違う」「美樹が全くの別人・ミキとして登場する」など)
現在も、槇村香が亡くなっているという設定に納得がいかないままエンジェルハートを読み続けているファンもいるようです…
シティーハンター・槇村香の最後。死因は一体なに?
ツイート